魚柄仁之助の食文化情報局ブログ

食文化研究家・魚柄仁之助さんに密着取材した、公認ブログです。ここでしか手に入らない、お酒や食べ物の情報を満載!

ブログを引っ越します!

2008年06月18日 | Weblog
本家WEBサイトのリニューアルにあわせて、当ブログも引っ越しいたします。

新しいアドレスは>> 魚柄仁之助の食文化情報局ブログ http://uotuka.exblog.jp/

今後ともよろしくお願いいたします!

新刊『冷蔵庫で食品を腐らせない日本人』

2008年04月26日 | Weblog
魚柄仁之助さんの新刊
『冷蔵庫で食品を腐らせない日本人』
が発売になりました!


昨年の朝日新書『冷蔵庫で食品を腐らせる日本人』へのアンサーとして執筆された本書は、冷蔵庫不要の食品保存ワザ数十本を書き下ろし、さらに台所の一工夫の知恵104本一挙掲載と盛りだくさんで、かなりのお得感アリ。レシピも充実した、実用的な1冊に仕上がっています。

発行:大和書房
定価:(本体1400円+税)
ISBN:978-4-479-78182-0

魚柄さんがBS11に出演

2008年02月25日 | Weblog
魚柄さんが2月27日、BS11に出演します。

番組は
なぎら開宝計画 「大人の自由時間」水曜日
■放送時間 毎週水曜日18時30分~21時00分

なぎら健一さんとの対談だそうです。登場は午後8時くらい。

うおつか流“ホントの食育”

2008年02月12日 | Weblog
食農ネット福島 公開研究会

魚柄仁之助基調報告
うおつか流“ホントの食育”
――脱『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』への道

2008年3月1日(土)
午後1時5分~午後1時55分
JA福島ビル 1002会議室
お問合せ JA福島中央会 阿部様

魚柄仁之助トークライブ 冷凍ギョーザも原発もいらない

2008年02月12日 | Weblog
魚柄仁之助トークライブ
冷凍ギョーザも原発もいらない

2008年3月15日(土)
受付/午後1時30分
開演/午後2時(終了午後4時)
一関市総合防災センター3F大ホール
(岩手県一関市田村1-12 電話0191-21-2106)
前売券 1,200円 
当日券 1,500円 

主催:『食は命だっちゃ』の会
後援:岩手日々新聞社 いわて生協 一関コープ 一関小学校PTA会長 一関市

魚柄さんの講演会「偽装のススメ」!

2008年01月14日 | Weblog
魚柄さんの講演会のお知らせです!

フードジャーナリスト会議第13回
魚柄仁之助(作家・食文化研究家・エンターテイナー)

◆テーマ:「偽装のススメ」
◆日時:2月6日(水)18時45分~21時30分 ※完全事前申込会費制
◆会場:ホテル「ルポール麹町」
◆ゲストスピーカー:魚柄仁之助(作家・食文化研究家・エンターテイナー)
この50年、日本の食生活は世界史上に例がないほど激変していた! 
その経過を、ひそかに、こまやかに記録していた食文化研究家ウオツカ。
生産者、流通、消費者の都合でコロコロ変わる「日本の食」事情に喝ッ!
食品「偽装」事件を正義漢ぶって報道するマスコミをぶった斬り!
「本当に幸せな食環境」とは?!

笑いあり涙あり!
驚きあり~のウオツカワールドが炸裂!

仮装パーティーならぬ、偽装パーティー開催です!

※完全事前申込会費制ですので、問い合わせ、エントリーはこちらまで。
foodjournalist@gmail.com

会費5000円(会場にて)

エントリーの際は、
氏名、社名、職種、「食」にまつわる仕事歴など。
40~50文字程度の簡単なプロフィールを
お寄せください。

井の頭公園オフ会に遭遇

2007年11月08日 | Weblog
先日、魚柄さんが所用で井の頭公園を歩いていたら、手に手に『冷蔵庫で食べ物を……』の本を持った若者たちが、公園内でワンカップをやっているのに偶然遭遇したそうです。ネットのどこかで、同書の「あとがきっていいよね~」という話になって、井の頭線にのってオフ会やろうよ、ということになったそうな。
へえええ、と驚きました。

「産経抄」(産経新聞10月23日付)で“井の頭線の25分”を紹介

2007年10月23日 | Weblog
「産経抄」(産経新聞10月23日付)で、魚柄さんの『冷蔵庫で食べ物を腐らす日本人』の“井の頭線の25分”が紹介されました。


ある秋の午後、東京の私鉄の車内で出合った光景だ。大きな袋を抱えて乗り込んできたおじいさんとおばあさんが、温泉がよかった、アジのたたきがおいしかった、と楽しそうに話している。

 ▼どんな旅行だったのか、見当がついた。1泊2食付き伊豆・下田温泉ツアーに違いない。お一人様9800円の団体旅行だったら、マグロは蓄養物の冷凍輸入、とっくりの酒は1升あたり600円ほどの業務用だったはずだ。……

「筑豊食と農の祭典」で魚柄さんがトーク

2007年10月20日 | Weblog
「筑豊食と農の祭典」で魚柄さんがトーク
とき:2007年12月2日(日)13:40~14:50
ところ:宮若市文化センター マリーホール(福岡県宮若市宮田72-1)

詳しいことがわかりしだい、逐次追加します。

魚柄さんの声がネットラジオで聞ける

2007年10月03日 | Weblog
9月8日に放送された、NHK「ラジオあさいちばん」の“著者に聞きたい本のツボ”コーナーが、ストリーミングで聞けるそうです。
アドレスはこちら

(同番組のWEBサイトより)

「冷蔵庫で食品を腐らす日本人」
魚柄仁之助(うおつか・じんのすけ) 朝日新書

コミック「おかわり飯蔵」の原作者で、食文化研究家の魚柄仁之助(うおつか・じんのすけ)さんが、冷蔵庫の巨大化で、日本の「食品の保存の知恵」が廃れたという独自の視点から、豊かな食生活を取り戻すための提言をする。