goo blog サービス終了のお知らせ 

HIDE! HIDE! HIDE!

ようこそ、私のブログにw
コメント残してね!

お父さんにも、サンタが~~

2009-12-25 09:24:51 | miniature cars





今年も残り少なくなってきました!

皆様方はどうでしたでしょうか?

お利口にしていましたか?私は年始めから工場移転で大変なスタートでしたが

本当に大変だったのはその後です。なにせ機械受注が寒くて開店休業状態でした。

で、そんな私にもサンタさんが!お利口さんにしていたからでしょう~~

プレゼントは”FERRARI F355 Spider ”

なんとコレクションとしては、6台目のFERRARIです!

ただ、既におうちのショーケースは満車でこの子を入れるには、誰かを

ケースから出さないと行けません!悩ましいところです~~

まあ しばらくは事務所のPCの上にでも飾っておきます!



ラストは!

2007-11-17 08:05:52 | miniature cars


久々の、そして2ケース目最後の1台は!

なんと!4台目のトライアンフ!




”トライアンフ SpitFire MKIV ”

いや~~悩みました、最後の1台だし

車の並びの関係もあるし…

いろいろ考えた結果、やはりトラの列には

やっぱりトラ!と言うことで

この車に決めちゃいました。

所有しているトラの中では一番若いトラですが

トライアンフらしい流麗なデザインは、この車で

終わってます。

さあ~~この先、どうするべきか…

現在のスペースにはケースの増設は難しそうだし

寝室の奥様のドレッサーが1階の和室に移動したので

その後のスペースが空いているので…

どうしようかな~~~


ラス前!

2007-08-28 12:58:25 | miniature cars




久しぶりのミニカーなのですが、ショーケースのスペースの関係上

ラス前となりました。そこでかねてより狙っておりました930型の

”ポルシェ911 スピードスター”を確保しました。

とにかく私の世代にはポルシェと言えば930型!

外観はビッグバンパーが特徴で製造年数も1974年~1989年と15年の

長きに渡り生産されていました。





で、今回会社に保管していた5台を自宅に持ち込んだわけです。

ショーケースに並べて、改めて見渡すといや~~~すばらしいチョイス!

31台のミニカーはどれも個性的で美しい車ばかりですw

ラストの1台はまだ未定ですが、最後は日本車で閉めたいと思っています。

~イタ車とアメ車~

2007-06-10 08:46:30 | miniature cars




この車は89年のジュネーブ・ショーで登場していた

クーペモデルのSZ(限定1000台)のオープン仕様です。

生産台数は限定350台、とにかく、

この車のスタイリングは尋常じゃありません~

美しいと表現するには無理がありますが、

圧倒的な存在感!何にも似ていない

エンスー心をくすぐる強烈な1台なのです!

と言うことで今回はSPARK MODEL製と言うこともあり

ちょっと無理してGETしちゃいました!





もう1台は、1964年に発表された初代マスタングです。

この時代のアメ車は50年代のでかいサイズから徐々に

コンパクト(とは言っても十分でかいですけどw)に移行して

きた時代で、その中でもこのマスタングは、スタイリング的にも

非常に美しい車です!

(マスタングとは野性馬と言う意味だそうです。)

数年前に現行型が復刻版な感じで発表されてます。日本でも最近やっと

販売されてるみたいです。(あまり売れてませんけどw)

実車には、マウイで5代目のオープンをレンタカーで

乗ったことがあるのですが、いかにもアメ車!って

かんじでゆったりドライブには最適な車でした!

また、いつかマウイに行って今度は

現行モデルのオープンに乗りたいものです~~






久々のミニカーです。

2007-03-30 12:55:02 | miniature cars



今回のチョイスは、この2台です!
まず1台目は”Alfa Romeo Spider 2003 Silver”です。
このモデルは1996年にGTVとして発売されて以来
10年近く販売されていたモデルなのです。
今回の車は2003年にマイナーチェンジ後のモデルで
フロントグリルを縦長の「盾」を採用しています。
とにかく、この車はデザインがいい!
特にサイドビュ~~
いや~~今見ても惚れ惚れするライン~~
現行のブレラのスパイダーも良いんですけど
やはり、インパクトでは先代ですねw





次にチョイスしたのは”ポルシェ 356 A Speedster 1958 Black”
なんかいきなりかなりの旧車なんですが、どうしてもオープンカー
コレクションには外せない一台と言うことで購入に踏み切りました。
ポルシェ356と言えばジェームス・ディーンなんでしょうが、私には
トップガンで女性教官が、黒いポルシェ356に乗っていたのが
印象的に残っています。もうあの映画から20年か…



Ferrari F430 spider !

2007-02-16 16:01:30 | miniature cars

Ferrari F430 spider

以前、360Spyderを購入した際、当時高価で購入をためらった

F430Spyderを遅まきながら先日、GETすることができました。

購入先はいつものように、ヤフオクですw

色はSilverです。本当はRED が欲しかったのですがIXO社製には無いようです。

他のメーカー(レッドライン製 1/43 FERRARI F430SPYDER RED )には

あるようですが、私の購入レンジからは大きく外れており論外でした。

なにせ、ミニカーが150k以上するんですから…

 

Ferrari 360Spyder

で早速2台並べて撮影しちゃいましたw

並べてみると いや~ゴージャスです! 

実車でこういう買い換えパターンしてる人って

実際いるんでしょうな~~


今年も、オープンカー!

2007-01-15 16:47:14 | miniature cars


Alfa Romeo 8C Spider 2005
以前このブログでもご紹介しましたAlfa Romeo 8C Spider 2005です。
昨年末にヤフオクでgetしておりましたが、
紹介するのが遅れていたのは
このブログをたまに奥様もチェックされている
ようで、事務所保管ストックがばれてしまうのを
おそれてのことでタイミングを見計らっておりました。
が、昨日妻が事務所に立ち寄り保管していたこの2台を
発見!晴れて発表となったわけですw



この8C Spider はSpark modelと言うメーカーで
わたし的には一番好きなミニカーメーカーです。
理由はとにかく質感作りが良い!
ただお値段もそこそこ良いのでヤフオクでも
当然、イイお値段になることが多いのですが…
今回は、自分へのクリスマスプレゼントと言うことで
ちょっと奮発しちゃいましたw
実車のほうも、アルファとしては破格で、2200万!
ですが、予約販売の分は完売しているようです。




で、なぜか…ついでというわけでもないのですがもう1台w
ディーラー6ジャガーE-タイプスパイダーも買っちゃいました。
これは以前からコレクションの中にいる1台とは思っておりましたが
ただ、どの時期の、どのモデルにするか決めかねておりましたが
価格的にも良い感じで、送料とのかねあいで決めちゃった次第ですw
ただ、やはり、ご覧の通りジャガーEタイプ!流れるような美しい
デザインは今見ても美しい!良い車です!

case2!

2006-11-24 12:54:18 | miniature cars


クリスマスを前に、満を持してと言うか

私の大事なコレクションを家に持ち込む

タイミングがやってきたのですw

実はこのケース自体は、一つ目のケースが

満車になった時点で手配済みだったのですが

設置するタイミングを伺っておりましたw

設置と共に買いためていた7台の愛車も同時にお披露目!

英太朗からは”おとうさん!ずるい!”などと

非難されながらも、家族にお披露目しちゃいましたw





MINI/MINI/MINI

2006-10-07 09:30:57 | miniature cars




現行MINIのカブリオレです。発表当初は、大きくて立派でMINIじゃない!

と思いましたが、今じゃ、完全に馴染んじゃって、

これがもう来年にもフルモデルチェンジというのですから

時代の流れは速いモンですw

カブリオレもたまに走っていますが、

内装が、かっこいいのでオープン映えします!

ソフトトップって言うのもなんかほんわかしてて、良さげです~

東京のM裏君には是非チョイスして欲しい1台です!

トラ・トラ・トラ!

2006-09-10 08:06:24 | miniature cars


ブリティッシュ・ライト・スポーツカーの代表格であるトライアンフ!
以前購入したTR6に続き、TR3、TR4をgetしました!



●TR3●

トライアンフと言えば、TR3が代表的なモデルです。

この車のデザインは、ウエストラインが切れ込んで前からお尻に
流れる曲線がとってもキュート!



●TR4●


次にTR4!これがずっと欲しくて探し続けておりました!
オークションにもたまに現れるのですが、なぜか5kを上回る高価格~
何度も落札できず、涙をのんでおりました~~~

で念願叶って、先日落札!届いてすぐに3台並べて見ました。
いや~~壮観~~やはりトラは良いです!
こんなん3台ガレージに並んでたら凄いやろうな~

特にお気に入りのTR4は、今のところベスト1です!
今度は”ホワイト”が欲しいな~~






マイクロコンパクトカーだそうです。

2006-09-06 19:28:24 | miniature cars






スマート ロードスター

このモデルは既に生産中止になっていまして、というのも、

独ダイムラークライスラーが、販売が低迷しているスマート・

ブランドの再建策を理由にロードスターモデルをやめっちゃたみたいです。

確かにデザインは斬新なんですけどクオリティーが低すぎましたw

やはり高級車作りになれているメーカーと言えど、こういう類の

車作りは不得意なようです。ただデザイン&コンセプトは非常に

優れていると思います!とにかく小さいのが良いです!

ディーノは美しい~~

2006-08-17 22:31:23 | miniature cars






”ディーノ 206/246 gt/gts
 1967年にデビュー。フェラーリの名を冠せず、エンブレムも付けない
フェラーリとして有名。
ディノとはフェラーリ総裁エンツォ・フェラーリの息子で若くしてこの世を去った
アルフレディーノから取ったものですが、何故フェラーリの名を冠しないかに
ついては諸説があり、エンツォが亡くなってしまった今となっては永遠の謎の
ままです。”


この車については、いろんな伝説ストーリーがあるのですが、とにかく

理屈抜きに美しい車です。最近のフェラーリはアメリカ市場を意識しすぎなのか

とにかく大きくなって、しかもデコレティブしすぎているように思います。

やはりスポーツカーはこのぐらいの大きさまでです!

スタイリングについては、"3大ハンドリング・マシン"と呼ばれている

ロータス・ヨーロッパ、ランチア・ストラトスと比べても美しさはダントツです!

わたし的には、今まで完全なオープンモデルのみコレクションしていたのですが

ここに来て、少々路線変更というわけでは無いのですが、タルガ的なモデルにも

手を出してしまいましたwただこれは、ディーノだからで、今後はやはり

今まで通りの路線でコレクションしていくつもりです!

ちなみに、以前購入した"フィアット・ディーノ"とは搭載エンジンは

同じなのです。

”フェラーリはF2用エンジンにこのディーノ・ユニットの
使用を決め、ホモロゲーション取得の必要数を捌くため親会社のフィアットに
ライセンス生産を依頼して"フィアット・ディーノ"にも搭載されています。”

ちょっと古めのFerrari~~

2006-07-27 12:57:54 | miniature cars


■250GTスパイダー・カリフォルニア(1958年)

ヤフオクでまたもや!衝動買い~
今回はちょっと古めのFerrari~いっちゃいました。
このFerrariは裕福なアメリカ・西海岸のマーケットを
ターゲットとして開発されたオープン2シーター
(スパイダー)・モデル。歴代フェラーリ・スパイダーモデルの
中でも高い人気を誇り、映画スターなど有名人が競って
手に入れようとするほどで総生産台数は109台だそうです。



とまあ、実車は見たことないのですが、とにかくスタイリングが
美しくて、しかもお上品!やはりFerrariはこうじゃないと!
今のおもちゃチックなデザインはFerrari本来の姿ではない!
と、なんの関係もない私はそう思うのですw

TT ロードスター!

2006-07-14 18:45:12 | miniature cars





2000年5月にオープンモデルのTTロードスターが発売されて以来、

かなり気になっていた1台です。

スポーツクーペもアーチ状のコンセプトでデザインされていまして

凄く斬新でした。オープンモデルのTTロードスターは当然屋根が

無いのですがポルシェ・ボクスターとは、ジャンル的に少々違うのですが、

やはり直接的なライバルになるのですが、デザイン的には

私はTTロードスターほうが好きです。

それにインテリアも円を随所に取り入れた力作で、要所要所に散りばめられた

アルミがアクセントになっていて、質感もモダンアウディらしく

非常に高いのです。



ただ、先日発表された2代目「アウディ TTクーペ」は私的には、

いまいちかな~

不細工度合いが非常に低くなってシュッとしてるのですが、

デザインにアクっていうか

愛嬌って言うのかな~そういうものが無いのです

(まあ普通のクーペになっちゃた訳です)。

まあ今のアウディの流れなんでしょうけど



セダンについてもなんか今のアウディはデザイン的に無機質すぎるような感じを

受けるのは私だけなんでしょうか?

めでたく!満車!

2006-07-12 12:58:40 | miniature cars


私のミニカーコレクションも、早いモンで1年以上になりました。

今年4月に、アクリル製のケースを設置して以来、いつかは

この日がやってくるとは思っていましたが、こんなに早く

来るとは…家族に気づかれないように少しずつケースの中に

入れておりましたが、これ以上は入れることはできなく

なっちゃいましたw

(今回の満車状態には、未だ誰も気づいてはいませんw)

現状、既に数台、職場に保有分があるのですが、今後

どうするか、現在も思案中ですw

同じケースもう一つ買っちゃおうかな~~~