goo blog サービス終了のお知らせ 

HIDE! HIDE! HIDE!

ようこそ、私のブログにw
コメント残してね!

メダカは引っ越し~~

2010-12-16 09:39:39 | a fish



お外で、飼育しています”メダカ&フナ”

例年、極寒期には水槽ということもあり、凍り付いて

お魚ちゃん達には過酷な環境でして

今年は、事務所に引っ越しいたしました!

事務所に来て最初のうちは、警戒心が強くて

水槽の隅に固まっていましたが、最近は慣れてきたせいか

元気よく泳いでおります!

それと、ここの水は井戸水なので、すぐに水槽に入れても

問題ありません!(飲み水には不向きなのですが…)






オオクワガタ飼育!

2010-07-15 10:01:41 | a fish
                          飼育マニュアル(クリック拡大)






虫好きで、世話嫌いの英太朗が、最近クワガタが飼いたいと

言い出しまして、とは言っても現在既にコクワガタを飼育中

でして、カブトムシの幼虫も玄関で飼っております。

なのに突然アチャラモンの大きなクワガタが欲しいと

言い出したのです!(ネット検索で目にとまったか、

友達のところで見たのでしょう…)



ですが、当然世話なんてちゃんとするわけもなく、ここは

なんとか他の話でごまかそうと説得していたところ、なんとなく

京都のご友人でオオクワガタの飼育を長年されている西村君の

話をしてしまいまして…その話の流れで西村君からお譲り頂こう

と言う話に…と言うことで久しぶりに西村君にメールで

経緯をご説明し、お譲り頂けないかとお願いしましたところ

成虫は現在いないので、幼虫を送りましょう~とのお返事えお頂

早速先日クール宅急便でご送付頂きましたw

で、ご丁寧に、取扱説明書も製作頂きまして、改めてオオクワガタ飼育に

対する心構えをご教授頂いた次第です。(ありがとう!)

今は、おうちでは暑いので事務所で保管しております。
(暑さに弱いそうです)

成虫になるのは来年の4~6月頃だそうです。

楽しみだ~~~



水槽更新!

2010-05-24 13:24:15 | a fish


最近、ますます大きくなってきました”ワイルドオスカーのボブ君”

さすがに、15cm以上になってきたので30cm水槽では窮屈そうなので

水槽を大きくすることにしました。(最終30cmオーバーだそうです)

うちには、在庫で60cm水槽があったのでそれに更新しようと考えたのですが

水槽を置くスペースに問題が…既製のサイズでは45cmが背の山

しょうがないので、ヤフオクで調査しまして、出物を見つけました!

東京で熱帯魚の水槽の貸し出し業をされている業者さんが出品中の45*45*30cm

と言う絶好の水槽が!おまけにヒーターやフィルターまでおまけについておりました。

それをなんと!1100円で確保しました。(ありがたいことです)

でこの週末に、引っ越し作業を行いまして…ただ水槽の水を2/3以上交換したせいか

環境が大きく変化したせいか、ボブ君の元気が無くなってしまいまして、

餌も一晩食べない状態で朝になっても元気がなく、これはまずいな~~と

心配しておりましたが、午前中太陽光を浴びてからは俄然元気になってきまして

昼前には完全復活しました!やはり水槽交換は慎重にゆっくりしないといけません。

で、設置した感じなんですけど、水槽は大きくなって広々感は出たのですが

見た感じ、大きな水槽が高い位置にあるので少々怖い感じが…

これは何らかの対策が必要です。、地震で倒れると大変です!

なにせ60kg以上あるので…

うちのボブちゃん!

2010-03-15 09:46:46 | a fish
Export20021121-002.mpg


今日は、うちのボブちゃんを紹介します。

うちに来た頃は7~8cmぐらいでしたが、今では15cmを超えております!

シクリッド(種類)の仲間でタイガーオスカーと言う種類で大きくなると

30cmぐらいなるみたいですw(水槽は30cm)

ですので、最近は餌を控えめにしてこれ以上大きくならないよう

心がけております。いつまでも元気でいてお欲しいモノです~


水槽増設!

2006-11-15 12:50:15 | a fish


早いモンで、熱帯魚の飼育は既に2年を超えました!
最近は水槽のメンバーも変わり映えせず、しかも
どう見ても入れすぎで窮屈な感じがしていました。
と言うことでそろそろ水槽の増設でもしてみるかと
いつものようにヤフオクで水槽を物色~で、中古の
60cm水槽をget!早速会社で水を張りまして
試運転開始したのですが、なっなんと!水漏れが…
中古品なのでもしかしてとは思っていたのですが
まあ駄目元で出品者に連絡したところ、リサイクル屋さん
だったようで、返金して頂けることになりましてw
水槽はこちらで処分することになりました。
で、早速コーナンでシリコン剤を購入して修理してみました。
すると、簡単に直っちゃいましてwww
先日、満を持してと言うか、お家にも設置しました!
今回の60cm水槽は流木を配置しまして、清流を
表現してみましたw





で、既存の30cm水槽に何を入れるかと考えていたのですが
お店で、運命の出会いというか!ちょっと不細工で
動きの緩そうなお魚(名前は忘れましたw)をGET!
今までで一番大きなお魚です!
底の方にはナマズの小さなお友達を入れて素敵な
水槽になりました。

うちの、水槽で…

2005-07-13 19:57:09 | a fish


うちの水槽、事件が!
最近、うちの水槽に入った”バラクーダー”(通称)が
赤ひれちゃんの一匹を頭からくわえているではないですか!
発見者は咲英!2階でくつろいでいた私は大声で呼び出され
現場を確認、咲英は赤ひれを助けて!と要求しておりましが
既に赤ひれは死んでおり、それをバラクーダーが
くわえていたようです。
GW後、新しいメンバーを水槽に入れてきましたが、どうも
仲が悪かったり、水槽から飛び出たりして定着率が低いので
外で飼っていた赤ひれ(メダカの仲間)を5匹投入して
水槽内部の治安の安定をねらったのですが、ここにきて
その赤ひれにも犠牲者がでてしまい、私も非常にショックを
受けたのでした…

水槽の模様替え!

2005-02-13 17:45:53 | a fish


かねてより、水槽の中の水草が色合いが悪くなってきていたので
何とかしないとと思っていたのですが、この3連休にフレッシュな
水草を投入しようと、木曜日、いつもの熱帯魚屋に帰宅途中に寄り
3種類で800円のセットを購入、水換えついでに、入れてみました。
イメージ通り、水槽の中は明るくなって、お魚達も喜んでいますw
春になったら、なにか新しいお友達を連れてきてあげようかな~