goo blog サービス終了のお知らせ 

HIDE! HIDE! HIDE!

ようこそ、私のブログにw
コメント残してね!

遂に!Porsche !!

2006-06-24 18:20:06 | miniature cars






遂に、Porsche 買っちゃいました!

満を持しての、Porsche ! しかも、”Carrera GT ”

限定生産台数1500台、価格は5000万円以上!もちろんポルシェの

ロードモデルとしては、過去最高のプライス!

最近は、7500万円するフェラーリ・エンツォやメルセデスSLRマクラーレンなど

チョー高価プレミアムスポーツカーが続出していますが、オープンモデルは、

Carrera GTだけなのです!

この車のリアのエンジンフードからは、5.7L縦置きV型12気筒エンジンが

覗けます!ミニカーでも、その辺は忠実に再現されていて、かっこいいです!


ある意味、両車ともUS!

2006-06-07 11:07:48 | miniature cars




このフェラーリはUSのデイトナ24hレースでフェラーリが

1-2-3フィニッシュを飾ったため『デイトナ』とつけられたそうです。

デザインはピニンファリーナで長大なフロントノーズ!

エンジンは4.4リッターV12DOHC352psユニットとまさにアメ車!

とにかく、他のフェラーリとは異質で、大好きな1台です。





これは、私のコレクションに無くてはならない1台です!

どこ製のものを選ぼうか、迷っていましたが

先日、いつものヤフオクでいいでものがありまして

getしちゃいました。

コブラは、アメ車として、コルベットと並ぶ

(あくまでも私の考えw)

非常にすばらしいスポーツカーです。

いや~~~かっこいい~~~


ドイツ車も良いですね!

2006-05-19 13:30:22 | miniature cars




久々、ミニカーです!と言いましても会社に寝かしてたんですけどねw
で、そろそろおうちに持って帰ろうかと思いまして、UPしてみました。
今回は、初のドイツ車です!
ドイツと言えば、ベンツとポルシェと言うことになるのでしょうけど
今回は、あえて、BMWとVWを選んでみました。

まず02のカブリオレですが、現行の3シリーズにつながるこのモデル
年式も私に近いモデルです。4座でドイツ車とは思えないエレガントな
デザインです。たぶん後ろは風が巻き込んで、えらいことになりそうですがw






もう一台はカルマン・ギア カブリオレです。
これも、当然ドイツ車なんですけど実はイタリアのカロッツェリア、ギアが
デザインし、カルマン社が製作したモデルだそうです。
でもまあ、ビートルからつながってるような感じもそこここと無く
感じます。



英国ライトウェイトスポーツ!

2006-04-28 20:56:32 | miniature cars









今回のチョイスは、英国ライトウェイトスポーツの2車種で
MGBとトライアンフTR6です。

この2台に関しては、漫画”GTroman ”でも描かれているのですが
ライバルなのです!(漫画ではMGオーナーズクラブを敵にしている
トライアンフクラブがおもしろく描かれていますw)

同じライトウェイトスポーツでも、アルファやフィアットと言ったイタ車とは
かなり趣が当然のことながら違い、私が乗るなら、ブリティッシュかな~
(どちらかと言えば英国紳士系なのでw)
ガレージがあって資金的に余裕があれば所有したいです。
(スキンヘッドに似合うんだろうな~~)

とまあ、夢は広がりましたが、現在はどちら会社も
車の製造はしておりません。残念なことです。





やっぱりイタ車w

2006-04-15 14:18:22 | miniature cars


ALFA ROMEO SPIDER 1300 JUNIOR 1972年

遂に来ました!オープンカーと言えばこれでしょう!

この前このブログにもUPしましたが、

”2代目giulia spider ”

残念ながら初期型ではありませんが

(初期型はテールのデザインが非常にきれいです)

ピニンファリーナデザインでめっちゃ美しいです!

先日大阪で購入した”Fiat Dino Spider 1966(Red)”

と言い、この時代のイタ車はほんまに綺麗です。

後はこの時期のフェラーリが欲しいな…






こんなの設置してみました!

2006-04-11 16:39:13 | miniature cars


オープンカーのミニカーコレクションを始めて早一年!

そろそろ、私の大事なコレクションを、飾ってみたいと

思いまして、アクリル製のケースを購入しちゃいました!

購入は毎度のヤフオクで4kでした。

実は先月既に購入していたのですが、なにせ、リビングに

飾ろうと思っていましたので、タイミングというか、

各方面への影響も考えてタイミングを計っておりました。




このケースは1/43コレクション用のアクリルケースで

寸法はH260W510D70です。

1/43のミニカーが16台収められます。

今は9台飾っています!どれも素敵な車たちで

眺めているだけで本当に癒されちゃうのです!

スティング レイってとっても!SEXY!

2006-03-17 12:58:35 | miniature cars





シボレー・コルベット
OPEN CONVERTIBLE 1969年

前回、日本橋に買い付けに行った際、Fiat Dino Spider と

迷ったのがコルベット!

先日なにげにオークションをのぞいてみると、あるじゃないですか!

と言うことで、落札しちゃいましたw

アメ車と言えば、やはりコルベット!コルベットと言えば

3代目!(1968年)”スティングレィ”と呼ばれる

”コークボトルライン”を持つこのモデルでしょう!

理屈抜きに、SEXY!かっこいい!

2代目もかっちょいいのですが、わたし的には

やはり3代目です!

最近では実車はあまり見かけませんが、大学時代、GSでバイトしたとき

怖いお兄さんが、よく乗り付けてきて洗うように指示されまして

その際触れた魅惑のボディーラインが今でも忘れられません。

(ちなみにそのお兄さんは室内は掃除しなくても良いと
 おっしゃっておられました…ので室内には進入した
 経験は無いですwww)



早くも今年2台目!

2006-02-15 12:44:41 | miniature cars


Fiat Dino Spider 1966(Red)

3ヶ月に1度と決めていたミニカー購入のルールが早くも
破られてしまいました。

昨年"LOTUS ELISE"を購入以来、久々のお店来店です。
(あれ以来ネットで購入しています)
今回は日本橋にある、ニノミヤ系列のお店でして
ミニカーのほかにも、怪しげなフィギュアなども
置いているのです。まあ平たく言えばお宅の方々の
お店な訳ですw



今回選んだのは、”Fiat Dino Spider ”今までの流れからは
少々離れちゃいましたが、とにかく、とても美しいフォルムに
一目惚れしちゃいました。
車のヒストリーは全く知りませんでしたが
調べたところ下記のような歴史があるようです。



* フェラーリがF2参加規定台数のエンジンを生産するためフィアットに
供給したDINO206GT用のV62000ccエンジンを搭載しフィアットブランドで
生産販売されたのがこのディーノスパイダーです。 
ピニンファリーナによる美しいボディデザインです。*




今年一発目は”ケイターハム スーパー7”

2006-01-11 12:53:10 | miniature cars


私のミニカー購入、今年の一発目は
”1/43 vitesse ケイターハム スーパー7”
これまた、いつかは所有したいと思っている
憧れの車です。たまに実車を拝見することが
ありますが、とにかくソリッド!
車高も地面すれすれ!で
ゴーグルなんかしちゃってw



ガレージがあれば是非とも中に入れて置きたい
一台です!
このミニカーは、ボンネットがアルミ製なのです。
色もきれいな黄色でいつかはこういう実車が
欲しいな~~~

4台目は、英国車!

2005-12-04 09:49:57 | miniature cars


今年初めから始まった3ヶ月に1度のミニカー購入なのですが、

(勝手に決めちゃってますが…)

今回はスパーク製1/43 TVR タモーラ イエローを手に入れました!

今回もヤフオクで購入したのですが、譲って頂いたのが大阪の歯医者さんで

コレクションの整理で出展されてたようです。

このTVRタモーラですが、実車は箕面のオートレーディングルフトジャパンで

見たのですが、TVRと言うメーカーどの車も非常に個性的なのです。

その中では比較的あっさりというか、まともなデザインなのがこのモデルです。

ただロードスター並の車重に3.6L、330馬力という尋常でないエンジンを

のせたモンスター!かなりの際物なのですが、オープンモデルとしては

非常に魅力的なデザインなのです。


でも、この車を扱っていたディーラーのオートレーディングルフトジャパンは

「マネーの虎」のひとり、南原竜樹氏が経営されてたのですが、今では

倒産してしまい、その際は頭金を入れて、車が届かなかった方もたくさん

おられたようです。違う意味でもこういうジャンルの車は怖いですw


”Ferrari 360Spyder” 購入!

2005-09-30 18:08:45 | miniature cars







遂にスポーツカーの最高峰!フェラーリーを買っちゃいました!
と言っても、当然実車な訳は無いのですが、今年になって初めて
3月にLOTUS ELISE,そして、6月にコペンと順調にステップアップしてきました
私のミニカーコレクション!コペンの次はこれしかない!と思い
Ferrari 360Spyderを購入、ただ、本当は最新型のFerrari F430Spyderが
欲しかったのですが、あいにく、実車も高価ですがミニカーも高価でして
現状購入することは不可能でした。まあ、今回360Spyder購入した
”ixo”社から値頃な感じのF430Spyderが出るのを待つことにします。
と言うことで、今回購入したFerrari 360Spyderは、エンジンフードが
クリアーで見えちゃったりしてゴージャス感が漂ってますw
デザイン的には少し前の348やF355の方が好きなんですが、
オープンとなると360の方が軽い感じでいけてます!
さあ…次は何買おうかな~~

新車購入!

2005-06-13 12:57:24 | miniature cars






以前、大阪に行った際、あこがれの車”ブルーメタリックの
"LOTUS ELISE"の1/43モデルを購入したのですが、
やはり、現在所有しているコペンちゃんの1/43モデルも
必要であると常々考えておりました。

先日、何気なく、オークションでコペンのパーツを探しておりましたところ
京商1/43モデルが出店されおりまして、これは購入しないと!と思い、
ネットショップを探しましたが、在庫がどこにもなく、仕方がないので
オークションで定価2100円のものを、3500円も出して購入!
我ながら、少々大人げないかとは思いましたが、どうしても、早く
エリーゼの横に並べたいとの衝動に勝てず…
届いたコペンちゃんは、非常に精密でディテールもしっかり作られていて
満足度は非常に高いです!
今は。PCのモニター上に、エリーゼと並んでいますw
並べてみるとエリーゼに負けないエレガントなフォルム~
改めて、スタイリングに惚れ惚れした私なのでしたw

新車購入!

2005-03-15 08:30:28 | miniature cars


先ほどの記事にも掲載しましたが、遂に
私も、買っちゃいましたw
ブルーメタリックの"LOTUS ELISE"!
この年で、まさか買っちゃうとは…
いや~~お恥ずかしい~~
研ちゃんに影響されちゃったのかな…

先ほどの記事、書いていたとおり
1軒目には、ブルーメタリックは無く
2軒目に徒歩で移動、ここはマニア向けの
こじんまりとしたお店でした。
しかし、ここにも目的の車はなく
あきらめモードに…
このままでは、帰れないと、研ちゃん所有の
LOTUS ELISEを譲るよう要求!
彼もこのままでは…と、3軒目、高級店!?に
案内してくれまして、なんと、そこに
あったのです!
いや~~うれしかったです。
ただ、冷静に考えると、このミニカー高い!
定価販売のお店だそうで、4000円以上するのですw
(たぶん、普通の人は買わないです…
 まあ普通の人は来ないでしょうけど…)
とにかく、無事購入でき、何よりでしたw

今日は早速どこに置こうかと事務所の中を
見渡し(家には持って帰れませんのでw)
いつも、拝見できる、CAD用のモニターの
上部に設置しました。