goo blog サービス終了のお知らせ 

HIDE! HIDE! HIDE!

ようこそ、私のブログにw
コメント残してね!

農園始めます。

2010-12-14 13:35:31 | family


このブログでもご紹介しました大型計画!

先日、遂に中津村より木材&土が届きまして

フレームの製作が完成しました!

名付けて!”NAKAGAMIーFARM”

フレームは鉄製で、その中に木の枠が施されて

おります。(size2000*500*300mm)

土については、中津から運ばれてきた山土に

腐葉土を混ぜて投入します!

次回は土を入れて種まきします。

何を植えるかは、こうご期待!

12月~~ですな~~

2010-12-01 08:59:22 | family


12月です!

後一月で今年も終わりです。

と言うことで、クリスマスも迫ってくるということで

恒例の出窓イルミネーション~~しました!

昨年まで3年連続で、マイナーチェンジを繰り返してきたので

今年は、フルモデルチェンジ!とは言え、資金にも余裕が

無いので、昨年末購入した電飾と先月ヤフオクで買った

ベルの飾りを増設し、”リース&ベル”で仕上げてみました~

電飾も強化したおかげで夜も非常にきれいです!

でもまぁ~はやいもんです。年々加速度がついて感じ

(*´Д`)=3ハァ・・・

とにかく年末年始、体調だけは気をつけないと…です。


(昼間はこんな感じです)

文化祭は、大変ですw

2010-11-15 09:28:06 | family



昨年は、これまたインフルエンザで中止になった文化祭!

私の小学校時代には無かったイベントですが育友会が中心で

学校がサポートというかたちで開かれております。

で、子供達の出番は、まず英太朗が”3年小倉マーケット”

野菜と駿河屋の和菓子を売るブースです。

呼び込みやったり、精算したりで、楽しそうでしたw



次に咲英!運動会でも踊った”よさこい”お揃いのはっぴで

ここぞとばかりに張り切って踊っていました~~



で、奥様はといえば、サッカー部の出店ブース”焼きそば!”で

麺ほぐしを一日お勤めになられました。(ご苦労様です)

私はみかさ、ブッセを英太朗のお店で買って、お姉ちゃんの

踊りを見てから、奥様にご挨拶していつものように

ジムに向かいましたw

家族の皆さんご苦労様でした~~

2年ぶりの運動会~

2010-09-28 10:33:25 | family




先週土曜日は、運動会でした!昨年は新型インフルエンザ蔓延で

中止になったのですが、今年は無事天気もそこそこ良く

予定通り行われましたw

私は例年通り、朝7時の開門に向けて6時半には学校に行き

7時の開門と共に全速力で場所取り!

起床の際、なぜか”こむら返り”になった影響か、

全速力で走った後、今日まで右足ふくらはぎが痛くて

やはり年のせいか…な…

おこちゃまたちは走りに踊りにゲームにと大活躍しておりました。

まぁ~でも小学校の運動会も後3回かと思うと少し寂しいです~

運動会



GWのBBQ!

2010-05-04 12:17:01 | family

(奥田ファミリーが帰った後でもこの人数!)

昨日、GW恒例のお庭でBBQが開かれました!

今年は東京勢が不参加でこぢんまりになるかと思いきや!

中国3年のお勤めから戻られた杉山ファミリーが参加!

あれよあれよと言う間に子供の数も11名

大人も含めると21人になる大所帯となりまして

いつも通り大騒ぎとなりましたw

SANY0002.MP4



お姉ちゃんは”インラインスケート”

2010-04-05 09:28:25 | family
1SANY0061.MP4


お姉ちゃんも明日がお誕生日!ということで

プレゼントは”インラインスケート”

と言うのも、小倉団地では今”転がりもの”が流行っておりまして

お姉ちゃんも一輪車だけでは行き詰まり感もあり

ここは新たなフィールドに打って出ると言うことで

スケートを始めました!

eitarou S.mpg


英太朗は、Sボードの技に磨きをかけております!

ヘルメットもいらない!とやってません。

お爺ちゃんと甲子園!

2010-03-30 16:18:52 | family


昨日、お子達は、爺ちゃんと電車で甲子園に行って来ました!

残念ながら一昨日の向陽戦は、お爺ちゃんのゴルフの予定で

行けなかったのですが、同じ和歌山の智辯学園を応援に

と言うか、甲子園見物に行ったようなモンですが…

で、結果は応援もむなしく負けちゃいましたが

お子達はクレープや豚まんなどお爺ちゃんが同伴なので

やりたい放題で大満足で帰ってきましたw




ワンちゃん 飼うんだって!

2010-02-04 11:20:04 | family


妹様よりご報告)

私(妹)の一大イベントの一つとして結婚の儀が執り行われて、

早2年半。非常な忍耐を習得しつつ、更に次の一大イペントが発生しようとしています。 

もちろん、子供はこの歳でありえません。だからという訳ではありませんが、

とうとう犬を飼うことに相成りました。

そもそも私の思いつきというか、長年の念願というところなんですが、

トムが絶対無理っていうと思っていたんです。

しかし、犬の種類が非常に穏やかで静かな犬を見つけられたからか、

この不動産バブルの頂点で買った家の物件価値をこの犬が損なうことはまずなかろうかと

思ったのか、そもそも物件価値などこのご時世となっては意味のないことと理解したためか、

はたまた彼の娘にプレゼントのつもりか、私が犬を飼いたいんだという願いをかなえることを

承諾してくれたのです。今まで東京でいる時は、犬を飼いたいなぁって思うことは何度と

ありましたが、いつも家にいない私の帰りを独りで待つ犬を考えると、到底かなわぬ夢と

思っていました。しかし、彼と結婚してから、二人で海外旅行などの長期旅行はないんだってことが

分かった今、犬、やっぱり飼いたい!って思い始め、彼に提案したのです。

色々話し合いはございましたが、おおむねOKが出て、飼う事に相成りました。

ちなみにアメリカでは、犬猫を売っているペットショップってないんですね。

人道的でないということだと思います。しかし、このプライムから始まる景気不況で、

サンフランシスコでは大量のチワワ(ブリーダーから売買されたチワワ)が捨てられ、

そのチワワがニューヨークに飛んでもらわれているそうです。

中・大型犬は、悲しいことですが始末されているのが現状です。

私の犬は、写真を見ての通り、グレーハウンドです。

私はかねてより大きな犬が好きで、ゴールデンレトリバー、アフガンハウンドを所望して

おりましたが、彼らは毛が長すぎて家の中が毛だらけになってしまいます。

グレーハウンドは大きすぎるかと思い、イタリアン・グレーハウンドを始めは選びましたが、

これはグレーハウンドとは全く別物で、やはり人為的に作られたハイパーな犬だということが

分かり、やはりグレーハウンドかなってことで、グレーハウンドのイベント

(アメリカにはいくつかの州で未だにドックレースがされています。

これをリタイアして使い物にならなくなった犬を、犬なんだけどペットとみなされない為、

薬殺するか、誰かにもらわれるかってことで、アメリカでは数箇所にグレーハウンド専用の

救済するための協会が発足されているのです。)に行ってみたのです。

このイベントに参加していたアダプト(もらわれた)グレーハウンドは、

そりゃ、非常に高貴で堂々として静かで優しく非常に愛らしい犬達だったんです。

私はともかくトムも射抜かれたようでした。

まだまだ長い話になりますので、短くはしょると、とりあえず私のワンちゃん”クッチョロ”

Ducatiの初代モデル)は今週金曜日に正式に我が家に参ります。

ちょっとフライングして毎夜逢いに行っていっておりますが、

すばらしく賢いワンちゃんです。

あぁ、幸せだなぁ。。。結婚よりもしかして、幸せ??

早速、初仕事ですw

2010-01-06 15:37:58 | family



年明け早々、寒い毎日が続いておりますが、お正月明け早々大工事を行いました!

その内容は、2階のベランダのフロアーをやりかえる作業です。

と言うのも、元々引き詰めていた樹脂系のタイルが、さすがに10年以上経つと

ボロボロに朽ち果ててきまして、このままだと雨どいが詰まってしまうおそれが

出てきたので年末年始でやっちゃおうということになりました。




で、費用や加工の簡単さからジョイント式の人工芝を使うことにしました。

と言うことでコーナンで30*30cm(@78)*70枚購入しまして

昨年末に、既存の樹脂系のタイルを撤去しましてフロアーを磨きまして

1月4日お天気も良いので満を持して施工にかかりました。



最初は2時間ぐらいでできると高をくくっておりましたが、やってみると

これが結構大変で半日がかりでようよう設置することができました。

慣れないことをするのは、やはり疲れますw

クリスマスも近いので…

2009-12-07 12:01:16 | family


今年も、年末恒例のUSJ行ってきました~~

今年は夜もパレードやってました。



昼もパレード!







お姉ちゃんは、顔にペイント!うかれてます~~



英ちゃんのお土産は、Trexの骨~~でも組み立てると興味が薄れて

お魚の水槽の上に! かわいそうにビビって上には上がってこれません!







で翌日、サッカーの忘年会でプレゼントGET!

懐かしのロボコン! リモコンで飛びます!


お祭りで…

2009-08-31 12:43:27 | family
先週末、岩出の夏祭りに行って来ました。

メインは9時前から始まる花火大会なのですが

それまで、屋台でたこ焼きやおでんなどを

頂きました~

で、子供が楽しみにしているのは、屋台でのゲームなのですが

今年は残念ながらやってなくて、(テキ屋さんの屋台ではやっているのですが

子供の持参金では資金不足なのです。厳しい~~)

路頭に迷っていた、そのとき、工務店さんが出店していた

日曜大工体験が!それは300円で写真のような木工品を

作らせて頂けるのです! 自分で釘打ちをさせて頂き

お子ちゃまたちも、これには大喜びで、満足しておりましたw



で、翌日、この品物にニスを塗ろうと言うことで、

初のペンキ塗り! ついでに 庭のベンチも

塗らしまして、夏休み最後のお手伝いとなりましたw