goo blog サービス終了のお知らせ 

HIDE! HIDE! HIDE!

ようこそ、私のブログにw
コメント残してね!

英ちゃんお誕生日!

2006-02-24 12:50:15 | family


2月22日は、英太朗の誕生日!

爺婆も交えてお誕生日会が開かれました。

彼もこれで4歳になりました。

早いもんです!最近は自我がかなり出てきて

お姉ちゃんと衝突も多くなりましたw

がんばれ!英ちゃん!




今回もおばあちゃんが買ってくれたケーキです。

今年も岩出にあるアンブローシアと言うケーキ屋さんです。

今年は昨年とは違いフルーツたっぷりのチョコレートケーキ!

めっちゃ!おいしかったですw

早くも今年2台目!

2006-02-15 12:44:41 | miniature cars


Fiat Dino Spider 1966(Red)

3ヶ月に1度と決めていたミニカー購入のルールが早くも
破られてしまいました。

昨年"LOTUS ELISE"を購入以来、久々のお店来店です。
(あれ以来ネットで購入しています)
今回は日本橋にある、ニノミヤ系列のお店でして
ミニカーのほかにも、怪しげなフィギュアなども
置いているのです。まあ平たく言えばお宅の方々の
お店な訳ですw



今回選んだのは、”Fiat Dino Spider ”今までの流れからは
少々離れちゃいましたが、とにかく、とても美しいフォルムに
一目惚れしちゃいました。
車のヒストリーは全く知りませんでしたが
調べたところ下記のような歴史があるようです。



* フェラーリがF2参加規定台数のエンジンを生産するためフィアットに
供給したDINO206GT用のV62000ccエンジンを搭載しフィアットブランドで
生産販売されたのがこのディーノスパイダーです。 
ピニンファリーナによる美しいボディデザインです。*




手作りバレンタインチョコレートケーキ!

2006-02-14 12:56:35 | family




この日曜日、咲英ちゃんのかねてからの要望で
チョコレートケーキ作りが行われました。
ただ、製作途中でお腹がいたくなっちゃいまして、
途中から英ちゃんがお手伝い!
英ちゃんは、お料理が基本的に好きみたいで
がんばってお手伝いに励んでおりました。
おかげで、おいしいケーキができました。




久々ライブ行ってきましたw

2006-02-13 12:58:08 | travel


この土曜日、恒例というか、いつものと言うか、
大阪の友人”研ちゃん”に
誘って頂いて、大阪にお出かけしました。
今回のご用は
”甲斐よしひろ
“KAI YOSHIHIRO TOUR 2006 ローリング・サーカス・レヴュー”
2月 11日(土)なんばHatch
17:00 open 18:00 start ”
のライブです。

久々のライブで、よく考えると10年近く行ってないような…
最後は確か、ユーミンやったかな…

大阪には、まず愛車”コペン”で湾岸線にのって向かいました!
コペンで遠出するのは久々です。
塚本の研ちゃん宅に到着して
そのまま、今度はJRでなぜか梅田、
そこで、つけ麺”あらうま堂”に行き軽くお食事、
(お味は、だし汁自体結構こってりなのですが
麺が、あっさりしているので非常に食べやすく美味しかったです)





その後、大阪に来たお土産を買いになぜか日本橋…
いつものようにミニカーを探そうと来たわけですw
(今回選んだ車については後ほど…)
それと今回の日本橋遠征については、もう一つ目的があったのです。
それは!昨年からメディアで注目されている”メイド喫茶”
その為に、日本橋まで来たと行っても過言では無いのです。
ただ、残念なのことに、ミニカー選びで時間が無くなりまして…
速攻難波に戻らねばならなくなっちゃたのです。(残念!)

難波に着いて”なんばHatch”に無事到着!この時点で周りには
40~50歳の昔若かった方々が…見事に同年代の人々が集って
おりました。それに結構多かったのはお一人でこられてる方です。
私の席は、2回の最後部でしたが、箱が小さいので、鑑賞するには
まったく問題なかったです。
それに、一階は最初からスタンディング状態なのですが
幸か不幸か、私の縦の列は皆さん着席状態で鑑賞されていまして、
私もアンコールまでは、座って拝見することが出来ましたw
演奏曲はざっくりこんな感じで、甲斐バンドの曲が主で
私も知ってる曲ばかりだったので十分楽しめました。




01.キラー・ストリート
02.ダイナマイトが150屯
03.危険な道連れ
04.荒野をくだって
05.地下室のメロディー
06.ボーイッシュ・ガール
07.悪いうわさ~ダニーボーイに耳をふさいで
 ―M.C―
08.BLUE LETTER
09.ビューティフル・エネルギー
10.シーズン
11.氷のくちびる
12.ポップコーンをほおばって
13.翼あるもの
14.漂泊者(アウトロー)
 ―E.C―
15.港からやってきた女
16.安奈
17.ALL DOWN THE LINE -25時の追跡-
 ―E.C―
18.観覧車 '82
19.嵐の季節

でも甲斐バンドってもうデビューして30年なんだそうです(12年で解散)
私も近所のお姉ちゃんの影響で小6ぐらいから
聞いてましたが、まさか40前にコンサートに来るとは
思いもしませんでした。月日の経つのは早いモンです!
甲斐さんは、昔から相も変わらずお元気そうで、
ちょっと”円広志”入ってましたけど
パワフルで格好良かったですw
ただし、観衆の声援は、若干太くなっていたようなw
また機会があれば、拝見したいものです~~

3足目!

2006-02-09 20:14:13 | item


数年前からファイブテンというクライミングシューズメーカーの靴を愛用しています。

 ” ブランド名 = ファイブテン
   品名/品番 = クラッグホッパー(元はマウンテンマスター)
   サイズ = US5.5 23.5cm                   ”

アウトドアショップで店長さんが履いていたのを

勧められて購入したのがきっかけです。

とにかく、すばらしい靴で、速攻もう1足同じものを購入しました。

ただ、履き心地が良いのと引き替えに、底の摩耗が非常に早いのです。

表は丈夫で、古くなっても良い意味で使用感がでて気に入っていたのですが

なにぶん、裏が減って、水が内部に入ってくるようなことになってきたので

さすがに新規購入を決断しました。なぜここまで購入しなかったかというと

実は購入して半年ぐらいで販売終了になってしまったのです。

後継モデルが発売されたのですが、デザインは同じなのですが

各パーツのクオリティーが下がってしまいました。

(価格は同じなのですが…)

とは言え、このままでは、あまりにあまりなので、

新規購入を急ぐこととなりまして

(他にも靴はいろいろ持ってはいるのですが、靴ってやはデザインじゃなくて
 履き心地で、履いてしまうので同じ靴ばかり履いてしまうのですwww)

まずは、和歌浦の山荘に電話して取り寄せてもらおうと思い電話したのですが

事前に申込金を持参して欲しいと言われ、残念…

しょうがないので、ネットで探してみると、送料無料で販売されていまして

速攻、申し込み!ただ私のサイズがUS5.5なので在庫が無いとのことで

少々時間はかかりましたが、無事本日、手元に届きました。

並べて見てみると、やはり質感の低下は否めませんが、ソールの材質や

履いた感触は同じなので、納得しました。

今年も、がんばってきました!

2006-02-06 20:21:15 | travel


先週の金曜日~昨日日曜日まで、毎年恒例のニセコ寒稽古に

行って参りました!



今回の参加メンバーですが、レギュラーの私&玉井さん、それと中津から

中野君&原見君、そして久しぶり復帰の硲君&紅一点"ひろみさん"でした。

(彼女の詳細な素性は訳あって掲載できませんw)

と言うメンツで今回は過酷なニセコに向かった訳です。


前日から天気が荒れ気味で、ゴンドラが動いていない状態でしたが

金曜日には、天候も収まり、無事現地に着くことができ、しかも最上部まで

上がることもできました。たださすがにナイターの時間になると

今までになく、とにかく寒かった~風もそんなに上がっては、

いなかったのですが、気温が半端では無かったです。

その後はいつものように風呂に入りホテル内居酒屋で、今回のミッションの

戦略会議を行いました。そこでは唯一の独身”原見君”の人生観などについて

一部の過激な方々から痛烈な意見が出るような緊迫した局面もあり、

白熱した会議となりました。


翌日は朝から、バスでヒラフに移動して、花園ゲレンデでパウダー三昧!

午後からは最上部まで行くことが可能となり、遅い昼食を取るため

アンヌプリに戻りホテルで生ビール大!この時点で終わるかと思いきや

各自お道具を変更してゲレンデに戻ったのでした!

その日は6時過ぎまで、まさに堪能!予定していた温泉ツアーも

行くことも無く、滑り倒しましたw

その後ホテルに戻ると!

”北海道や東北の日本海側を中心にした寒波の影響で、
北海道・新千歳空港は4日、雪で滑走路が閉鎖され、
始発から航空機が発着できず、午後1時までに羽田や中部、
伊丹など発着135便の欠航が決まった。 ”

との掲示が…

10年近く毎年この時期北海道に来ておりますが、初めてのピンチ!

(過去に一度だけ空港で雪のため待たされたことはありましたが…)

参加者の方々から、明日フライトできない場合どうなるのかとの

ご質問が出ましたが、私、今まで旅行会社にそのような場合の

対処を質問すらしたことが無かったことに、その時点で気づいた訳です。

まあ、なんとかなるやろ!(何の根拠もなかったですけど…)

と言う結論に落ち着き、ポジティブな思考で就寝…


翌日は、無事天候も安定しましてフライトの心配は無くなり

安心して朝から滑走!最上部(森林限界域)のパウダーゾーンも

滑ることもでき、ニセコ満喫!って感じでした。(良かった~~)


総括!

とにかく、ニセコ&日航ホテルは最高でした!

今回の参加メンバーも、素敵な方々でした。

特に”原見君&ひろみさん”は、初めてのご参加にも、関わらず

私たちの、ペースにお付き合い頂、感謝!感謝です。

是非とも、来シーズンもご参加してくださいね!



追伸
本日は、今のところ、筋肉痛及び疲れは顕著には表れておりません…
昨年は水曜日から木曜にかけて大きな疲れの波が押し寄せて来ました。
今年は何曜日に来るのやらw

詳しい模様はニセコ写真集でご覧下さい!

咲英の乳歯が~~

2006-02-01 18:45:15 | family


咲英の前歯(下の歯)が、早くも生え替わりみたいで、

2本連続で抜けました。

下の歯なので”上向いて生えろ!”と叫びながら

ほり上げましたw

でも、咲英はまだ5歳なのに、なんだか早いような気も

するのですが、今って、このぐらいで始まるみたいです。