浅間の麓から

張替本舗 金沢屋浅間店の張替日誌

『師走並みの寒さ』

2010年11月29日 19時22分59秒 | ニュース

今夜から明日に掛けて、北海道/東北地方の日本海側を中心に大荒れとなる模様であります。
今日の気温、最も冷え込んだのが北海道の帯広空港と、ご近所の菅平でして、マイナス7.4度だったとの事。明日は、更に冷え込み山沿いでは大雪に関する注意も出ていますので、どうか暖かい格好で風邪など引かないように注意してくださいね。

今年の夏は、うんざりするくらいの猛暑・酷暑でしたので、冬はなんとなく寒くなるような予感がします。
浅間をはじめ、周りの山々(蓼科や八ヶ岳)も雪化粧となり、いよいよ本格的な冬のシーズン突入といった感じですね。そんな冬山登山に魅了されてる方々も多勢いらっしゃるかと思いますが、装備は勿論事故のない様に気を付けて欲しいものです。
以前、私の知り合いが、北岳(日本で2番目に高い山、3192m)で正月登山をした時、吹雪の為遭難し、行方不明となってしまいました。
幸いにも自力で下山し、大事には至らなかったのですが、捜索に携わってくれた方々には大変なご迷惑を掛けたと、後に冬山登山を止めました。
因みに、パーティーでの登山は、生涯皆無でした。パーティーではなく、あくまでも単独登山に拘った理由として、刑法217、218、219条が重く圧し掛かってたようです。

以前、新田次郎原作「八甲田山死の彷徨」という本を呼んだ事がありますが、確かその時も雪中行軍途中にバタバタと倒れ、同法が適用されていた記憶があります。
しかし、最近では山に限らず、自らの親や子供を自らの手で死なせてしまうのですから、本当に恐ろしい世の中です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿