憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

30日 天皇ご一家の愉しき日々・・高島屋特別展

2023-05-31 12:35:35 | 令和の天皇家
6月9日、両陛下は結婚30年を迎える。
天皇ご一家は昨夜、即位5年結婚30年を記念して開催されている日本橋高島屋特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」 に足を運ばれた。



お三人並んで両手を前で組み直立不動。「畏まって控えています」の図。

先方からの依頼でするものを公務、天皇・皇族の希望でするのものが「私的」。
さて、今回はどちらでしょう?
高島屋がご招待したのなら、「鑑賞公務」
天皇が「三人で行きたい」と希望したのなら「私的」鑑賞。
内意をうけて高島屋に招待をお願いするというテクニックもある。


天皇ご一家、成婚30年展に
2023年05月30日23時28分 時事通信
天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは30日夜、東京都中央区の日本橋高島屋で開催中の即位5年・成婚30年記念特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」を鑑賞された。

記念展では、2019年の即位礼正殿の儀の装束など、両陛下ゆかりの品約100点や、ご一家の写真約150枚を展示。天皇陛下は1993年の結婚パレードで使われたロールスロイス社製オープンカーと、パレードの様子を記録した映像を見て、笑顔で「懐かしいですね」と話した。
 愛子さまは、結婚の儀の写真に納まった装束姿の両陛下を指さしながら「きれい」と話していた。

😅 愛子さま、指差しはおやめください。お下品どすえ~。

午後7時30分の閉場を待って鑑賞されたので、夜のお出ましになったのだというのでしょうが、日頃のご一家をご様子から、それは俄かに信じがたく…。
雅子さま、愛子さまの夜行性ぶりを天皇ご一家擁護に徹する週刊誌でさえ報じたことがある。
あたりが薄暗くなると元気になられる雅子さまに合わせて、夜のお出ましが多いのだと私は理解している。
公務で外出したついでにレストランでディナーを取られたという報道がチラと出ることもある。(ディナーのついでに公務、かも?)
今回もどこかで優雅な外食をされていても不思議はない。



プロポーズの言葉は「一生全力でお守りします」

してやったり、とほくそほほえむ雅子さま。焦らした甲斐がありましたね。😅

「一生全力でお守りします」




雅子さまも愛子さまも髪がぼさぼさ。ちょっと行ってくるわ、ですか?


カメラの前で天皇に再度「一生全力でお守りします」と言わせようというその魂胆は国民に「誰が内廷の本当の主か」を思い知らせるためでしょうか?


愛子さまから、もう一度、をおねだりされた天皇は相好崩してアヘヘと笑われた事でしょう。御料牧場で笑われたように…。
もう一度のおねだり癖は、津波に呑み込まれる町の映像を歓声をあげてご覧になり「もう一度」とおねだりされたお母さまゆずり?

今上ご夫妻は間もなく岩手へ行かれます。




最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2023-05-31 12:59:09
こんにちは

全力で奥様の皇后陛下を守られても国民のほうに向かれていない天皇陛下は私達国民に不要です。

天皇陛下でいらっしゃるのですから、奥様よりも皇祖神を大切にしていただきたいものです。

如意様、昨日は非公開希望の個人的なコメントを差し上げまして失礼いたしました。お許しくださいませ。
Unknown (彩夏)
2023-05-31 13:32:59
こんにちは。
日中でも空いているような気がするので、ゆっくりご覧になれたのでは? 夜にコソコソとかいやらしさしか感じません。
洋服はサイズを小さめに展示されているのかしら?と思ってしまいました。
そして愛子さま、他になさらねばならぬことがたくさんあるのでは?
Unknown (千種)
2023-05-31 14:20:59
「一生全力でお守りします」
あの会見で聞いたときは本当にビックリしました。
何から守るというのか、國體や国民は守る気がないのか。
そんな事は閨で言って。
あの日から、このあほんだらの御代では、自分の精神状態は良くないだろうなと想像できました。

ニュースのコメ欄は
“素敵なプロポーズの言葉”
“仲の良いほっこりする家族”
と大絶賛でした。

他人の前で今上に再度プロポーズを迫る娘さんも、一般家庭の娘さんと意識が同じなんでしょう。
このご一家は皇室をなんだと思ってらっしゃるのかしら。
清子さんは報道陣の前で、そんな無礼な言葉を口に出されたことは勿論なく、家族間でも「陛下、皇后さま」とお呼びになって厳然たる一般家庭との差を我等に悟らせてくださいました。
愛子さまが所謂帝王教育なんて受けてないのが、よくわかります。
今上にとって妻子を守るとは、甘やかす、都合の悪いことから隠すなんですよね。

皇室ごっこではなくて、本物の皇族の歳月を拝見したいんですけれど。
叶わぬ願いです。
Unknown (みどりの風)
2023-05-31 14:26:52
フセイン皇太子結婚式情報です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに皇太子妃に2023年05月27日(土)ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2023/05/post-860.php
(略)そのフセイン皇太子とラジワさんの結婚式だが、
現在のところ、デンマークのマルグレーテ2世女王の代理として、フレデリック皇太子とメアリー皇太子妃。
ノルウェーのハーラル5世とソニア王妃の代理としてホーコン王太子、
スウェーデンのヴィクトリア王太子と夫のダニエル王子も参列する。
また、オランダのウィレム=アレクサンダー国王とマキシマ王妃と長女のカタリナ=アマリア王女。
ベルギーのフィリップ国王と長女のエリザベート王太子。
そして日本からは高円宮妃久子殿下と長女の承子女王の参列がわかっている。
イギリス王室からは幼少期にヨルダンで暮らした経験のあるキャサリン妃とウィリアム皇太子の参列が期待されているが、
公務の関係からエディンバラ公エドワード王子とソフィー妃では無いかと予想されている。
また、ジル・バイデン米大統領夫人の参列も発表されてばかりだ。
Unknown (狗尾草)
2023-05-31 14:43:52
学業優先の方が、こんなに遅くにお出かけですか•́ω•̀)?
主催者側からのお招きであれば、こんな遅い時間に設定などするでしょうかね?
今回も目にも鮮やかなお揃いの色の服wいっそパパ上も水色のスーツにされたら宜しかったわね。

今は到底入るはずのないワンピースとか、パレードの車とか?まぁコスプレして写真でも撮れるなら面白かったかなと思いますけど。
コレ催し物として関心ある人いるのかな?大体ご成婚されてから程なく【ご静養】と【遊興】しかしなかったご夫妻ですからね。
このパレード以降は、そんな映像が殆どですよね。
内容が無いようのご会見が何度かあるだけでしたし、留めは人格否定されたという有り得ない発言をして長い長いご静養に入られました。

この御一家には1ミリも尊敬の念を持つことは出来ません。
平成時代に増やし過ぎた公務や祭祀を少し減らす事は別に気になりませんが、この御一家は破壊しかしなかった。
支え続けてくれた秋篠宮皇嗣両殿下に後足で砂をかける御一家と擁護派、最低です。
Unknown (白文鳥)
2023-05-31 14:44:02
本当に夜行性動物。本能のままに動く所が、そっくり。民を思ってというより、自分達の勝手、都合のよい時間帯というだけ。

毎回毎回、こういう事を見せ付けられると、怒りというかウンザリするというか、呆れ果てています。尊敬なんて出来ません。

ヤフーコメントでは、「天皇御一家を拝見してますと、心が和みます。慈愛を感じます」と絶賛の嵐。コメント動員を使って、大変な労力ですね。

こんな天皇御一家を見続けなくてはならないのかと、憂鬱になります。早く悠仁様が公務に活躍される日が、すぐ来ますようにと祈っています。
Unknown (ニリンソウ)
2023-05-31 16:23:03
一枚目の写真を最初に見たときは、制服?と驚きましたよ。愛子さまの手の位置が少し高めなので、デパートの店員さんを彷彿とさせたのかもしれません。

夫婦でのリンクコーデもなんだかなあと思っておりましたが、二十歳過ぎの娘まで一緒にやるとちょっと気持ち悪いです。ここのところ見ていて思いましたが、愛子さま随分と新しいお仕立服作られたんですね。色違いで似たような形で、雅子さまテイスト満載。

ディナーが待っているのかご家族幸せそうですね。那須の御用邸にでも隠居してのんびりお暮しになればいいのにね。

愛子さまがベルギーやスペインの王女(王大使の)たちのように立派ではなくてよかったとホッとしております。
Unknown (太公望)
2023-05-31 16:38:31
「一生お守りされる方」が「(30年間は)あっという間でした」とおっしゃったそうですが、そりゃあ一日のほとんどを食っちゃ寝していたらそうなりますわね。
皇族にはふさわしくない表現ですが、あの方を思い浮かべるとこの言葉しか出てきません。

こういう正式公務だか押し付け公務だかにお出かけのときも、「帰りにご馳走食べるんでしょ?」なんて邪推されるお方ですものね。
ふつうあの恵まれた環境に30年間もいたら、何かしら例えば書とか日本画とかを身につけるものですが、この人が身につけたのは贅肉だけかも?
Unknown (ニリンソウ)
2023-05-31 17:40:24
如意さん、度々すみません。

王大使ではなく王太子です。
先日も誤字があって恥ずかしいです。気をつけます。
Unknown (かえで)
2023-05-31 19:44:23
如意さま、こんばんは。
清子さんは美智子さんのことも「皇后さま」とお呼びしていましたよね。
こんな、報道陣もいる所で「もう一度言って」と内親王がいうなんて。随分と庶民的になられた
ものです。今日は朝から北のミサイル騒ぎで不安な中、国の安寧を祈る立場の方々がねぇ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。