憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

御成長著しい佳子さま・・春日若宮遷座祭

2022-10-29 23:19:38 | 佳子さま
皇嗣殿下妃殿下が目指す方向が次第に見えて来たように感じる。
まず、中心に置かれているのは「祭祀」だろう。元々皇嗣殿下は家鶏にしてもそうだが、根源から成り立ちを研究されることがお好きのようである。
天皇についてもそのような方法で研究され、祭祀に軸足を置いた皇嗣家を作りあげようとしておられるように見える。
御家族で祭祀についてよく話し合っておられるのではないかと思う。
悠仁殿下が蓼科山の社にお一人で参拝されたのも、佳子さまの参拝姿がぐんと清らかさを増したのも、御一家一団となって祭祀に取り組まれているからでしょう。

佳子さま春日若宮遷座祭参列
(写真出典 毎日新聞)
春日大社に到着し、本殿に参拝に向かわれる佳子内親王。
28日午後2時34分。

同じく本殿に参拝に向かわれる佳子内親王。午後2時34分。

同じく本殿に参拝に向かわれる佳子内親王。午後2時34分。


本殿を参拝された佳子内親王。午後2時50分。
参拝服のディティールがよくわかります。
膨れ織の素晴らしい生地。共生地のベルトに刺繍がほどこされているようです。
扇の持ち方も自然に決まって、美しい。完璧です。真珠のネックレスもネックラインの然るべき位置にあり、こちらも完璧。


本殿の参拝をされた佳子内親王。午後2時51分。
動画を見ないとハッキリとしたことは言えませんが、歩き方はひょこひょこっぽい。これで滑るように歩いていただけたら、最高なのですが。

春日大社・若宮仮殿を参拝された佳子内親王。午後3時1分。

何かを指し示すときに、手のひらを上に向けてのこの仕草、近頃、雅子さま、紀子さま、佳子さま、一斉にされるようになりましたが、この仕草必要ですか?
説明を聞きながら「これですね。」と確認したり、「こちらは何ですか。」と質問されるときにこの仕草をされているようです。
うーん。料理を運んで来た仲居さんが「〇〇でございます。」と説明して呉れる時の仕草にも似て、、、皇族がされるにはちょっと?

若宮の本殿を視察される佳子内親王。午後3時55分。
祭儀が始まるまでに時間があるせいか、お召し替えされていますね。


「式年造替の春日若宮遷座祭」で、若宮本殿に到着された佳子内親王。
午後7時12分。


春日大社の摂社・若宮神社で営まれた本殿遷座祭。午後7時58分。

春日大社の摂社・若宮神社の本殿遷座祭で祝詞を奏上する花山院弘匡宮司。
午後8時48分。

「式年造替の春日若宮遷座祭」で春日若宮本殿に拝礼される佳子内親王。
午後9時3分。

これは、もう、素晴らしいの一言です。
内親王の清らかな拝礼。


春日若宮本殿。玉串奉奠。午後9時3分。

玉串を高々と掲げるのが秋篠宮流。厳か、かつ華やかで、惹きつけられる。
周りの雰囲気もあり、佳子さまが一瞬巫女めいて見えた。

😊 天皇が、古来、祈るひとであった歴史を鑑みれば、皇嗣殿下が「祭祀」を大切にされるのは大正解です。

小室を皇室と紐付けしてしまった大失敗を「愛子天皇」派に利用されて、バッシングが止むことが無く、打つ手なし。の感がある。
こうなったら、神々に護っていただくしかありません。御一家が精魂込めて祭祀をされたら、御加護は必ずあるでしょう。現に、佳子さまは以前に比べて思慮深くなられたようではありませんでしょうか。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千種)
2022-10-29 23:48:16
如意さん、佳子さま確かに思慮深くなられたように思います。
というか、元々子ども時代から、じっと周囲を観察されて考えてから行動されていたような…

悠仁親王殿下の伊勢参拝の際に狂ったように「順番がー」と叫んでた人達。
今回、順番はもうどうでもいいのでしょうか?
近代以前に伊勢神宮を参拝した天皇は持統天皇で、その後ずっと天皇の参拝はありませんでした。皇女は参拝する立ち場ではなく、斎宮として神に奉仕し、天皇を支える役目でしたから、順番なんて抑ないんですよね。

各神社は次代の祭祀王秋篠宮家へとシフトしていますね。
皆さまが仰るとおり、私もそれを拝見したかったのであり、時折、雅な宮中文化も垣間見せていただきたいです。
返信する
Unknown (一つ葉田子)
2022-10-30 05:49:37
今回の春日大社の本殿遷座祭への佳子様、ニュースボリュームがあり、
ステージがあがられたように感じます。昨年からの一年間…、めまぐるしく。
毎日の配信が早かったせいか、今回は軍配は毎日かと思ってましたが、
朝日、負けてはいませんでした。(笑)
「佳子さまも参列、春日大社の神様のお引っ越し「本殿遷座祭」」記事、
15枚の画像があり、大方同じですがご一覧下さい。

参拝服、色の表現は和色でなら「薄水色」が如何かと…。
皇嗣家の式服のお仕立ては手抜かりなくで、生地の張り感でラインが出て
纏わり付くことなく、きちんと感が伝わります。
常にこのレベルでの画像が見たいものだと思います。

> 手のひらを上に向けてのこの仕草~
皇嗣家の方々ではあまり見なかった事の様に思っていますが、覚えがあるのは
雅子さんが琉球展で鐘をこのように指し示した事ですが、これが起点?
まさかと思いますが。指差し自体と同様どうかという事だと思ってます。

お召し替えのドレス、日本工芸展授賞式でお召しになってますね。
佳子様、他の方のコメントにもある見方ができると思っており、姉君と比べ
注目度を押さえられていた感じでしたから(注目はしてました・笑)、
このタイミングのような気がします。唯、降嫁の折は、拍手喝采でと♬

皇嗣殿下のご発言で「祭祀を大事にしていきたい」を、覚えております。
  ___________

スレチで申し訳ございません。
常陸宮殿下お出ましの件、下記になります。
【速報】常陸宮さま式典に出席 蚕糸功労者表彰
https://www.47news.jp/8500851.html
https://sanin-chuo.ismcdn.jp/mwimgs/f/e/-/img_fefd1e2b9806bd5da4f5f87c25666cfb527891.jpg
https://i.ytimg.com/vi/8L7EJDh6QZI/maxresdefault.jpg
返信する
Unknown (牡丹)
2022-10-30 09:38:51
日本では大切な物を捧げ持つとき、それを高さで示します。重要度により頭上>顔前>胸>丹田と位置を変えます。佳子内親王の所作からそれが伺えて、美しいと思いました。
藤原氏ゆかりの祭神が祀られる春日大社で関係者も五摂家始め旧華族の方が多いそう。この機会に様々なご縁が増えて行くかもしれません。

物を指し示すとき手のひらを上に向けるのは、接客マナーにあるようです。「指を揃えて手のひらを上に向ける…」と。
中居さんやコンパニオン感がするのはそのせいですね。内親王が接遇をするのは、身位が上の方と年長の皇族方、海外の王族や国家元首くらい?
必要以上の丁寧さは卑屈に見えてしまう気がします。
近年批判の多い「過剰なマナー」は罪作りですね。
返信する
Unknown (如意)
2022-10-30 23:42:01
千種さん
こんばんは。
秋篠宮殿下は御寺泉涌寺の総裁をされていますから、そちらからも神社関係に繋がりがあるのでしょう。お寺と神社は近しいです。殿下は霞会館の特別会員でいらっしゃるし、霞会館の内には公家会という公家だけの集まりもあります。皇族と公家は同じ穴のムジナ?常陸宮には華子さまを中心とした旧徳川の集まりがあるそうですが、秋篠宮殿下を中心とした旧公家の集まりが出来つつあるのかな~?
祭祀に全く興味の無い皇后に気を使う天皇より、大嘗祭のあり方に”そもそも”の興味を持つ秋篠宮殿下のほうが話がしやすいと期待されているのでしょうかね?


一つ葉田子さん
こんばんは。
常陸宮殿下の写真のご紹介ありがとうございます。
すいぶん弱々しくなられて、胸塞ぐ思いがいたします。写真をアップするのが辛いです。
手のひら上向きの初出は雅子さまでしたか。令和の皇室は変な仕草が横行しますね。


牡丹さん
こんばんは。
高く掲げられると榊の豊かな枝ぶりと瑞々しく艶やかな葉の美しさめでたさが際立ちますね。
なるほど、、手のひら上向きは接客のマナーですか。皇族のかたが、庶民から庶民のマナーを学ぶのは如何なものでしょうね。
今上と雅子さまが支配人と女将さんのように愛想笑いを浮かべて御客さまをへいこらへいこら案内する姿を見る度に情けなくなります。

「これは」「あれは」と手のひらで差し示さずに、目をゆったりと向けて「この〇〇は」「あの〇〇は」と仰るほうが皇族らしくてよろしいわね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。