憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

十年一日・・愛子さま、ご両親と鑑賞公務

2022-12-29 00:31:42 | 令和の天皇家
このような御姿は懐かしい。
想い起せば、愛子さまがご両親と三人でお出ましの姿をどのくらい見て来ただろう。これまで数多くの愛子さまの映像が公表されてきたが、瞼に浮かぶのはご両親と愛子さま三人でお出ましの姿ばかりである。買い物。レジャー施設。映画、絵画、相撲。等々、お楽しみ系が多かった。
あんまり毎度のことなので、またか、と思う。

年末にから正月途切れなく愛子さまに顔出しさせて、愛子さまへの関心を新年祝賀の儀から初のお立ち台まで引っ張る作戦と見える。




十年一日の如く変わらない親子のお姿。報道が流す称賛の言葉、ネットに流れる称賛の言葉も十年一日の如く変わらず。

天皇ご一家 チャリティー上映会に 映画「Dr.コトー診療所」をご鑑賞
2022年12月28日 水曜 午後6:09 FNNプライムオンライン

天皇・皇后両陛下と長女の愛子さまは、28日午後、映画「Dr.コトー診療所」のチャリティー上映会の会場に到着された。

28日午後5時過ぎ、両陛下と愛子さまは、東京・港区の劇場を訪れ、出迎えた出演者の吉岡秀隆さん、柴咲コウさんらとあいさつを交わされた。

映画「Dr.コトー診療所」は、医師不足による厳しい地域医療をテーマとし、離島を舞台に、命の尊さや人と人とのつながりを描いた作品。

陛下は、即位前から地域医療に心を寄せていて、28日は、皇后さまや愛子さまとともに、チャリティー上映会に足を運ばれた。
ご一家での映画鑑賞は、およそ3年ぶり。


😇 愛子さまの拳あげのお姿も懐かしい。気持ちが高揚すると拳をあげてしまわれるのが癖?
拳を挙げていらっしゃるのではなく、ショルダーバッグを肩から外した瞬間のようです。失礼しました。

雅子さまも愛子さまも心から楽しまれていらっしゃるご様子。国宝鑑賞や雅楽鑑賞より、映画鑑賞のほうが気楽に楽しめるからでしょうか。
妻と娘が盛り上がっている隣でボンヤリとしている今上の表情が印象的です。

「陛下は即位前から地方医療に心を寄せていて」
医療関係は皇嗣同妃両殿下の担当じゃなかった?
それはそれとして、地方医療に心を寄せているのは陛下だけ?雅子さまと愛子さまは関心が無い?無いでしょうね。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親子3人映画鑑賞 (あかり)
2022-12-29 10:59:07
 何というか、言葉もありません。コロナ第8波の中で国際的緊張、軍事強化、増税等々の懸案が押し寄せ、年越しの難しい人も増える年末です。一国の前首相が暗殺された容易ならざる事態も起きました。(国民に寄り添うとかの)まともな天皇ならどのような気持ちで1年を振り返り、新年を迎えようとするでしょうか?
 それを、成人した娘を連れて映画鑑賞!このところ、あかりの口は開きっぱなしで言葉もありません。あの夫婦には娘の人気をあおること、自分たちが楽しむことだけが全てなのでしょうね😠深い軽蔑を感じます。もう、何も期待しません。1日も早い退位を、令和の終焉を願うだけです。
 佳子内親王のご誕辰のニュースに当てたつもりなら、完全に逆効果でしたね。一人の人間として研鑽を積まれる内親王の姿と合わせて愛子さんを見せようというのは、何を狙っているにしろ基軸が狂っています。もはやそういう見分けもできなくなっているのでしょうか。
 あかりが及ばずながら考えるとしたら、天皇だ、宮家だなんて、制度を変えて攻めることを企てるのではなく、まず親たちがしっかり務めを果たし、愛子さんもできることを真面目にし続けていけば良いというです。結婚できなくても、一人の内親王として国のために己が務めと思うことを果たせば良いということだけですよ。天皇の娘としての揺るぎない身位を誰も犯しはしないでしょう。本当に、あの一家は何のために狂乱しているのでしょうか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。