憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

17日~23日 ご予定

2023-07-17 22:58:58 | ご予定
宮内庁は7月17~23日の予定を発表しました。皇后さまは19日、皇居・紅葉山御養蚕所で、御養蚕納の儀に臨みます。

天皇、皇后両陛下、愛子さま
7/19(水)
皇后さま 皇居・紅葉山御養蚕所(御養蚕納の儀)

7/20(木)
天皇陛下 皇居・宮殿(新任ベトナム特命全権大使と新任ザンビア特命全権大使の信任状捧呈(ほうてい)式)

7/21(金)
天皇陛下 皇居・御所(離任モンゴル特命全権大使との面会)
 
皇嗣家(秋篠宮ご一家
7/17(月)
佳子さま 東京体育館(「第22回東京都障害者ダンス大会ドレミファダンスコンサート」出席)

7/18(火)
紀子さま リーガロイヤルホテル東京(結核予防会「令和5年度資金寄附者〈きふしゃ〉等感謝状贈呈式」出席)

7/19(水)
秋篠宮ご夫妻、佳子さま、悠仁さま 秋篠宮邸(日本パラグアイ学院日本研修旅行参加生徒ほかとの面会)

7/21(金)~22(土)
秋篠宮ご夫妻 北海道(「令和5年度全国高等学校総合体育大会」総合開会式出席、胆振東部地震被災・復興状況視察など) 

三笠宮家
7/21(金)~23(日)
彬子さま 北海道(リポビタンDチャレンジカップ2023パシフィックネーションズシリーズ 日本代表対サモア代表出席など)

7/22(土)
瑶子さま 宮城県(第23回ありのまま自立大賞授賞式) 

高円宮家
7/19(水)
久子さま 高円宮邸(カケハシ・プロジェクト 米ジャパンボウル被招聘者〈しょうへいしゃ〉との面会)

7/20(木)
久子さま 明治記念館(「第36回 独創性を拓(ひら)く 先端技術大賞」授賞式)

7/21(金)
久子さま 皇居・賢所(外国非公式訪問につき参拝)

7/21(金)~28(金)
久子さま ニュージーランド、オーストラリア(FIFA女子ワールドカップオーストラリア&ニュージーランド2023及び外国事情視察)


宮内庁的には今週のハイライトは、雅子さまの「御養蚕納の儀」のようですが、、、


😰 ご養蚕納の儀も、また、いかにもやってますの演出写真を見せられるのでしょう。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニリンソウ)
2023-07-18 00:06:27
如意さん、こんばんは。
ご予定掲載ありがとうございます。

いかにもやってます養蚕写真ならまだいいですよ。御用牧場写真風、またもや天皇家ご養蚕体験写真(ぺちゃくちゃお喋り付き)だったらがっかりですよ。

先日の世界水泳といい、本日の佳子さまのダンス大会といい、急に皇嗣家の活動記事が縮小した気がするのは私だけでしょうか?
返信する
Unknown (とら)
2023-07-18 02:45:20
如意さま、こんばんは。
養蚕はやりたくもないからまた家族を引っ張りだして、仲良しを演じるツールにするのではと思います。
海外に出かける両親のお見送り、お出迎えもできないけど、ここには出てくる不思議内親王。朝早くなければいいんですかね。
基本的に皇后陛下がからむと行事が全て早くて昼、だいたい夕方になるのが生活ペースを想像させますね。
返信する
Unknown (一つ田葉子)
2023-07-18 08:08:44
秋篠宮家の日程から、
> 7/19(水)
秋篠宮ご夫妻、佳子さま、悠仁さま 秋篠宮邸
(日本パラグアイ学院日本研修旅行参加生徒ほかとの面会)
上記の面会の日程は前もって決められていた事と思いますので
(御養蚕納の儀)は雅子さん一人?でアタリヤするのでしょう。
日程の決定に7/19でなければいけない事情の有無で判断が異なり、
雅子さん都合なら、と思わせます。コメ欄にもあるように、
ご一家総出となるなら、何処か滑稽さも誘います。
皇室ならではの行事をアタリヤに使ったり、その価値を貶めたり
意図としての行為と思わざるをえず、惨状と言う他ないでしょう。
返信する
Unknown (彩夏)
2023-07-18 09:08:36
芸能人の話題よりご公務をワイドショーなどで流してほしいです。地方の様子もわかりますし、特に福祉関係の大会などは知らない団体なども多く、こういう活動があるのかといろんなことを知る機会になります。愛子さまが二十歳になったら盲導犬に関する公務をされるのかと期待していましたが、全然ですね。古典文学やさしさ日本文学に関しても全くのようですし、今は何をなさっているのか😓
返信する
Unknown (オレンジ)
2023-07-18 09:59:58
こんにちは。
初めてコメントいたします。

ご養蚕の儀が娯楽になっていく様は
ほんとうに残念でなりません。

「政府インターネットテレビ」というサイトで【皇后陛下のご養蚕】の動画があります。平成時代、皇后さまのご養蚕の儀がよくわかる丁寧に作られた動画です。

令和の天皇皇后がご養蚕として行っていることは、ご養蚕の職務に携わっている職員の方々に対して、大変失礼だと強く思います。
今一度、ご自分のお立場と重責をお考えなさるべきですね。
返信する
Unknown (千種)
2023-07-18 12:57:17
あ〜あ、ホントにつまらないですね。
皇室の行事とは、こんなものでしたっけ?
昨日一昨日の祇園祭や民俗学の動画配信の方が、よっぽど感心することばかりで興味深かかったです。

親戚が持って来た和菓子の由来を読んでいたら、今上御一家よりも由緒正しさや気構えを感じてしまいました。

愚痴って、すみません。
返信する
Unknown (牡丹)
2023-07-18 21:55:05
我が国の神話には天照大神が機織りをする記述があります。食物の神、大気都比売神から五穀と蚕が生まれたとも。
明治政府は欧米列強に対抗するため、生糸輸出を柱に富国強兵を図りました。昭憲皇太后はそれを鑑みご養蚕を始められ…。
ご一家のレジャー養蚕では、そんな伝統や昭憲皇太后の想いを繋いでいくことを感じられないのです。薄っぺらく、軽い。
────
今日のネットの書き込みで、炎天下の都内で4、5人の警官が横断歩道を通行止め。5分ほど待たされたら、上皇の車が走っていったそう。
警官はおそらく1、2時間以上前から現場で立っていたでしょう。しかもルートの全ての交差点で。そして灼熱の中待たされる国民。平日ですから仕事の人も多かったでしょう。
上皇はエアコンの効いた車内からニコニコ手を振っていたそうですが…不要不急の外出、避けていただきたいですねえ。
内廷お得意の心を寄せると言うのが嘘くさく聞こえてなりません。こういうことの積み重ねが国民の心を乖離させるのだと思います。
返信する
Unknown (かえで)
2023-07-18 22:16:03
如意さま、こんばんは。
また、三人で出てくるのでしょうかね?
勿論、夕方から始めてどこかで外食でしょうか。皇后としての儀のはずが、家族仲良しアピールに変わっていくんですね。
結局、雅子さんの皇后としての覚悟とは何だったのでしょうね。
返信する
Unknown (如意)
2023-07-19 02:29:20
ニリンソウさん
こんばんは。
すっかり養蚕リクリエーションになってしまいましたので、ぺちゃくちゃでしょう。
愛子さまが出てくるか、出て来ないか。
注目ですね。

とらさん
こんばんは。
「家族一緒」しかウリが無いから仕方ないのかもしれませんが、三人で行動すればするほど安っぽくなって行きますね。
皇后の養蚕もずいぶん安っぽくなりました。

一ッ葉田子さん
こんばんは。
確かに養蚕納の儀はその日でなければならない理由は無いので、当てですね。
愛子さまも雅子さまも、一人公務はなさいませんね。三人揃って動けば動くほど、天皇も皇后も愛子さまも安っぽくなって行きます。繋ぎの天皇だからまあいいや、と見ていられれば、それだけの話しですけれど。

彩夏さん
こんばんは。
佳子さまのドレミファダンスコンサートがニュース番組で取り上げられていました。
良いことだ、と思ったり、女性皇族が結婚後も皇族の身分のままに残る案に向けてのムードづくりか、と思ったり、、難しいですね。

オレンジさん
はじめまして。
そうです。皇后の養蚕をすっかり娯楽にしてしまいましたね。
そもそも皇后に重責があることを理解されているかどうか、、。

千種さん
こんばんは。
本当につまらないです。今上と雅子さまは手にするものを、どんなに良いものでもツマラナイものにしてしまいます。
祭祀宮中行事、形だけでも受け継いでくださったら、次代に続くと我慢していますが…。

牡丹さん
こんばんは。
今上も雅子さまも、日本古典文学を学ばれている愛子さまも、日本の歴史や伝統文化を大切にする気持ちも愛する気持ちも全然なさそうですね。
愛子さまが古典文学で興味を持ったのは恋歌だけみたいですし。笑。

上皇上皇后のお出まし、ひどい話ですね。炎天下に立つ警官を思ったら優しいひとなら出歩くのを控えるでしょう。
「皆に迷惑をかけるから」とお出ましを極力控えられた昭和天皇の御心をありがたく思います。
「心を寄せる」ご本人たちは本気で寄せているつもりなのでしょうけど。ズレている。


かえでさん
こんばんは。
「三人揃って楽しく」が良いことだと本気で思っているらしいじゃないですか。
困った方々です。
返信する
Unknown (会長)
2023-07-19 11:24:25
今週も天皇皇后両陛下や皇族方の予定を紹介してくださりありがとうございます。
皇后陛下は19日、紅葉山御養蚕所で御養蚕納の儀に臨まれますが、この報道を見ると今年も早いもので夏本番を迎える季節になったと感じます。
今年も蚕にに桑の葉を与える「給桑」や、屋外で飼育する天蚕の卵をクヌギの枝につける「山つけ」には、天皇陛下と愛子内親王殿下も加わられたそうで、御一家で力を合わせる姿は、こうありたいと思いを寄せる理想の家族像だと改めて思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。