goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「文殊菩薩の加持を受ける」

2018年10月12日 | Weblog



誦す事で
智慧が増長し 過去に犯した悪業の力が除かれ
思緒が清晰となり 巧名が得られるとされます。

「ナマー・サマンタ・ブッダーナン・ヘヘ・クマーラカ
 ヴィムクティ・パタスティタ・スマラ・スマラ
 プラティジュナーム・スヴァーハー。」
コメント (6)

「諸星の悪影響を除く」

2018年10月12日 | Weblog



(誦す事で 水星と木星の悪影響が除かれる)

★「オン・フリーム・ナモ・ウヴァジュハーヤーナム。」

(誦す事で 太陽と火星の悪影響が除かれる)

★「オン・フリーム・ナモ・シッダーナム。」

(誦す事で 月と金星の悪影響が除かれる)

★「オン・フリーム・ナモ・アラハン・ターナム。」


(誦す事で ラゴラ星と計都星の悪影響が除かれる)

★「オン・フリーム・ナモ・ロ(Lの発音)エ
  サッヴァサフーナム。」
コメント (3)

「憤怒姿のグル・リンポチェ(ドルジェ・ドロルロ)の加持を受ける」

2018年10月12日 | Weblog



(憤怒姿のグル・リンポチェ)


「憤怒蓮師ウゲン刹土中(ふんぬれんしうげんせつどちゅう)
光明火焔虚空熾熱燃(こうみょうかえんこくうしねつねん)
勝密岩法空行密嘱咐(しょうみつがんほうくうぎょうみつしょくふ)
怖畏金剛持明勝加持(ふいこんごうじみょうしょうかじ)
無異蓮師法界諸聖衆(むいれんしほうかいしょしょうしゅ)
八宝如意秘密放光明(はっぽうにょいひみつほうこうみょう)
呪力無畏八大憤怒相(じゅりきむいはちだいふんぬそう)
金剛総持大楽怖畏尊(こんごうそうじたいらくふいそん)
独一体性ウゲン・ドルジェ・チャン(どくいつたいしょううげん・どるじぇ・ちゃん)
憤怒岩主力士敬祈請(ふんぬがんしゅりきしけいきじょう)。」


何遍も誦す。

「オン・アー・ウン
ベンザ・グル・ザントロ・ドルジェ・トロラ
ガヤ・ヴァガジタ・ベンザ・フリーディ・パラ・ウン・アー。」
コメント (9)

(  大本生きがい講座 鬼神召喚法 )

2018年10月12日 | Weblog



|・) 「視聴者の皆さん こんにちは

     チラリズム梅子でございます。」



|・) 「さて 本日もまた

     大本本部にて 

     信徒限定の 生きがい講座が開かれるという事でありまして」





|・) 「生きがい講座の後の 昼食会で供される

     海苔巻きの味見を 目的として

     これより 講座に潜入したいと思いますが」




|・) 「わたくしが チラリズム梅子として 

     大本本部に潜入してしまいますと

     命を落とす危険性がありますために、

     髪をつけて 変身をしてから 参りたいと思います。」


         
              |・)し ☆
    


              | ■□ 大本本部 ■□ | 


   |・)し

        (  `m´) 「…チラリズム梅子は
                 
                  神道装束を着た事もないし 

                  玉串を捧げた事もないそうなのだけど、

                  宮地神仙道は 神道の方面に あまり向かってないのかなあ

                  それとも 1人だけ もう無理と判断されたのかなあ」


   |・)し

        (  `m´) 「…多分 

                  無理であると判断されたんだろうなあ。

                  梅子は 茶道に関して

                  茶菓子を食べて 

                  茶を噴き出して敵を攻撃するものであると

                  思っているらしいしなあ。」




              | 生きがい講座 | 

  |・)し

  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ





  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん、

             今日は 御土の御恩と農業について

             御話しさせて頂こうと思いますが」




      ζ~(  `m´)~ζつ 「…紅(くれない)教主!

                   大本だからと言って、

                    何の霊的な意味もなく

                   ただ 畑で農作業をする事に

                   私は 空しさを感じてきたんです!」


  |・)し

     (  `m´)つ 「…紅(くれない)教主!!

                大本には 式神という概念がありませんが、

                最近 本部で噂になっている 宮地神仙道では

                式神と識神が区別され 幾つかの方法が伝わっているそうで、

                式神について お話しを頂けませんか?」

          


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…式神の使役というのは

             自分の体外に存在する 霊的存在、

             鬼神や幽霊、

             または体外に放出させて分化させた 自己の体霊を

             養って使役する方法なのですが」


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…基本的に その使役者の人間的な器が大きくない限り、

             式神を乱用して 自分の寿命を縮めてしまったり

             くだらない目的のために使役して終わってしまったりしますから、

             人間的な器が大きくない限りは

             農作業をやっている方が 安全なのです。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…鬼神=天狗は

             各自が それぞれの惑星や四大元素の属性を持っていて、

             天狗は その惑星の守護神に支配されていますが、

             この地上において 全ての鬼神=天狗の総領が 大物主神です。」


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…大物主神の 物とは 即ち鬼を指すという説がありますが、

             地球上における鬼神の総領であるという事が 示されているのです。」




  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…そして イスラム教・ユダヤ教ともに

             大物主神の専門教ですから、

             イスラム密教では 鬼神の使役法が発達したようで、

             また 鬼神が 石や球状のもの、鏡などに宿り易いという認識は

             世界中に共通しています。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…また 鬼神を使役したり 願いを叶えてもらう場合は

             必ず相応の対価を 鬼神に払わなくてはいけません。

             ですので 対価として充分な物、例えば装飾品などを用意しておくか

             もしくは 自分の生命力を与えるようにします。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…白・赤・黒のキャンドルを用意し、

             更に大きめの鏡と 黒い口紅を用意し

             静かな 誰にも邪魔されない場所を確保します。」


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…キャンドルを立てて 3遍誦します。」


★「アッラー・シャフィム・バラト・シウ・カミル。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…そして キャンドルに

             白→黒→赤の順に 点灯します。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…さて 鬼神には 男女の性別があり、

             それぞれの 惑星や 四大元素の属性がありますので、

             自分が どのようなタイプの鬼神を召喚したいかを決めて行います。」


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…鏡の中央に 黒い口紅で このように書きます。」

★「アリ・アッラー・ハマル・ジンニ。」


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…その下に 希望する鬼神の性別を書きます。」


(男鬼を招きたい場合)

★「ムスチュナ。」

(女鬼を招きたい場合)

★「ヴァミル。」


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…その下に

             希望する属性の鬼神の名前を書きます。」


(あまり力の強くない鬼神で 初心者向け)

★「シャマル・アル・アマリ。」


(変化の属性の鬼神)

★「スル・アル・アマリ。」


(火の属性の やや強力な鬼神)

★「フウマッル・アル・アマリ。」


(水の属性の最も強力な鬼神)

★「マジッル・アル・アマリ。」


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…その下に このように書きます。」

★「クロスン・オンテイ。」


  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…そうして 精神を集中させていると

             部屋の中の雰囲気が変わった事を感じるでしょう。

             その時 鬼神に ○○をお願いします、

             その代わりとして ○○(用意した物、または自分の生命力)を贈ります、

             そのように誓いましょう。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…しばらく瞑想して

             鬼神が聞き届けたと感じたら 3遍誦します。」


★「エン・ティエン・アッラー・クルマン。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…キャンドルの火を 赤→黒→白の順に消して

             鏡面の文字を拭い取って 儀式を終えます。

             鬼神に贈ったものが 物理的に残っていても
            
             すぐに処分するようにしましょう。」


         
  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ 「…また 基本的な事ですが、

             願望と 払う対価を ある程度 等しくする必要があります。

             実現するのが難しいような願望に対して

             対価が小さすぎては 充分ではないですし、

             自分の生命力を捧げるとした場合は 

             寿命を大きく損ないかねません。」



  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζ             |・)し





  (出 口 紅)             
ζ~(  `m´)~ζつ 「…宮地神仙道のクソガキが         |・)し!

              また 海苔巻きの つまみ食いを狙って

              潜入していたか!

              大本親衛隊よ クソガキを捕らえるのだ!!!」




|・)し 「おっと

      わたくしが 海苔巻きをつまむどころか、

      わたくしが 大本親衛隊より つまみ上げられそうでありまして、

      それでは 会場より失礼いたします。

      皆さん 御機嫌よう!!」



|ミ サッ


コメント (12)

「ハラヘルの加持を受ける」

2018年10月12日 | Weblog




59番目の天使は  ハラヘルであり
この天使名を誦しつつ瞑想する事で、

人生における恒常的な かすかな光を確かなものとして
神性のエネルギーと 自己をつなぐ臍の緒が確立されるとされ、

特に 午後7時20分~午後7時40分までの間に行うと
非常に効果的であるとされます。


最初に 詩篇113の3節を読誦する。

★「日の いずる所から 日の入る所まで、
  主の み名は ほめたたえられる。」


あるいは ラテン語で誦してもよい。

「ア・ソリ(Lの発音)ス・オルトゥ・ウスクエ・アド・オッカスム
 ラ(Lの発音)ウダビレ(Lの発音)・ノメン・ドミニ。」


そして 天使名を このように振動させる。

★「ヘ・レ・チェ・エル(Lの発音)。」



この天使の反対というか 影とも言うべく存在が


72柱の悪魔の 59番目の悪魔 オリアスに当たる可能性があり、

ハラヘルのネガティブな面は
火による破壊や横領 詐欺的な破産などに関する影響力であるとされます。
コメント (5)

永遠に秘密さ

2018年10月12日 | Weblog







♪永遠に秘密さ
https://www.youtube.com/watch?v=itpJbOOoaZU

♪サヨナラは8月のララバイ
https://www.youtube.com/watch?v=UOZ8mz0x5_E

♪裸足の季節
https://www.youtube.com/watch?v=CpwCb4J_6Qs

♪パラシュートが落ちた夏
https://www.youtube.com/watch?v=gf-TqaJNPMc

♪ブルージーンズメモリー
https://www.youtube.com/watch?v=w7BkiYLqrMg


♪風に吹かれて
https://www.youtube.com/watch?v=uGacX029CEQ

♪風
https://www.youtube.com/watch?v=ugtGClQLUdQ
           
♪風のささやき
https://www.youtube.com/watch?v=bRD3vIM4dbE

♪消えて行くもの
https://www.youtube.com/watch?v=24fHDqfj0pE


♪落葉の物語
https://www.youtube.com/watch?v=4i4A1Go2wq0

♪落葉のコンチェルト
https://www.youtube.com/watch?v=hRSPreF317I



♪Che Sara'
https://www.youtube.com/watch?v=ymSnmuXMKd4

♪ケセラセラ
https://www.youtube.com/watch?v=2uBiLsQl8v8

♪悲しき天使
https://www.youtube.com/watch?v=6e_5SaFui4M




コメント (2)

「不思議な体験」

2018年10月12日 | Weblog








夜に 人気の無い場所で
大勢の人間が行進するような音が
突然聞こえて来た場合、

それは 死者の霊の行進であり

その音のする方向を避けて逃げるか
息を止めないで 死者の霊の行進に遭遇してしまう場合、

自分も その死者の行進に取り込まれてしまうという話しは
日本だけでなく ハワイでも同様の話しと体験談があります。



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++++


一年くらい前、学校で色々あって帰りが十時近くなった。
学校から駅までは、暗い人気のない路地を突っ切って行かなきゃならない。
で、学校出て一人でその路地を突っ切ってたんだけど、
後ろからコッ、コッ、コッ、て感じの、ヒールとはまた違うけど何やら底が堅い感じの靴音が聞こえた。
あー、一人で帰らずに済んで良かったーとか、そのとき思った。


で、しばらく歩いたら、もう一人分その靴音が増えた。
全く同じリズムとペースで、コッ、コッ、コッ、っていう靴音が重なってるの。
歩いて時間が経つにつれ、一人、もう一人と靴音が増えていく。全く同じリズムで靴音が重なっていく。
ちょっとおかしいな、と思ったのはそのとき。
別段後ろから走ってくる音も聞こえなかったし、声も聞こえない。靴音がどこから来るのか分からない。
それに、もう駅に着いて良い頃なのにいっこうに着かない。




どんどん靴音は厚くなって、もうザッ、ザッ、ザッ、て感じの、
何人もの人が行進しているような音になった。
怖くて振り向けない。
しかも、足音はちょっとずつスピードを上げているように思える。
追いつかれる!と思って、意を決して振り向いた。
誰もいない。
もう怖くなって無我夢中で走り出した。
その後どうやって家にたどり着いたかは覚えていない。
コメント (2)

「三帰依によって功徳を受ける」

2018年10月12日 | Weblog



焼香して1遍誦す。


「炉香乍ぜつ(ろこうさぜつ) 
法界蒙薰(ほうかいもうくん)
諸仏海会悉遥聞(しょぶつかいかいしつようぶん)
随処結祥雲 (ずいしょけっしょううん)
誠意方殷(せいいほういん) 
諸仏現全身(しょぶつげんぜんしん)。」

3遍誦す。

「南無(なむ)香雲蓋菩薩摩訶薩 (こううんかいぼさつまかさつ)。」

1遍誦す。

「弟子○○(でし 自分の名前)
帰依本師釈迦牟尼仏(きえほんししゃかむにぶつ)
得受清浄三帰慈愍故(とくじゅしょうじょうさんきじみんこ)。」


(懺悔)1遍誦す。

「往昔所造諸悪業(おうしゃくしょぞうしょあくごう)
皆由無始貪嗔痴(かいゆうむしとんじんち)
従身語意之所生(じゅうしんごいししょしょう)
一切我今皆懺悔(いっさいがこんかいざんげ)。」

(受帰)1遍誦す。

「我○○(われ 自分の名前)
帰依仏(きえぶつ)
帰依法(きえほう)
帰依僧(きえそう)。」

「尽形寿帰依仏両足尊(じんぎょうじゅきえぶつりょうそくそん)。」(3遍誦して1回拝する)

「尽形寿帰依法離欲尊(じんぎょうじゅきえほうりよくそん)。」(3遍誦して1回拝する)

「尽形寿帰依僧衆中尊(じんぎょうじゅきえそうしゅちゅうそん)。」(3遍誦して1回拝する)


「我○○(われ 自分の名前)
「帰依仏竟(きえぶっきょう)
寧舎身命(ねいしゃしんみょう)
終不帰依自在天魔等(しゅうふきえじざいてんまとう)
帰依如来正眞等正覚(きえにょらいしょうしんとうしょうかく)
是我世尊慈愍故(ぜがせそんじみんこ)。」(3遍誦して1回拝する)



「我○○(われ 自分の名前)
帰依法竟(きえほうきょう)
寧舎身命(ねいしゃしんみょう)
終不帰依外道典籍(しゅうふきえげどうてんせき)
帰依如来所説三蔵十二部一切経典(きえにょらいしょせつさんぞうじうにぶいっさいきょうてん)
是我世尊慈愍故(ぜがせそんじみんこ)。」(3遍誦して1回拝する)



「我○○(われ 自分の名前)
帰依僧竟(きえそうきょう)
寧舎身命(ねいしゃしんみょう)
終不帰依外道邪衆(しゅうふきえげどうじゃしゅ)
帰依清浄福田僧(きえしょうじょうふくでんそう)
虚空一切賢聖僧(こくういっさいけんしょうそう)
是我世尊慈愍故(ぜがせそんじみんこ)。」(3遍誦して1回拝する)



(発四弘願)3遍誦す。

「衆生無辺誓願度(しゅじょうむへんせいがんど)
煩悩無尽誓願断(ぼんのうむじんせいがんだん)
法門無量誓願学(ほうもんむりょうせいがんがく)
仏道無上誓願成(ぶつどうむじょうせいがんじょう)。」


(回向)

「受帰功徳殊勝行(じゅきくどくしゅしょうぎょう)
無辺勝福皆回向(むへんしょうふくかいえこう)
普願沈溺所有情(ふがんちんできしょうじょう)
速往無量光仏刹(そくおうむりょうこうぶつせつ)
十方三世一切仏(じっぽうさんぜいっさいぶつ)
一切菩薩摩訶薩(いっさいぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅蜜(まかはんにゃはらみつ)。」



「悪願の業種を除き 二種の勝願を獲得する」


(施無畏印)


「施無畏印」を結んで 3遍誦す。

「オン・キャロニ・カカカ・サン。」

そのようにして 
悪願の業種を除き 二種の勝願を獲得するとされる。




「懺悔し 薬師仏の加持を受ける」




「弟子○○(でし 自分の名前)
自従無始以来(じじゅうむしじらい)
至于今日(しうこんじつ)

所有貪嗔嫉妬之病(しょゆうどんしんしっとしびょう)
嬌慢自傲之病(きょうまんじごうしびょう)
不識善悪之病(ふしきぜんあくしびょう)
不信罪福之病(ふしんざいふくしびょう)
不孝五逆之病(ふこうごぎゃくしびょう)
破辱三宝之病(はじょくさんぽうしびょう)
不修斎戒之病(ふしゅうさいかいしびょう)
破犯尸羅之病(ははんしらしびょう)
自賛毀他之病(じさんきたしびょう)
貪得無厭之病(どんとくむえんしびょう)
迷声逐色之病(めいせいちくしきしびょう)
貪香愛触之病(どんこうあいそくしびょう)
信邪倒見之病(しんじゃとうけんしびょう)
枕淫嗜酒(とういんししゅ)
放逸無度之病(ほういつむどしびょう)
設復遇医(せつふくぐうい)
授以非薬之病(じゅじひやくしびょう)

及余無量災難陵辱(きゅうよむりょうさいなんりょうじょく)
悲愁煎逼(ひしゅうせんひつ)
身心受苦之病(しんしんじゅくしびょう)
欲令是等(よくれいぜとう)
病苦消除(びょうくしょうじょ)
所求願満(しょぐがんまん)。」


「ノウマク バギャバテイ バイセイジャ クロ ベイルリヤ 
ハラバ アラジャヤ タタギャタヤ アラカテイ サンミャクサンボダヤ 
タニヤタ オン バイセイゼイ バイセイゼイ 
バイセイジャ サンボリギャテイ ソワカ。」

コメント