goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「不動明王と眷属の守護を受ける一法」

2018年06月28日 | Weblog




食事の最後に 少量の食物を残して
その食物の上で 
右手で剣印(中指と人差し指を立てて 薬指と小指を曲げて
親指の先で 薬指の上を押さえる)を結んで 7遍誦し
不動明王と眷属に捧げると観じる。

「ナモ・サンマンタ・バジュラナン・ディラタ
アモギャジャンタ・マカロシャヤ・シパタラヤ
ディラマヤ・ウンタラタ・カンマン。」

誦し終えたら その食物は捧げ終えたので 捨てるようにする。

このような作法により
その人は不動明王と眷属 二十八部衆などの守護が得られ
障難も自然に遠ざかってゆくとされる。
コメント (10)

「不思議な体験」

2018年06月28日 | Weblog




誦す事で 癌や痔瘡が癒されるとされる。

「タドヤター・アツランテイ・アツランマイ
 シツリビ・シツリ・シツリ・マギャシッシツ
 サンバンバ・ソワカ。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++++++


随分年の離れた小さな弟と一緒に電車に乗ってた時、
兵隊が突然走って来てあっという間に取り囲まれて捕まったという夢を見た事がある

首の前で槍をクロスして「この非国民がぁ!」と罵声と共に殺されたのか弟だけは助けて下さいと
小さな弟は怖い思いをしながらお姉ちゃん!って…

そこで終わったけど、あれは前世の記憶なんだと実感してます。
実際小さな頃から戦中の体験談に興味あり 、飛行機は怖いものだと感じて来ました


*******

私の前世はヨーロッパの某国の男性で、妻と子どもがいたらしい
今の私は結婚してないし子どももいない
自分が自分の子孫と結婚するとか(ややこしい)、
また自分の子孫として生まれ変わってくるということもあり得るんだよな~と思うと感無量

*******

前世は 東海道五十三次沿い付近に住んでたっぽい。
商家か武家の人間だった。
時代は江戸時代かな。
両親と思われる人達は着物だったし、髪型も江戸時代っぽかったし。
だからなのか、やたらと信楽焼の狸の置物が気になってる。

昔は滋賀に住んでいたから、狸の置物見放題だったんだけど、今は地方にいて、見る機会があまり無い。
たまに狸の置物の写真だけを集めた写真集を作りたくなる。
コメント (2)

青い花火

2018年06月28日 | Weblog




♪青い花火
https://www.youtube.com/watch?v=IbvV2yQGqJ4

♪ 21世紀まで愛して
https://www.youtube.com/watch?v=WmYVjwgEYvU

♪見えない翼
https://www.youtube.com/watch?v=00cgqDt6WLk

♪ 天国にいちばん近い島
https://www.youtube.com/watch?v=EK-F-Iqa1gI

♪聖・ファーストラブ
https://www.youtube.com/watch?v=XNiVmsisC88

♪イエロー・キャッツ
https://www.youtube.com/watch?v=CSKuuGSCJu4

♪ Yellow Jacket
https://www.youtube.com/watch?v=phoSrEbt5sU

♪どこかで知った娘
https://www.youtube.com/watch?v=sluc1fR-5xs

♪Ain't She Sweet
https://www.youtube.com/watch?v=e1FSRMfNtLU

♪Rydeen
https://www.youtube.com/watch?v=wK9zzpiaL88

♪The Goonies
https://www.youtube.com/watch?v=EZwsGo0owj8

♪Paul McCartney Carpool Karaoke
https://www.youtube.com/watch?v=QjvzCTqkBDQ





コメント (4)

「北斗の加持を受ける」

2018年06月28日 | Weblog




「オン・アー・ウン。」(3遍誦す)


「オン・パドマ・ハスタ・マハー
 アモガパーサ・サーダヤ・サマヤ・フリダヤム
 チャラ・チャラ・ウーン。」(3遍誦す)


「ナマ・サマンタ・ダラダラ・バジャラ・ウン。」(108遍誦す)


供物を捧げて誦す。

「一心奉請北斗七星(いっしんぶじょうほくとしちせい)
降臨于此(こうりんうし)
哀憫納受(あいみんのうじゅ)
我所弁供(がしょべんく)。」


7遍誦して 北斗を召請する。

「ナモ・サマンラ・ダラナ・エヤヒ
 パイ・ハイ・ダイ・カイ・ライ・マラ・タラ
 グラム・スヴァーハー。」

3遍誦す。

「オン・アモギャ・フジャマニ・ハンドマ・バジュリ
タタギャタ・ヴァロキテ・サンマンタ・バラサラ・ウン。」



「我今奉献(がこんぶけん)
微妙供養(みみょうくよう)
唯願尊星(ゆいがんそんせい)
哀憫納受(あいみんのうじゅ)
護持弟子(ごじでし)
悉地円満(しっちえんまん)。」



108遍誦す。

オン・サッタジノウヤバンジャミジャヤゼンフダマ・サバミノウラキサン・バンバト・ソワカ。」

次に 自己の生まれ年の星の眞言を 108遍誦す。


(貪狼星)子年生まれ

(巨門星)丑年・亥年生まれ

(禄存星)寅年・戌年生まれ

(文曲星)卯年・酉年生まれ

(廉貞星)辰年・申年生まれ

(武曲星)巳年・未年生まれ

(破軍星)午年生まれ


自己の北斗星の呪を数多く誦す。


貪狼星:オン・ダラ・ジタラジム

巨門星:オン・クロダラタム

禄存星:オン・ハラダギャム

文曲星:オン・イリダラタムン

廉貞星:オン・ドラニオン

武曲星:オン・ギャドロム

破軍星:オン・バサダカンダム


「般若心経を」を3遍か7遍誦す。


(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
回向北斗七星和眷属聖衆(えこうほくとしちせいわけんぞくしょうしゅ)
福徳威力悉増明(ふくとくいりきしつぞうみょう)
衆閃普臻証菩提(しゅうせんふしんしょうぼだい)

祈請北斗七星加持(きじょうほくとしちせいかじ)
我○○(われ 自分の名前)
長寿安楽(ちょうじゅあんらく)
無諸災患(むしょさいか)
吉祥如意(きっしょうにょい)。」



「除蓋障菩薩の陀羅尼」



誦す事で 一切の罪業が消滅し

書写した物を 仏塔に納めてから
その仏塔の周囲を時計回りに4周歩いたり
礼拝したり 香華や灯明などを捧げて供養するなどをする事で
一切の罪が滅し 諸願円満となり
九十九億百千那由他恒河沙という無数の諸仏を供養して
広大な善根を成就して 福を集めるのと同じになるとされる。

「ナモ・バガヴァタタム・ナヴァナヴァティナン
サンミャク・サンブッダ・コティナユタ・サラサハスラ
ガンガナ・ディヴァルカ・サマナム・ナマー・サルヴァ・ニヴァラナ
ヴィスカンビニ・ボディサットヴァヤ
オン・トゥル・トゥル・サルヴァヴァラナ・ヴィソダニ
サルヴァ・タタガタ・アユパラニ・ヴィプレ・ニルマレ・サルヴァ・シッダ
ナマ・スクルテ・バラ・バラ・サルヴァ・サトヴァヴァロキニ・ウン
サルヴァ・ニヴァラナ・ヴィスカンビニ・サルヴァ・パパ・ヴィソダニ・スヴァーハー。」




「餓鬼に浄水を供養する」




一杯の浄水を用意して誦します。




「諸仏正法賢聖三宝尊(しょぶつしょうほうけんせいさんぽうそん)
従今直至菩提永帰依(じゅうこんちょくしぼだいえいきえ)
我以所修施等諸資糧(がじしょしゅうせとうしょしろう)
為利有情故願大覚成(いりうじょうこがんだいがくせい)。」



「聖者自在観音手(せじゃじざいかんのんしゅ)
降下甘露之水流(こうげかんろしすいりゅう)
一切餓鬼令満足(いっさいがきれいまんぞく)
沐浴洗滌恒賜予(もくよくせんじょうこうしよ)。」



108遍誦しつつ 浄水の滴を撒き 餓鬼に届くと観じる。
「オン・マニ・ペメ・ウン。」

3遍誦しつつ 無数の餓鬼が喜び満ち足りている様子を観じる。

「オン・ザラメイダン・サルワゼイダバヤ・ソーハー。」



「諸悪莫作(しょあくまくさ)
衆善奉行(しゅうぜんぶぎょう)
自浄其意(じじょうごい)
是諸仏教(ぜしょぶっきょう)。」


「広大布施威神力(こうだいふせいいしんりき)
願有情衆自成仏(がんうじょうしゅうじじょうぶつ)
往昔如来未度者(おうしゃくにょらいみどしゃ)
願以布施令解脱(がんじふせれいげだつ)。」



「文殊師利勇猛智(もんじゅしりゆうもうち)
普賢慧行亦復然(ふげんけいこうえきふくぜん)
我今回向諸善根(がこんえこうしょぜんこん)
随彼一切常修学(ずいひいっさいじょうしゅうがく)


三世諸仏所称嘆(さんぜしょぶつしょしょうたん)
如是最勝諸大願(にょぜさいしょうしょたいがん)
我今回向諸善根(がこんえこうしょぜんこん)
為得普賢殊勝行(いとくふげんしゅしょうぎょう)。」


コメント (2)