石川県が地震や大雨で大変なことになっていますがささやかな観光応援(?)で行ってきました。

金沢駅の鼓門は相変わらず迫力十分。
金沢も数回来ていますが以前より外国人の旅行客が激増している感じ。

大の里が大関に昇進しましたので早速等身大パネルが展示されていました。

ひがし茶屋ですが京都などの観光地に比べるとまだまだゆっくり観光できます。

茶屋建築で国指定重要文化財になっている志摩はけっこう外国人が多かった。
志摩の中は写真は禁止なんだが「スマホならOK」ということでした。たぶん内部は狭いので大きなカメラとか持ち込まれるのを避けてるのかも。

知らなかったが兼六園は65才以上は入園無料、ちょっと得した気分。
池のあずまや風のところは風が涼しく気持ちよかったのでダイソーの画用紙にちょっとスケッチ。
とりあえず旅行のメモです。

金沢駅の鼓門は相変わらず迫力十分。
金沢も数回来ていますが以前より外国人の旅行客が激増している感じ。

大の里が大関に昇進しましたので早速等身大パネルが展示されていました。

ひがし茶屋ですが京都などの観光地に比べるとまだまだゆっくり観光できます。

茶屋建築で国指定重要文化財になっている志摩はけっこう外国人が多かった。
志摩の中は写真は禁止なんだが「スマホならOK」ということでした。たぶん内部は狭いので大きなカメラとか持ち込まれるのを避けてるのかも。

知らなかったが兼六園は65才以上は入園無料、ちょっと得した気分。
池のあずまや風のところは風が涼しく気持ちよかったのでダイソーの画用紙にちょっとスケッチ。
とりあえず旅行のメモです。
ところで横コン表彰式はパスしたのですか?
この週はめちゃいそがしい。
旅行の続きはゆっくりあっぷします。