相鉄線の上星川駅前にある満天の湯にいったら開店1周年記念ということで、ちょっと変わってましたので変更点をメモしておきます。
1.一般の料金が50円値下げ
数日前から(5/14の週:正確な日にちは忘れた)会員/一般ともに大人600円になっていた。以前は会員600円、一般650円。
--->>なんだ!会員になっても徳しないじゃないか!!
2.会員と特典
約10回(500円ごとに2ポイントで20ポイント溜まった場合)行くと「1.2kgの洗剤」、「体温計」、「洗車セット」などのプレゼントがある。また、会員の期限はなくなった。
以前は(知らなかったが)500円で1ポイントだったらしい。
--->>もうすぐもらえる!
3.旅行のプレゼント
6/18まで旅行券が当たるプレゼントをやってます。
--->>一応、応募してきたが...
4.どうでもいいこと
全国に「満天の湯」という名の温泉がたくさんあるが、チェーン店ではなく皆個人経営で別物だそうです。
--->>チェーン店だと思っていた
満天の湯は家から比較的近いこともあって、日帰り温泉のなかでは一番利用度が高いんです。
コーヒー色の天然温泉ですから白いタオルはやめたほうがいい。
いま無線室(?)用のいすは本来リビングようなので使いづらい。
安いのでいいんだが今のいすを捨てないとはいらない。
粗大ごみはいくらだったかなあ。
リサイクル品と言っても程度は良いですよ。
オカムラの長滞品は、年一度鶴見倉庫でやってると思うんだけど・・・何時か不明、行くなら調べとくけど・・・・
業者が多くて大変だとか、広告の目玉に使うみたい「オカムラ」の看板目当て。
安いことは安い、ただ我が家は駄目、小さな家だから入らない、昔「スナー」と言うスエーデンの役員用机が気に入って、寸法測ったら・・・「あははははははは」
役員室では小さく見えたんだけどね・・・
新品でよければ安くするように頼むけど・・・お勧めはオカムラで一番高い机、良いよー、椅子とセットで定価200万円だけど・・・
でも交通の便が悪いせいか人がすくない。
そうね、廃熱を発電とかに利用できないのかね。
まあ、これからいろいろ考えてくれるんじゃないかとおもう。
オカムラのリサイクル販売はまだやってるんですか。
駐車場があるなら行ってみたい気もする。
以前視察に行った松本は良かったですよ、お勧め・・・水着も必要です。
場所は、松本の北側、川の中州というか、分岐点というか・・・・何方か調べて・・・
此処の凄いのは「発電機」も有って、1/3位は自前だとか、これはもっと真似した方が良いですね、廃熱をただ捨てることは無い。
ついでに
追浜の日産自動車とオカムラの間を海まで行くと此処もごみ処理場、釣りの好きな人は良いみたい、駐車場がタダ、見学も出来、年二回リサイクル品の販売も有りまーーーす
ちょと交通が不便なのが難点。
以前渋谷にもありました、爆発でとばされて
しまったような記憶があります。kk
弘明寺は以前行こうとしたが回りの道路がよく分からなかったのでやめました。
そのうちいってみるか。
露天風呂の日とは知らなかったなあ。
近くのお風呂でも何かイベントがあるかな。
あわせて特別局とはすごいはっそうだ。
私は弘明寺にある「みうら湯」に時々行きますね、ココは名前の通りで三浦沖の海洋深層水を利用しているのがチョッと変わっているかな。
そう言えば6月26日って知ってます?語呂合わせなのか「露天風呂の日」なんですね、しかも今年は20回目らしくてアマチュア無線でも特別記念局が運用されるようです。
ちなみにコールサインは 8J4626H 何でもありですね・・・、本拠地は岡山県真庭市のようです。
それにしても横浜は黒い温泉ですね
鉄分ですか