goo blog サービス終了のお知らせ 

アジアのうまいもの ~ マレーシア、タイ、ベトナム、香港、台湾等、アジア各地を食べ歩く

ガイドブックに頼らず、足で集めたB級グルメレポート。マレーシア、タイ、ベトナム、香港、台湾、そのほかを食べ歩きます。

Yoshinoya (★★★* 星3つ半) ~ マニラ フィリピン

2009年06月27日 | たべもの ~ フィリピン
フィリピンまで来て、なぜまた吉野家に、、、。
理由は簡単、フィリピンらしい食べ物屋がみつからなったから。

フィリピンでは、私の見た範囲では米国系のお店ばかり。

せっかく、マレーシア、香港と吉野家食べ比べをしてきているので、フィリピンでも試してみることに。



場所は、マニラの国際空港近くにあるSM(San Migel) Mall。ここのモールはアジア最大とのこと。確かに巨大できれい。

海外グルメ情報盛りだくさん→にほんブログ村 海外食べ歩き
海外情報ブログ情報盛りだくさん→人気ブログランキングへ


普通の牛丼並と椎茸シュウマイ、味噌汁、グリーンティーを注文。



牛丼は、肉の量が少ないものの味は日本、香港、マレーシアと同じで、大変よろしい。
シューマイの味も悪くない。結構いける。

だが、なぜかグリーンティーにライムらしきものが浮かんでいる。
おかしい、、、。確かにグリンティーと注文したはず。。。

飲んでみると、「!」。 多少、お茶の香りがするものの明らかにライムジュース。
もう一度、カウンターの上のメニュー写真を見てみると、やはりグリンティーと書かれた緑の液体の入ったコップには、ライムが入っている。
どうやら、ここフィリピン吉野家では、この、ほのかにお茶の香りのするライムジュースが、グリンティーらしい。
でもライムジュースとしての味は悪くない。

値段は、それぞれ
牛丼並:75ペソ、みそ汁:25ペソ、シューマイ:50ペソ、グリンティー:35ペソ。
1ペソは約2円。

牛丼の値段は、サイドオーダーに比べて割安感があるが、ここフィリピンの物価を考えるとかなり高め。



こちらのバナーから、より多くの情報にアクセスできます。

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ←もっと知りたい→人気ブログランキングへ