うっかりゆきべえの日記2

ゆきべえの日常のウッカリや、愚痴を吐き出す場所

早すぎる6月

2014-06-26 22:13:27 | Weblog
いつもいつも更新が遅くてすんまそん!!


最近、オフの日何をしてるんだろう・・・?
って思うくらい1日があっという間に過ぎていく




寝てるだけ?

かもしれない(笑)




仕事の前にレッスンを挟んだり、仕事の後にレッスンを挟んだりして
クタクタになって帰ると


おかんの作った美味しい料理が迎えてくれると言う



感謝する日々




オフは、何だかんだ友達と遊んだり友達のイベントを覗きに行ったり
やっぱり、友達と過ごしてるんだなぁ。
あとは、自分一人の時間。


この前のイベントは、名古屋でちと遠かったから文庫本1冊まるまる読み切れた
電車に乗るのもたまには良いね!良い読書タイムです。


友達のつくるブリザーブドフラワーはとても素敵だけど
残念ながら、私お花にはそんなに興味がありませんで

ホントに顔見にいって終わり(笑)


そんでも喜んでくれるので、行った甲斐もあるもんです


クリエーターズマーケットと言うイベントで、出展者の手作りの商品を販売するイベントでした。
友達とバイバイした後、別の店で素敵なイヤリングを見つけたので、即購入。

その後、名古屋でブラブラし


以前の日記で書いた、友達の友達(関東から最近名古屋に越してきた子)と
会ってみた


実際に名古屋の友達に紹介する前に、私自身がどんな人か見ておきたかったので
(変なやつだったら、紹介したくないしね)

顔が、昔の職場の先輩にそっくりでビックリ
昔の職場の先輩は女性だけど、とってもカッコいい人なんです!



そんなこんな、その方とご飯に行き、バーに行き、カラオケに行き
また、私の研修日に友達と3人でご飯に行くので
「また宜しくね!」と言って別れました。


ほぼ全部おごって頂きました。




あざーーーーーっす




いやぁ。良い人で良かった。
名古屋で、良い友達が出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきべぇの習い事

2014-06-13 15:37:43 | Weblog
ゆきべぇの今の職場は、午前出勤、午後出勤があり
勤務は完全シフト制の為、

平日休みだからライブに行けない


とか




土日休みだからいつ出掛けても混んでてイヤだ!



とか




無縁なんです


給料は前の職場のがはるかに良かったけど、今は時間の自由が利く分
今まで遊べなかった子や今まで遊んでた子とも自由に遊べて、最高です


結婚式があるので土日休みます。とか嘘をつかないと休めなかった前職から考えると
素晴らしい職場だと思います


ゆきべぇが今の職場に移って始めた習い事は

ジャズダンス

これぞ、シアターダンスって感じの先生です。
体の構造からしっかりと教えてくださるので、とても勉強になります。
長く通ってる人が多い為、みんなダンスが上手で
私も頑張ろうって思います


やろうかな・・・。と考え中な習い事は

ドラム


体験に行ってみたけど、いやぁ難しい。
でも、ずしんと心臓に響くドラムの音が凄く心地良い
思い切り叩くので、ストレス発散に最高!うまく叩けず逆にストレス溜まるおそれもあるけど(笑)


ピアノとかと違くて、家にその楽器を用意するのが難しい(音もでかいし)ので
練習方法はエアードラムがベスト!と言っておりました


エアードラム・・・。

白塗り・・・?



ゴールデン●ンバー(笑)


んでも、エアー練習しないのとするのだと実際叩いた時に全然違うみたいで
効果はてきめんらしいです

月謝が少し高めなので、家計簿とにらめっこしてから検討します





あと、月に1~2回行ければ良いかなってのが

タップダンス

昔やってた事もあり、体験レッスンに行ったら
「多分、基礎コースより初級コースのがあってると思う。」
と、クラスのレベルを上げる事をすすめられました

きゃはっ☆嬉しいな


タップだけは、体の硬さとかセンスとかじゃなくて、
努力が一番上達するコツだったので当時一番頑張ってました



ゆきべぇの習い事、今はこんな欲張りな感じです



友達とも遊びたいので、がっつり詰め込みたくは無いけど
やりたい事が色々あるって楽しいね


この環境に移れた事、ホントに嬉しく思います
ホント、仕事も出会いだなぁと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠く離れていても

2014-06-13 15:18:05 | Weblog
力になれる事ってあるんだなぁ


関東で、時々遊んでた友達から
「久しぶり!元気?
今度、俺の友達が名古屋に転勤になって
名古屋の友達が全然おらんもんで友達になってやってくれん?」
と連絡がきた


私「おお!久しぶり☆元気だよ。名古屋って私の家からは
微妙に遠いんだぜ~。」


友達「そっかぁ・・・。片道どのくらい?」


私「●時間くらいかなぁ・・・。」


友達「うひょ~


私「名古屋に住む私の友達を紹介しましょうかね?」


友達「うん。よろしく。」





という流れで、私の名古屋の友達と関東から異動でやってきた友達の友達を
引き合わせる事になりやした


一応聞いてみた。



私「ちなみに、君の友達は男性?女性?」


友達「男性!めっちゃいいやつだよ。」


私「じゃぁ、紹介する人も男性のが良いかな?」


友達「いや、そこは女子でよろしく!あいつ彼女居ないから。」



ご飯に行く日にちはもう決まってて、私が研修で名古屋に行く日があるので
(3日間泊まり込みで)
その近辺でいってきます~☆


ま、私も友達増えるしいいかなぁと
いいやつらしいしね


関東の友達には、なにかとお世話になってるし
少しでも恩返し出来れば幸いですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講義を受けた友達が言ってたこと

2014-06-12 18:14:41 | Weblog
犯罪心理学の講義を受けた友人が言ってた事

ちょっとふかいいので、載せてみます。



「依存」って、人に頼る事だけじゃない。


誰かに慰めてもらったり褒めてもらったりしないと自分を保てないのも
ある意味依存。
まだ自立してない子どもに等しい。


確かに、褒められたり認められたりするのは嬉しい
だけど、それがプラス要素になるのは良いとして
褒められない事がマイナス要素になるべきでは無いと思う。


自分の足でしっかりと立っていれば
自分で自分をコントロールして、自分を保つしかないから


そして、この人には自分がついてないとダメだと思うのも、実は依存。
DVとかがコレに当てはまるらしい。
一見相手を支えてあげているようだけど、そう思う事で自分の必要性を
見出そうとしているだけ


相手のためを思う行為のようにも見えるけれど
実は、誰かのためにと支えとなっている自分の姿に満足している
つまり、相手への愛情では無く。自分への愛情になってしまっているということ


そして、そこに気付かず「支える側の人間だ」と思い込んでいるから
余計に共依存から抜け出せず
自分も人から支えられていることに気付かないのだと・・・。


結局、依存されるってことは、自分もどこかで依存してるってこと・・・。


自立してたら、そんなの関係無いしね☆
それぞれが、自分の足で立って「共存」してるだけだもの・・・。


過保護だったり、自己犠牲だったり、相手のためと思い込んでいるものが
本当に相手のためになるのか?
自分の都合や保身だったりしないか?
しっかりと見極めなければならない・・・。


私も両親にまだ甘えちゃってるなぁと思う部分多数
一人暮らししてた時でも今でも。
依存ってのとはちょっと違うけど。


実家戻ってから、携帯いじる機会は減ったかな
相変わらず、ひとりの時間も大好きです。
通勤時間は完全ひとり時間なので、長い通勤時間も大切な時間です
でも、友達も大好き☆

依存じゃなくて共存出来てればいいな
依存の関係って意外と脆いからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろくがつ~~~~☆

2014-06-07 20:25:03 | Weblog
梅雨ですね。全国的に梅雨入りしたみたいです




梅雨に合わせて、レインパンプスを購入しました
従業員駐車場から従業員入口までが遠くて、靴ビショビショになってたから
これで楽しい出勤が出来るぞい


今月の頭に、社員が一人異動になりまして
どっと忙しくなってきた今日この頃です。

男性社員の手となり足となり、お主の言う事ならなんなりと
と言う具合に働いております。



最近、雰囲気とかものの言い方って大事だなぁと思います。
私も、周りを不快にさせるような言葉尻だったり態度を取っていないかなぁとか
普段あんま気にしてないけど、キツイ言い方をする人に出会うと
改めて考えてみたりします


これが反面教師と言うやつですね☆



眠い。もう寝まーーース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする