うっかりゆきべえの日記2

ゆきべえの日常のウッカリや、愚痴を吐き出す場所

断食道場での過ごし方

2024-06-30 14:16:00 | Weblog
朝8時に、自由参加で『体操』と言う時間があります。
これは、ラジオ体操と言うより呼吸に合わせて身体を動かす
気功寄りな感じの体操

心身ともに整う感覚があり、私は毎日参加してました☺️


午後15時15分からは、曜日によって変わるプログラムがあり
私は火曜日の気功と、水曜日のピラティスを受講しました😉


断食中に積極的に身体を解したり、頭を空っぽにする感覚を身に付けたり
色々な経験が出来て面白かったです🤣


基本的に、ゆきべぇは早寝早起きで21時には寝て5時には起きてたので
朝はホテルの本棚にある本を読み

朝食後は観光地に出掛けて
晩ご飯後はのんびり日記を付けたり、ストレッチして寝る。



と言う毎日を送っておりました。
意図していた訳ではないですが、デジタルデトックスも
ナチュラルにしていたように思います。

いつもより携帯に触る時間短し。
BGMとして、クラシックを流したり観光地について
調べたりしたくらいかな。



胃腸が空っぽになると、脳内も同じくマルチタスクを避けるのか
『今ここ』の感覚を強く感じました。
日々の生活、時間に追われていると忘れてしまう感覚。

今、目の前で起きてる現象を噛み締めて味わって楽しむ。
その大切さを忘れちゃいけないな。
と改めて気付かせてもらえた旅でした。

感謝💕💕💕

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 断食道場を振り返ると | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿