空も大地もうごめき、ウゴメク。

この世に生まれたからには、精一杯生きてみよう

2006ファイナル

2006年12月31日 | 家族
   2日に渡っての投稿だったので、前日のを30日として、今回が2006最終投稿。

   昨日は、追加の年賀状を知り合いに頼んで、今日印刷する予定だった。頼んだのはインクジェット紙。しかし、残念ながらどこも品切れで手に入らなかった。今日は恒例の家族との大晦日買物で大分まで行ってきた。そこのデパート、スーパー等の出張販売も期待した。だが、置いてなかった。最後は大分の郵便局にも電話で問い合わせたが、ここもダメ。年賀状の振り分けでお昼まで職員は出ていたようだ。ここで無理にお願いするものの、「ないものはない」とあっさり。当然だ。それは仕方あるまい。

  一度に100枚の追加賀状ではやっぱり無理か。

  最後の頼みもう一度知り合いの局長と局長婦人にお願いした。いたるところの郵便局に当たってくれた。

  あった。

  どうしてもインクジェットにこだわった。

  義父の回復の様子を病院側が写真に収めていた。笑顔の素晴らしい写真だった。どうしても親しい人に近況を報告したい、との義父・義母の願いだった。それを賀状で送りたい、その一心で探し回った。
 
  義父が倒れたのが今年の元日。あれかれ一年、早いものだ。リハビリの状態で少しずつ経過は良くなっている。

  来年は是非とも家庭で介護ができるように回復してほしいとそう願っている。

  

2006もあとわずか

2006年12月31日 | 時事
 少年野球の今年一年の振り返りは、10人の選手の回想だった。選手それぞれに思い出がいっぱい詰まっていて、まだまだ武勇伝はたくさんある。ほんの一部だけ紹介してきただけだ。それでも中にはプライベートに口をはさんでいたシーンもあって、一瞬ドキリとするような内容も。しかし、それも愛嬌。子ども達の精神年齢はまだまだ発展途上、と思っている。

  プライベートの話は自分に戻していよいよ本年も今日と明日を残すのみとなった。あと2日で新年を迎える。今年一年ブログでお世話になった、塾長、母様、ボネちゃん、だれやみさん、まゆさん、トモヤさん、他ちょくちょく閲覧している見知らぬ皆様、ありがとうございました。

  いろいろなことで世間の注目を集めた宮崎、延岡でした。来年は良い意味で注目される延岡であってほしい、とそう願っています。