goo blog サービス終了のお知らせ 

しのや仕入日記

季節の味を大切に今が旬の魚や野菜料理をご紹介します。

今年のカツオは、美味しいです。

2013年03月02日 | 旬の魚
今年のカツオは、大型で、値段も安くて味も良く是非、買ってください。タタキになって売られている物もありますが、生の物を買ってください。
そろそろ、新玉ねぎが出てきたので、ちょっと厚めにスライスして、水にさらし、すぐに水切りしてお皿に盛り込み、タタキを切って乗せて、ニンニク(青森のホワイト6ぺん)と刻み葱ををちらして、ポン酢とオリーブオイルを1対1で混ぜてドレッシングにしてかける。

鱈白子のチーズ焼き

2013年02月06日 | 旬の魚
鱈白子は、今が旬です。色白でプリっとした物を選んでください。一口だいに切って、ごく薄く塩を振って、1時間置いてください。出てきた水分を拭いて、薄く小麦粉をまぶして、オリーブオイルをひいたフライパンで焼いて、薄く焦げ色が付いたらグラタン皿に移して、ほんの少しバターを乗せ胡椒を振って、とろけるチーズをかぶせて、オーブントースターで焼いてください。白子のクリーミーな食感がコクのあるチーズと良く会います。
お好みの赤ワインでどうぞ。
昆布出汁で茹でて、ポン酢で食べるなら、日本酒ですね。

寒鯖、一本釣り!

2013年01月21日 | 旬の魚
四国の佐田岬漁港に揚がった物です。豊後水道を挟んで向こう岸は、佐賀県の関です。関鯖で有名ですが、漁場は一緒です。この時期の鯖は寒鯖と言って脂が乗って美味しいですよ。新鮮で一本釣りの鯖を見つけたら、魚屋さんにお願いして、お刺身にしてもらってください。昆布出汁で、「しゃぶしゃぶ」してポン酢や胡麻だれでも美味しいです。好みの日本酒と合わせてください。「日本に生まれてよかった。」と思います!

愛媛の鯛、北海道の牛蒡、秋田の山芋、日本はイイネ!!

2013年01月17日 | 旬の魚
愛媛の鯛、北海道の太牛蒡、秋田の山芋、近くのスーパーで買った物です。日本各地の食材が揃っています。旬を見きわめてお買い物してください。
さて、鯛は、出来れば一匹まるごと買ってください。三枚おろしにしてもらって、頭はあらだきように処理してください。作りかたはご存知の通りですが、ポイントは、牛蒡は、土のついてるものを、タワシでこすって土が取れたら、たっぷりの水に放してください。アクで水が茶色くなりますが、水をだしてさらしたりしないことです。香りも栄養も抜けてしまいます。
身の方は、お刺身や鍋物何でも使えますが、一口だいに切った身を小さいどんぶりに入れ、すりおろした山芋をたっぷり乗せて麺つゆをかけて、10分蒸してください。そばを茹でて先のどんぶりに入れ、菊菜など青みを添えもう一度蒸す。あれば柚子を香りに。「鯛の信州蒸し」の完成で-す。

太刀魚、釣れてます。

2012年11月30日 | 旬の魚
太刀魚の美味しい季節です。これから大阪湾でも釣れます。塩焼きが一番ですが、薄塩にしてください。太刀魚をペーパータオルに包んで塩をするといいです。紙塩といいます。10分くらいしてから焼きます。太刀魚の甘味が感じられます。
新鮮なものでしたら、刺身がオススメです。銀色の皮は、硬いのでちょっと炙ります。薄造りにしてポン酢がいいでしょう!
寒い夜なら、深めの皿に昆布を敷いて太刀魚、豆腐、椎茸などを乗せて酒を振り掛けて蒸すと、ちり蒸しです。ポン酢でどうぞ。

いただきました。星二つ!

2012年11月16日 | 旬の魚
先月に、優秀賞に入選した「宝楽焼き定食」の表彰式があり、記念品の盾と賞状をいただきました。これからも厳選した食材を仕入れて、美味しいお料理を造れるように努力していきます。どうぞよろしくお願い申しあげます。
忘年会予約承ります。
お料理、ご予算、演出、何でも担当「伯井」にお問い合わせください。楽しいひと時をすごしていただけるようにがんばります。よろしくお願い申しあげます。

「宝楽焼き定食」が優秀賞に選ばれました。

2012年10月25日 | 旬の魚

大阪ヘルシー外食推進協議会が主催する「おすすめ!わが店のヘルシーメニュー2012人気コンテスト」で優秀賞に入賞しました。

11月7日(水)午後2時より大阪ガス御堂筋東ビル 3階ホールで表彰式をしてくれるようです。

ご協力頂いた堺市の栄養士さんへ「ありがとうございました」

土、日曜日ランチタイム限定です。前日までにご予約をお願いします。