鍋ものが美味しい季節です。あっさりした、豚しゃぶや牛しゃぶ、かしわの水炊き、魚のちり鍋には、ポン酢が欠かせません。
市販のポン酢の場合は、原材料名を見ましょう。しょうゆの後に果汁、その後に醸造酢と書いてあるものは、品質が良いものです。
と、言っても好みがあります。私がいつも基本に作っているポン酢をご紹介します。(内緒でっせ、他の人に教えないでね。)
スダチ酢(果汁100パーセント、または生を絞る) : 1.8リットル
キッコーマン丸大豆醤油 : 1.8リットル
盛田さしみたまり醤油 : 360ミリリットル
宝本みりん : 180ミリリットル
花かつお : 100グラム
利尻昆布 : 30センチ
1週間寝かす。(できれば1カ月以上)
後は、お好みの酸味(米酢、穀物酢、りんご酢、ゆず、かぼす、レモン、オレンヂ、グレープフルーツなど)をお好みの量プラス。
寒い夜は、お鍋で暖まりましょう。ボージョレーヌーボーがベストマッチです。