聖書 ルカによる福音書5章1~11節
題 「人間をとる漁師に」
ゲネサレト湖というのはガリラヤ湖の別名です。漁師のシモン(ペトロ)とヨハネとヤコブが一晩中ゲネサレト湖で漁をしていましたが、一匹も魚がとれませんでした。漁師たちが網を洗っているところにイエス様がやってきました。
ペトロの舟にイエス様が乗って来て、岸から少し漕ぎ出すように頼みました。そこで岸に向って語りだしたのです。ペトロもそれを聞いていましたが、イエス様の教えを受けいれたものと思われます。イエス様が「沖に漕ぎ出して網を下し漁をしなさい」と言われると、一晩中の漁でも取れなかったのにもかかわらず実行します。そうすると二そうの舟がいっぱいになるほどに魚がとれました。
イエス様に従うことによって「やり直す」ことが出来たのです。このあとペトロは、イエス様に「人間をとる漁師になる」と言われます。それはペトロがイエス様の昇天後にわたり、福音の宣教者となることを意味しています。
最新の画像[もっと見る]
-
ジャーナリストの矜持を見せてほしい 4週間前
-
「木浦愛の教会」の週報から消えた張清益宣教師の名前 1ヶ月前
-
「木浦愛の教会」の週報から消えた張清益宣教師の名前 1ヶ月前
-
「木浦愛の教会」の週報から消えた張清益宣教師の名前 1ヶ月前
-
「木浦愛の教会」の週報から消えた張清益宣教師の名前 1ヶ月前
-
「木浦愛の教会」の週報から消えた張清益宣教師の名前 1ヶ月前
-
「木浦愛の教会」の週報から消えた張清益宣教師の名前 1ヶ月前
-
「木浦愛の教会」の週報から消えた張清益宣教師の名前 1ヶ月前
-
「木浦愛の教会」の週報から消えた張清益宣教師の名前 1ヶ月前
-
韓国クリスチャントゥデイが伝える陳用植牧師のメッセージ 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます