ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

粟島

2007年11月05日 | にいがた
新潟の島と言えば何と言っても佐渡ですが、実はもう一つあります。それが粟島です。村上市の岩舟港というところから船が出ています。人口は500人足らずですが、自治体として独立した粟島浦村となっています。



荒川という川の河口から見た粟島です。



写さなかったのですが、このあたりからは佐渡も見えます。本来の大きさは全然違うのですが、ここから見ると両方がだいたい同じ大きさに見えるのがおもしろいところです。

私はまだ粟島には行った事がありません。一度行ってみた~~~い!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粟島に渡りました! (しんきち)
2007-11-12 19:14:01
もう15年も前になりますが、粟島に行った事がありますよ。岩舟港にバイクを停めて、船で行きました。
佐渡にも行った事がありますが、勿論佐渡よりも~っとひなびた島でした。なにしろ人口が人口ですから、本当に人気(ひとけ)のない島でした。唯一の集落にある民宿に泊まって、徒歩で島を半周してきました。さすがに歩くには大きな島で、半周するだけで数時間かかりました。でも景色は佐渡に負けず劣らず綺麗でした。特に島の反対側の海沿いですね。もう行くことはないだろうな~。
返信する
 (uccjkc)
2007-11-16 17:06:53
先日フェリー乗り場まで行って話を聞いたのですが、
バイクは乗せられないそうですが、自転車はいいそうです。
車に何とか自転車積んで、それで行ってみたいものです。
返信する
唯一の民宿・・・ (miho)
2007-11-16 20:53:37
20年くらい前だと、ユースホステルが2件くらいあった記憶がありますが、
とうになくなってしまったのですね・・・。
返信する

コメントを投稿