ルバーブって最近まで知りませんでした。近くのお店で賞味期限間近のジャムを、1ビン100円で売っていたので買ってみたのです。

それではじめて調べてみました。ジャムになる素材ですが、果物ではなくサトイモの葉より大きそうな葉っぱ系の野菜です。でも葉っぱは食べられないみたいで、茎をジャムやジュース、或いはパイのアンコにするらしいです。ジャムというとたいがいは果物ですから糖分が多いのですが、ルバーブジャムは甘くありません。すっぱくてほろ苦くてちょっと大人のの味です。果物のジャムは甘いから苦手という人にも
です。
今日はパンに塗って食べました。繊維質がかなり多そうです。(お皿の懐かしいお相撲さんたちの顔は本文に何も関係ありません)
画面をクリックしてみてください

それではじめて調べてみました。ジャムになる素材ですが、果物ではなくサトイモの葉より大きそうな葉っぱ系の野菜です。でも葉っぱは食べられないみたいで、茎をジャムやジュース、或いはパイのアンコにするらしいです。ジャムというとたいがいは果物ですから糖分が多いのですが、ルバーブジャムは甘くありません。すっぱくてほろ苦くてちょっと大人のの味です。果物のジャムは甘いから苦手という人にも

今日はパンに塗って食べました。繊維質がかなり多そうです。(お皿の懐かしいお相撲さんたちの顔は本文に何も関係ありません)

実は、ルバーブジャム。
先日、長野の知り合いの方から手作りのものを頂いたまま、眠っていました。食べてみようかなぁという気持ちになりました。
日本基督教団 白石教会の井上先生がとても好物で、お庭に植えて年に一度、ルバーブジャムを食べる会というのを数年前やっていました。
とても楽しいブログですね。
神の祝福を祈ります。
知り合いが、料理したのを食べさせてくれたことがあります。ジャムではなかったな。
どんな料理だったか記憶にないですが。
酸っぱいものといえば、シャーベリという、ほうれん草にそっくりのものがあって、これも酸っぱくて、刻んで砂糖と合えてこれまたピローグのあんこにしますが、ロシアにほうれん草が無いので、間違えて買ってカレーにいれたら悲惨なことになりました
最近投稿が滞っていますが、何も心配ありませんので。