goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

丸源新栄店/麻辣担々麺@豊橋市

2013年10月15日 | ラーメン@食べ歩き

丸源の寒い時季限定メニュー。



この麻辣担々麺というのがなんとも良いのだ。

 
そう、辛さと痺れさを兼ね備えた一杯。パンチがありますよ~。

麻辣担々麺をライス大盛り付きで注文。

 
最初に野沢菜が。これがまた辛くて美味いんだ。


(クリックで拡大)



この麺は好き!

スープ。うーん、痺れる。

最後にライスを入れて麻辣ライス。これがまた美味い。



ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福ちゃんらーめん豊川インター店/がっつりラーメン@豊川市

2013年09月29日 | ラーメン@食べ歩き

福ちゃんらーめん豊川インター店。

 
ガッツリらーめんとライス大盛りで注文。



 


麺はモチモチの太麺、美味い。

 
スープも濃厚でこれまたうまし。

 
いつもはライスを最後に投入するのだが、おかずが多かったので、麺を食べ終わる前にごライスを食べきっちゃいました。

 
なので大盛りでおかわりしてスープに投入。

ごちそうさまでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七人の侍/つけそば麺場四段コース@池袋

2013年09月12日 | ラーメン@食べ歩き

池袋の七人の侍。ここのつけそばには段位がある。


(以前の写真)

麺場三段に自分の名前があるのだが、麺場四段を制覇したいところ。麺場四段以上は、麺場三段成功者のみが挑戦できる。麺場三段は茹で上げ1.5キロ、麺場四段は茹で上げ2キロである。

このたび、挑戦することができた。



何とお値段は並と同じ750円。すばらしい。

つけそば麺場四段コース、茹で上げ2キロ。


(クリックで拡大)

40センチほどありそうな大皿に、つけ麺がたんと盛られている。まあでも今までにもこれくらい食べたことはあったな。 

スープは残しても良いそうだが、具は食べねばならないとのこと。 

麺場三段は30分以内という時間制限があるが、麺場四段以上は時間制限はなし。 ちなみに、麺場三段の1.5キロは6分42秒だった。

麺はシコシコして美味い。スープも魚介系で濃厚。ちょっとぴりっとしている。

1.5キロくらいまでは前回と同じくらいのペースで食べたが、やはりそれからはペースが落ちる。

35分経過。

 
ペースは落ちたが、最後まで美味しく食べられた。

 ごちそうさまでした。 

麺場四段の段位がいただけた。今度は大きな札を掛けてもらえる。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田山/つけめん@浜松市

2013年09月04日 | ラーメン@食べ歩き

うわさのお店、「浜田山」に行ってみた。



カウンターのみ9席。11時30分入店で店内行列約10名。お2人で切り盛りしているようだが、きびきびしている。お客さんを大事にしている様子がありありと。



つけ麺を大盛りで注文。

具をつけ汁の椀に入れて熱している。こういうやり方みののは初めてかと。

ラーメンとつけめんでは、麺が違うようだ。つけめんの方がゆで時間が長い。店主が「つけめんは時間がかかります」と声掛けをしている。

ラーメンとつけめんはダシは同じであるようだ。鍋で炊いているが、かなり濃厚そうなダシ。



つややかな麺。腰があってうまい。量も大盛りでこれだけなら納得。つけ汁は濃厚ではあるがしつこさは無く美味い。



具は熱していただけあってあつあつ。久々に納得のいくお店であった。味良し。盛り良し。接客良し。ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍光屋/チャーシューつけめん@浜松市

2013年07月29日 | ラーメン@食べ歩き

浜松市の駅南の龍光屋。



お蕎麦屋さんなのだが、このお店のつけ麺が有名。

チャーシューつけ麺大盛り(チャーシューはプラス300円)にご飯大盛り付けて注文。


(クリックで拡大)

 
ちょっと和風のつけ汁に、つやつやした細麺が良くなじむ。美味い!

 ごちそうさまでした。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする