一度、濃い目のグレーのスーツを着て、金ぶちのサングラスを掛けて、このバッヂを付けて、東京の街なかを歩いたり、山手線に乗ってみたいと思ったりするのですが・・・。どうでしょうか???

↓

「世界地図を見るなら地球儀で見なさい」と言われた事があります。それにはいろいろな意味があるでしょう。例えば、日本はアメリカを太平洋の向うの国だと考えているけれど、アメリカはヨーロッパ・アジアの向うの国だと考えているといいます。それは世界を平面の地図で見ているからです。
↓アメリカの一般的な地図と思われるものです。
(画面を右クリック〔リンクを新しいタブで開く〕選択で1280×724の写真ページに繋がります)
正しい世界地図観を持つためには地球儀が欲しいな、と考えていたのですが、どうせなら大きいのが欲しいです。ところが大きな地球儀は値段がとても高い。
それで韓国ならどうかな?と思って訪韓した時にお店行ってみたところ、日本に比べると超格安でした。そしてこれなら韓国語の勉強にもなります。
ということで直径30センチくらいのを一つ買ってきたのです。
極東地域です。
も~ちろん北朝鮮はありません。
↓ヨーロッパ主要部です。
ドイツはトギル(獨逸)、イギリスはヨングク(英國)といいます。
↓考えさせられるのは下の二つの国です。
ギリシャはグリース、トルコはト(タとトの間のト)ーキーと、英語読みに一致しています。「ギリシャ・トルコ」はたぶん日本だけですね。
↓アメリカはミグク(美國)といいます。
おもしろいのは北朝鮮でもミグクつまり美しい国って言うんですね。最も大概は「ミヂェ(美帝=帝は帝国主義の帝)って言いますけれど。
![]() |
発見・体験!地球儀の魅力〈1〉地球儀について調べよう! |
こどもくらぶ,佐藤 正志 | |
少年写真新聞社 |
![]() |
発見・体験!地球儀の魅力〈2〉めざせ!地球儀の達人 |
佐藤 正志,こどもくらぶ | |
少年写真新聞社 |