今日は立春だ。春の足音。。。





ところで、立春というのは2月4日に固定されているとばかり考えていたのだが、そうでない年もあるようだ。
こんなページ見つけたのでカメラで写してみたのだが、これによれば2025年には2月3日になる。過去にも2月4日でない年もあったのだが、気がつかなかったな。
1日1回クリックよろしくお願いしま~す→







ところで、立春というのは2月4日に固定されているとばかり考えていたのだが、そうでない年もあるようだ。
こんなページ見つけたのでカメラで写してみたのだが、これによれば2025年には2月3日になる。過去にも2月4日でない年もあったのだが、気がつかなかったな。

























今日はカレーの日だって!
カレーの日 1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。
カレー食べようかな!


R25より。

「大人の時間はなぜ短いのか」の著者・一川 誠氏によるもの。ここに書いてある事をやれば時間は長く感じられるのだろうけど、そうすると過ぎた時に思い出が少なくなるような・・・。恐い思いするのもいやだしな。
私見では、時間が短く感じられる時にやった事は、後になってみると思い出になっている事が多いものです。
ケド、時間は加速度的に早くなってるのは事実。あれっ!今年ももうあと2カ月?とん汁ラーメン巡礼にでも出ましょうかね。(←関係ねえ)
1日1回クリックよろしくお願いしま~す→

「大人の時間はなぜ短いのか」の著者・一川 誠氏によるもの。ここに書いてある事をやれば時間は長く感じられるのだろうけど、そうすると過ぎた時に思い出が少なくなるような・・・。恐い思いするのもいやだしな。
私見では、時間が短く感じられる時にやった事は、後になってみると思い出になっている事が多いものです。
ケド、時間は加速度的に早くなってるのは事実。あれっ!今年ももうあと2カ月?とん汁ラーメン巡礼にでも出ましょうかね。(←関係ねえ)

