goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

2010年01月26日 | 雑学
これなんて読むかわかりますか?私知りませんでした。「おとり」です。

なんか絵文字にも使えそうな。

<囮囮イヒヒ!

ちょっと苦しいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスっていつ?

2009年12月24日 | 雑学
これ実は私も詳しくは知らなかったのですが、ウィキペディアに次のようにありました。

「クリスマス・イヴ」の原義は「クリスマスの夜」であるのになぜ「クリスマスの前夜(または前日)」を指すのかという理由は以下のとおりである。ユダヤ暦およびそれを継承する教会暦では、日没をもって日付の変り目とする。このため伝統的教会では、クリスマスイヴの日没からクリスマスを起算する。このような教会では、「クリスマス・イヴ」は既にクリスマスに含まれている。カトリックでは、クリスマスには夜半・早朝・日中の三回ミサを行うが、日本などでは夜半ミサを前にずらして24日夜に行うことがある。一方、プロテスタント一部教派では、25日に日付が変わったときをもってクリスマスの開始とする。

「プロテスタント一部教派では、25日に日付が変わったときをもってクリスマスの開始とする」とありますが、それについて私は何も知りません。



教会暦における降誕祭の日付の概要。教会暦の一日は日没から始まり日没に終わる。24日の日没からクリスマスが始まり、25日の日没にて終わる。従って24日の昼間は「クリスマスイヴ」ではなく、24日の日没以降がクリスマスイヴである。

なるほどね。今日の日没から明日の日没までがクリスマスの一日っていう訳ですね。

もちろんこの日付は聖書に根拠のある話ではありません。けれどもクリスマスの意味が「暗闇に来た光」ということであるならば、一年で一番日の短い冬至にこのお祝いをするのは、ふさわしい事なんだろうと私は考えています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベント

2009年11月28日 | 雑学
キリスト教会歴では今日からアドベントに入ります。クリスマスの4つ前の日曜日からイヴの24日までの期間ですね。最近「アドベントカレンダー」っていうのが普通に街で売られるようになって、この言葉も少し浸透して来ましたかね。

本来は「待つ」というような意味で、イエス・キリストの降誕を待つ期間を設け、キリスト教のもう一つの「待ち」の信仰である、「再臨」を待望する事とかぶせている部分もあるんでしょうね。

まあけれどもくずして言うならば、「もういくつ寝るとお正月」に似ていますね。それと、私見ですが、クリスマスシーズンが約一ヶ月の長い期間であるのは、このアドベントの習慣が影響しているのでは?という感じですね。

「アドベントカレンダー」と共にアドベントを代表するもう一つのものは、「アドベントクランツ」ですね。今日からの1週間を「アドベント第1週」といいますが、第1週はキャンドル1本に点火、第2週は2本というふうに増やしていきます。

さて、このアドベントの期間、プロフェッショナルとしての立場ではなく、個人の趣味のレベルで、クリスマスに関する事いろいろ書いていきたと考えています。

1日1回クリックよろしくお願いしま~す。
   ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶アイス

2009年11月15日 | 雑学
昨日のオバマさんの演説から。

抹茶アイスは英語でGreen tea ice creamというらしい。通訳者は良くも咄嗟に「抹茶アイス」と訳したな、さすがと思わされたりしたが,そんな昔に抹茶アイスがあったのか?という素朴な疑問も・・・。

どうもGreen tea ice creamというのは、日本発祥の食品としてアメリカで知られているものらしい。

「鎌倉の大仏」と「抹茶アイス」。日本を代表するものとしてとらえられている中の2つが重なったこの話、何だかちょっとキナ臭い。

ネット上にはすでに同様意見あり。http://baribarikun.blog106.fc2.com/blog-entry-49.html

それはそうと「抹茶アイス」、食べたくなった・・・。

追記 Green tea ice creamは、ネットに掲載されたアメリカの新聞が伝える演説についての報道によるものであって、オバマ大統領の演説全文を見たら「matcha ice cream」となっていました。11月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界初の海上空港

2009年05月04日 | 雑学
海上空港って関空が最初だと思っていたら、長崎空港が最初であったらしい。しかも世界初なんだって。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする