goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

早く読めるようになりたいものだ

2007年04月26日 | ロシア語奮闘記&ロシア
聴講に行っているロシア語の勉強ではフーフー言っているのだが、PCの方ではどんどん使いたくなるもので、ロシアのサイトをあちこち見ている。写真を見てあるってるだけでも結構楽しいものだ。こんな可愛い写真もあったりして、いったい何なのだろうか?と思うのだが、まだ説明文が読めない。早く読めるようになりたいものだ。

http://www.sakhalin.info/photos/42907

После импровизированной церемонии открытия малыши исполнили шутливые частушки, полностью раскрывающие задачу сенсорной комнаты: "Напрягают, напрягают и заданья задают, нагрузить стараются! Ну дайте нам расслабиться!".
Елена Гуршал.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

кроссворд

2007年04月23日 | ロシア語奮闘記&ロシア
クラスヴォルトゥと読むのだろう。ロシア語のクロスワードパズルの事。大学の社会人講座で宿題として出された。ゲームっぽくされているとはいえ難しい。


(クリックで大きく)

4月25日追記 縦の9番がどうしてもわからなかった。正解はинтерес(おもしろい映画) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不完了体動詞と完了体動詞

2007年04月13日 | ロシア語奮闘記&ロシア
3日前、18キップで東京行ってきたとき、行き帰りの電車の中で、録音しておいたNHKロシア語講座のテープ聞いていたのですが、12月の3週の4日分のところでしたが、ちょうど不完了体動詞と完了体動詞というところでした。ところがこの概念がさっぱりわからない。

ところで、ロシア語の学習これからどうしようかと考えていましたが、昨年度通った大学の社会人聴講で、1つ上のクラスを開講してくださることがわかったので、今年も受講するつもりでいます。そうすると、昨年度の続きがちょうどこの「不完了体動詞と完了体動詞」というところです。



例えば上記の、「読んだ事がある」などというのは完了を重視していないのでしょうか?その辺がさっぱりわからないのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ・ロシア語講座最終回

2007年03月29日 | ロシア語奮闘記&ロシア
*後日記 本文を3月26日に移動しました。

---

ロシア語の学習を今後どうしていくかについて、今検討中です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ・ロシア語講座ステップ99

2007年03月28日 | ロシア語奮闘記&ロシア
本日朝6時のKBS(韓国の公営放送)ニュース
トップ 世界陸上競技選手権 2011年テグ(大邱)開催決定
 2  ノ・ムヒョン大統領 最後の歴訪国カタールでの様子
 3  パク・テファン 世界水泳200m自由形銅メダル

いずれも翻訳する必要性を感じない 本日はKBSニュース翻訳パス

NHKラジオロシア語初級は、今日がラスト2。

*後日記 以下を3月26日に移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする