最近朝6時のKBSニュースの内容を記事にしているのですが、これは何もお人好しに他人様にお伝えしている訳ではありません。自分のためにやっているのです
。まあ、結果的に皆様に何かのとくにしていただければそれはそれでうれしいのですが・・・。
実は、韓国語はここらで少しお休みにして、他の言語にマジに取り組もうかと思っていたのですが、どうも今年はかなりの需要がありそうで、そうならば休む訳にはいかず、むしろ中途半端な今の状態では困る訳です。
そこで勉強するのにはどうすればいいかー、という事を考えた場合、というか他の人のものを見て思いついたのですが、ブログを利用するのが一番いいのです。お金もかからないし、こんなに利用価値の高いものはありません。
それで少し前からKBSニュースのUPをしているのです。おかげさまで、こういうふうに実用化することによって少しずつ身に付いているように思います。
それで更にもうひと踏み込み。NHKラジオのロシア語講座の1サイクルが今週で終わりになります。どうも最近は録音するだけになってしまったきらいがあるのですが、最後の週だけでも何とかがんばってみよう、と意気込んでいるブログ主であります。
能登半島地震の被災地に駆けつけている人もいるところで、こんなのんきな事やってるようで申し訳ないようにも思いますが、こちらで相手のある仕事が入っている事もあり現地に行く訳にも行きません。まあここは少し勉強に励んでみます。
*後日注 4回分を1回にまとめました。

Что ты なぜあなたは всё времяずっと сидишь座っている
за компютером! コンピューターに向かって
сидеть за+造格 ~に向かって座っている 今日のポイント①
Харошая погода! よい天気 Съездил бы 行って来た方がよい
Съездил 行って来る 行って来るを意味する完了体動詞(実はまだよく理解していない) 今日のポイント②
с друзьями 友達と на речку.小川に
Никого нет.誰もいない Все разъехались.みんな(乗り物で)あちこち行ってしまった。
Советую 勧める позвонить Даше,ダーシャに電話を пригласить её.彼女を招待する
Ей не до меня.彼女は僕どころではない。
не до+正格 ~どころではない 今日のポイント③
Она скоро 彼女はもうじき выходит замуж.お嫁に行く
Как замуж? どうして結婚するだなんて?
ユーラのママ「なぜあなたはずっとコンピューターに向かって座っているの?天気がいいし、友達と小川に行って来たら」
ユーラ「誰もいないよ。みんなあちこち行っちゃった。」
ユーラのママ「ダーシャに電話して、彼女を招待したら。」
ユーラ「彼女は僕どころじゃないよ。彼女はもうじき結婚するんだ。」
ユーラのママ「結婚するですって?」
NHKラジオ・ロシア語講座ステップ98 2007-03-27

Ты君は уже もう сказала родителям? 両親に言った?
Очень とても не хочется.したくない
хочется 無人称動詞 過去・現在・未来の変化のみ 今日のポイント①
Мама お母さん ещё きっと~するだろう плакать будет.泣くの未来
Очень боюсь,とても心配 что скажет なんと言う дедушка.おじいさん
Ты 君 потеряла голову.のぼせた
потеряла голову 直訳では「頭をなくす」だが、身体を表す語を含む比喩的表現 日本語で言えば頭に血が上るの類であろう 今日のポイント②
С кем не бывает? 誰でもよくある事
кем не бывает 直訳 誰にそんな事がよくおこらないだろうか 今日のポイント③
Нет-нет. いいえ違う。 Никита-именно тот человек,ニキータはまさにそういう人だ о котором я мечтала.わたしがゆ夢を見ていた
Я люблю его 私は彼が好きだ всё больше и больше.ますます 今日のポイント④
И он меня любит.そして彼も私が好きだ
ユーラ「君、もう両親に言った?」
ダーシャ「とてもいやだわ。おかあさんはきっと泣くでしょう。おじいさんがなんて言うかとても心配だわ。」
ユーラ「君のぼせたんだよ。誰でもよくある事さ。」
ダーシャ「いいえ違うわ。ニキータは私が夢見ていたまさにその人よ。私は彼がますます好きになっているの。そして彼も私を愛しているわ。」
NHKラジオ・ロシア語講座ステップ99 2007-03-28
NHKラジオロシア語初級は、今日がラスト2。

今さらという事なのか、文法事項はумереть(死ぬ)という動詞の完了体の特殊変化のみ。この完了体・不完了体というのをまだきちんと理解していないんだよな。
文法はこの一点だけだが、結婚という言葉の多様さが記されている。まずロシア語は男性が結婚する場合женитсаと、女性が結婚する場合выходитьが違う。それから、結婚という名詞браковと結婚式свадьбаもぜんぜん違う。
女性が結婚する場合выходитьは、すでに97課で出てきた。そこでは「お嫁に行く」と訳されていた。つまりロシア語では「女性が結婚する」は、日本語で「お嫁に行く」に該当する言葉しか使わないのかもしれない。
Это правда,本当?что関係代名詞 Никита ニキータが женитса 結婚する(上記・男性の場合) на даше?ダーシャと
да,そうよ у них будет 彼らのところには~がある свадьба.結婚式(上記) Я рада 私はうれしい за никиту.ニキータについて рада за Дашу.ダーシャのためにもうれしいわ
А где будет どこであるの свальба? 結婚式は
В ресторане.レストランで Приедут やってくる все родственники 親戚みんな Никиты.ニキータの Даже でさえも бабушка おばあさん собирается.するつもり Говорит,言っている что 関係代名詞 хочет したい посмотреть 見る на всех すべての детей 子供 и внуков.孫 (Посмоторю-見てговорит,言ってる-а потом そのあとなら и умереть死ぬ можноしてもいい)
ヤーナ「ニキータがダーシャと結婚するって本当?」
ニーナ「そうよ、彼らの結婚式があるのよ。私はニキータのためにうれしいわ。ダーシャのためにもうれしい。」
ヤーナ「結婚式はどこであるの?」
ニーナ「レストランよ。ニキータの親戚がみんな来るわ。おばあさんもその予定なの。子供や孫たちみんなを見たいって言ってる。見た後なら死んでもいいんですって。」
NHKラジオ・ロシア語講座最終回 2007-03-26

このシリーズ、毎週木曜日は会話ではなく1人の発言になっている。文も比較的短い。なぜなら、後半に「今週のリズム」というコーナーがあって、毎週1曲ロシアの歌を紹介しているからだ。
Я паднимаю 私は持ち上げる этот бокал ワイングラスを за вас,あなたがたに дологие друзья! 皆さん!(この場合はお二人) Поздравляю вас おめでとうございます и желаю 祈る вам あなたがたに счастья! お幸せを
Берегите 大事にしてください друг друга,お互いにживите 生きてください в любви,愛において согласии 一致において и мире! 平和のうちに! Горько! 乾杯!
私はこの杯をお二人のために上げます。あなた方(お二方)おめでとう。お幸せを祈ります。お互いを大事にしてください。愛と一致と平和のうちに生きてください。乾杯!
ということで、最終回はあまり理解できないながらも、解説を聞きながら自分なりにやってみました。それにしても安岡先生、半年間ありがとうございました。わかりやすかったです。
ロシア語の学習を今後どうしていくかについて、今検討中です。

実は、韓国語はここらで少しお休みにして、他の言語にマジに取り組もうかと思っていたのですが、どうも今年はかなりの需要がありそうで、そうならば休む訳にはいかず、むしろ中途半端な今の状態では困る訳です。
そこで勉強するのにはどうすればいいかー、という事を考えた場合、というか他の人のものを見て思いついたのですが、ブログを利用するのが一番いいのです。お金もかからないし、こんなに利用価値の高いものはありません。
それで少し前からKBSニュースのUPをしているのです。おかげさまで、こういうふうに実用化することによって少しずつ身に付いているように思います。
それで更にもうひと踏み込み。NHKラジオのロシア語講座の1サイクルが今週で終わりになります。どうも最近は録音するだけになってしまったきらいがあるのですが、最後の週だけでも何とかがんばってみよう、と意気込んでいるブログ主であります。
能登半島地震の被災地に駆けつけている人もいるところで、こんなのんきな事やってるようで申し訳ないようにも思いますが、こちらで相手のある仕事が入っている事もあり現地に行く訳にも行きません。まあここは少し勉強に励んでみます。
*後日注 4回分を1回にまとめました。

Что ты なぜあなたは всё времяずっと сидишь座っている
за компютером! コンピューターに向かって
сидеть за+造格 ~に向かって座っている 今日のポイント①
Харошая погода! よい天気 Съездил бы 行って来た方がよい
Съездил 行って来る 行って来るを意味する完了体動詞(実はまだよく理解していない) 今日のポイント②
с друзьями 友達と на речку.小川に
Никого нет.誰もいない Все разъехались.みんな(乗り物で)あちこち行ってしまった。
Советую 勧める позвонить Даше,ダーシャに電話を пригласить её.彼女を招待する
Ей не до меня.彼女は僕どころではない。
не до+正格 ~どころではない 今日のポイント③
Она скоро 彼女はもうじき выходит замуж.お嫁に行く
Как замуж? どうして結婚するだなんて?
ユーラのママ「なぜあなたはずっとコンピューターに向かって座っているの?天気がいいし、友達と小川に行って来たら」
ユーラ「誰もいないよ。みんなあちこち行っちゃった。」
ユーラのママ「ダーシャに電話して、彼女を招待したら。」
ユーラ「彼女は僕どころじゃないよ。彼女はもうじき結婚するんだ。」
ユーラのママ「結婚するですって?」
NHKラジオ・ロシア語講座ステップ98 2007-03-27

Ты君は уже もう сказала родителям? 両親に言った?
Очень とても не хочется.したくない
хочется 無人称動詞 過去・現在・未来の変化のみ 今日のポイント①
Мама お母さん ещё きっと~するだろう плакать будет.泣くの未来
Очень боюсь,とても心配 что скажет なんと言う дедушка.おじいさん
Ты 君 потеряла голову.のぼせた
потеряла голову 直訳では「頭をなくす」だが、身体を表す語を含む比喩的表現 日本語で言えば頭に血が上るの類であろう 今日のポイント②
С кем не бывает? 誰でもよくある事
кем не бывает 直訳 誰にそんな事がよくおこらないだろうか 今日のポイント③
Нет-нет. いいえ違う。 Никита-именно тот человек,ニキータはまさにそういう人だ о котором я мечтала.わたしがゆ夢を見ていた
Я люблю его 私は彼が好きだ всё больше и больше.ますます 今日のポイント④
И он меня любит.そして彼も私が好きだ
ユーラ「君、もう両親に言った?」
ダーシャ「とてもいやだわ。おかあさんはきっと泣くでしょう。おじいさんがなんて言うかとても心配だわ。」
ユーラ「君のぼせたんだよ。誰でもよくある事さ。」
ダーシャ「いいえ違うわ。ニキータは私が夢見ていたまさにその人よ。私は彼がますます好きになっているの。そして彼も私を愛しているわ。」
NHKラジオ・ロシア語講座ステップ99 2007-03-28
NHKラジオロシア語初級は、今日がラスト2。

今さらという事なのか、文法事項はумереть(死ぬ)という動詞の完了体の特殊変化のみ。この完了体・不完了体というのをまだきちんと理解していないんだよな。
文法はこの一点だけだが、結婚という言葉の多様さが記されている。まずロシア語は男性が結婚する場合женитсаと、女性が結婚する場合выходитьが違う。それから、結婚という名詞браковと結婚式свадьбаもぜんぜん違う。
女性が結婚する場合выходитьは、すでに97課で出てきた。そこでは「お嫁に行く」と訳されていた。つまりロシア語では「女性が結婚する」は、日本語で「お嫁に行く」に該当する言葉しか使わないのかもしれない。
Это правда,本当?что関係代名詞 Никита ニキータが женитса 結婚する(上記・男性の場合) на даше?ダーシャと
да,そうよ у них будет 彼らのところには~がある свадьба.結婚式(上記) Я рада 私はうれしい за никиту.ニキータについて рада за Дашу.ダーシャのためにもうれしいわ
А где будет どこであるの свальба? 結婚式は
В ресторане.レストランで Приедут やってくる все родственники 親戚みんな Никиты.ニキータの Даже でさえも бабушка おばあさん собирается.するつもり Говорит,言っている что 関係代名詞 хочет したい посмотреть 見る на всех すべての детей 子供 и внуков.孫 (Посмоторю-見てговорит,言ってる-а потом そのあとなら и умереть死ぬ можноしてもいい)
ヤーナ「ニキータがダーシャと結婚するって本当?」
ニーナ「そうよ、彼らの結婚式があるのよ。私はニキータのためにうれしいわ。ダーシャのためにもうれしい。」
ヤーナ「結婚式はどこであるの?」
ニーナ「レストランよ。ニキータの親戚がみんな来るわ。おばあさんもその予定なの。子供や孫たちみんなを見たいって言ってる。見た後なら死んでもいいんですって。」
NHKラジオ・ロシア語講座最終回 2007-03-26

このシリーズ、毎週木曜日は会話ではなく1人の発言になっている。文も比較的短い。なぜなら、後半に「今週のリズム」というコーナーがあって、毎週1曲ロシアの歌を紹介しているからだ。
Я паднимаю 私は持ち上げる этот бокал ワイングラスを за вас,あなたがたに дологие друзья! 皆さん!(この場合はお二人) Поздравляю вас おめでとうございます и желаю 祈る вам あなたがたに счастья! お幸せを
Берегите 大事にしてください друг друга,お互いにживите 生きてください в любви,愛において согласии 一致において и мире! 平和のうちに! Горько! 乾杯!
私はこの杯をお二人のために上げます。あなた方(お二方)おめでとう。お幸せを祈ります。お互いを大事にしてください。愛と一致と平和のうちに生きてください。乾杯!
ということで、最終回はあまり理解できないながらも、解説を聞きながら自分なりにやってみました。それにしても安岡先生、半年間ありがとうございました。わかりやすかったです。
ロシア語の学習を今後どうしていくかについて、今検討中です。
