4月30日
自家採取のゴーヤの種蒔き。
ゴーヤの場所で冬場はネギを育てていたので掘り返したら、昨年のゴーヤのこぼれ種がたくさん埋もれていた。
それはそのままにして肥料と土を足し、保存しておいた種も5粒ほど蒔く。
ゴーヤの隣にインゲンも蒔く。『つる有丸さやすじなしカンサス』。(長いな)
これは苗にして畑に移植する。
ミニキュウリの種追加。トキタ種苗ダイヤ交配『ミニQ』。11粒で500円。(サカタの『リル』も同じくらいの価格)
大事をとって室内でポット蒔きとする。双葉で消えた『リル』も残してた数粒を蒔く。
(数日でほとんど発芽。こんどこそっ)
ナスの苗を買う。『千両二号』を3本(接木)。20円奮発して230円のトゲなし。
こりずにアスパラの苗も買う。190円。
5月5日
インゲン発芽。豆類って粒が大きいから発芽率いいのよねぇ。
5月7日
ナスの苗を畑に植える。アスパラ苗も畑の入口隅に落ち着く。
タマネギ全部収穫。スナップエンドウも撤収~~~。
5月11日
ゴーヤ発芽確認。
手前はインゲン。奥がゴーヤ。
本日(15日)数えたところ、ゴーヤの芽が20本!!
そんなに出て どーすんだ。3本でいいんだ、3本で(^^A;
5月13日
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)とバジルとオクラ(自家採取)の種まき。
ソラマメの収穫ほぼ終了。
今年は失敗だったが、それでも12kg(サヤ含む)くらいとれたかな。
早めに収穫した少し青くさいマメが好きなので、自家製はやめられない。
しかしマメの食べ過ぎは胃にこたえるような気がする。
5月14日
箱にタネ蒔きしたミニカボチャ栗坊、4本を畑に移す。
あとはキュウリとインゲンの成長を待って、畑に定植するのみ。
ツルものの棚を作るのはダンナの担当。というか単に棚が作りたいだけらしい・・・
↑は青シソの芽。種がいっぱいあったのでドワッと蒔いてしまった結果。
貧乏性なので間引きが苦手である。
しかし、さすがにこのままではアカンので、このあと少しずつ間引いている。
自家採取のゴーヤの種蒔き。
ゴーヤの場所で冬場はネギを育てていたので掘り返したら、昨年のゴーヤのこぼれ種がたくさん埋もれていた。
それはそのままにして肥料と土を足し、保存しておいた種も5粒ほど蒔く。
ゴーヤの隣にインゲンも蒔く。『つる有丸さやすじなしカンサス』。(長いな)
これは苗にして畑に移植する。
ミニキュウリの種追加。トキタ種苗ダイヤ交配『ミニQ』。11粒で500円。(サカタの『リル』も同じくらいの価格)
大事をとって室内でポット蒔きとする。双葉で消えた『リル』も残してた数粒を蒔く。
(数日でほとんど発芽。こんどこそっ)
ナスの苗を買う。『千両二号』を3本(接木)。20円奮発して230円のトゲなし。
こりずにアスパラの苗も買う。190円。
5月5日
インゲン発芽。豆類って粒が大きいから発芽率いいのよねぇ。
5月7日
ナスの苗を畑に植える。アスパラ苗も畑の入口隅に落ち着く。
タマネギ全部収穫。スナップエンドウも撤収~~~。
5月11日
ゴーヤ発芽確認。
手前はインゲン。奥がゴーヤ。
本日(15日)数えたところ、ゴーヤの芽が20本!!
そんなに出て どーすんだ。3本でいいんだ、3本で(^^A;
5月13日
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)とバジルとオクラ(自家採取)の種まき。
ソラマメの収穫ほぼ終了。
今年は失敗だったが、それでも12kg(サヤ含む)くらいとれたかな。
早めに収穫した少し青くさいマメが好きなので、自家製はやめられない。
しかしマメの食べ過ぎは胃にこたえるような気がする。
5月14日
箱にタネ蒔きしたミニカボチャ栗坊、4本を畑に移す。
あとはキュウリとインゲンの成長を待って、畑に定植するのみ。
ツルものの棚を作るのはダンナの担当。というか単に棚が作りたいだけらしい・・・
↑は青シソの芽。種がいっぱいあったのでドワッと蒔いてしまった結果。
貧乏性なので間引きが苦手である。
しかし、さすがにこのままではアカンので、このあと少しずつ間引いている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます