9月30日(土曜日)第40回 平群北小学校 秋季大運動会が開催されました。
天気にも恵まれ、とても清々しい幕開けとなりました。
保護者の運動会は、早朝よりスタートしています(笑)。今年はAM5:30に並んで3番目でした。



テント張りに頑張る保護者さんの様子です。子供(孫)たちの晴れ姿を良い位置で見たいのは、皆同じ親心ですね。


運動会の幕開けです。
今年のスローガンは☆「勝利をみちびく炎の魂」☆。




聖火リレーで開会式が盛り上がります。


選手宣誓!天まで届くような力強く大きな声でした。

最初の競技は3年生の100m走。もう、かけっことは呼べないくらいの力強さがあります。



5番目の競技は、今年が最後の運動会になります我が家の長女、由季(写真中央左向き赤帽)です。
フラフープを縄跳びのように5回飛び、ラグビーボールを蹴って数メートル先のゴールへキックしています。


競技を終え、満面の笑み(写真中央)。順位は、私には1位に見えました(笑)

1・2年生の表現(ダンス)。黄色いシャツで統一し、「ミニオンズ」ダンスを披露してくれました。
保護者から可愛い~との声がありましたが、上級生からも大人気なダンスでした。

紅白応援合戦。芝居を取り入れながら相手チームに圧力を掛けています。


6年生の綱引き。つい親心が出てしまい、長女(カメラマン横)のズームばかりになりました。スミマセン。
2戦して2勝に見えましたが、結果は2敗でした(笑)。

午前中最後の種目、5・6年生による表現(組体操)です。
ここでも最後の晴れ姿を追っかけてしまい、長編になりますことを先にお詫び申し上げます。
貝塚市のおじいちゃん、おばあちゃんも由季の晴れ姿を見てあげて下さいね!


















今日はいつもより親心が優先してしまい、申し訳ございませんでした。
入学した6年前の頃に比べると、バカ親ながら感極まるところです。
私はこの6年間、PTA会長や顧問、また町議会議員として、大会種目の大半を本部席や来賓席から
応援することになりました。
私は、いつも近くで競技を見ることが出来て良かったかなと思っていますが、子供たちにはひょっとしたら
複雑な想いをさせていたのかも知れませんね。
運動会の準備をして下さったPTAの皆さま、先生方、本日は有難うございました。
天気にも恵まれ、とても清々しい幕開けとなりました。
保護者の運動会は、早朝よりスタートしています(笑)。今年はAM5:30に並んで3番目でした。



テント張りに頑張る保護者さんの様子です。子供(孫)たちの晴れ姿を良い位置で見たいのは、皆同じ親心ですね。


運動会の幕開けです。
今年のスローガンは☆「勝利をみちびく炎の魂」☆。




聖火リレーで開会式が盛り上がります。


選手宣誓!天まで届くような力強く大きな声でした。

最初の競技は3年生の100m走。もう、かけっことは呼べないくらいの力強さがあります。



5番目の競技は、今年が最後の運動会になります我が家の長女、由季(写真中央左向き赤帽)です。
フラフープを縄跳びのように5回飛び、ラグビーボールを蹴って数メートル先のゴールへキックしています。


競技を終え、満面の笑み(写真中央)。順位は、私には1位に見えました(笑)

1・2年生の表現(ダンス)。黄色いシャツで統一し、「ミニオンズ」ダンスを披露してくれました。
保護者から可愛い~との声がありましたが、上級生からも大人気なダンスでした。

紅白応援合戦。芝居を取り入れながら相手チームに圧力を掛けています。


6年生の綱引き。つい親心が出てしまい、長女(カメラマン横)のズームばかりになりました。スミマセン。
2戦して2勝に見えましたが、結果は2敗でした(笑)。

午前中最後の種目、5・6年生による表現(組体操)です。
ここでも最後の晴れ姿を追っかけてしまい、長編になりますことを先にお詫び申し上げます。
貝塚市のおじいちゃん、おばあちゃんも由季の晴れ姿を見てあげて下さいね!


















今日はいつもより親心が優先してしまい、申し訳ございませんでした。
入学した6年前の頃に比べると、バカ親ながら感極まるところです。
私はこの6年間、PTA会長や顧問、また町議会議員として、大会種目の大半を本部席や来賓席から
応援することになりました。
私は、いつも近くで競技を見ることが出来て良かったかなと思っていますが、子供たちにはひょっとしたら
複雑な想いをさせていたのかも知れませんね。
運動会の準備をして下さったPTAの皆さま、先生方、本日は有難うございました。