goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・Joon・メモリーズ

🌸いつも心にはヨンジュンさん🌸

NHKハイビジョン「太王四神記」23話

2008-05-13 18:30:41 | 太王四神記関連



 こんにちわ

今日も肌寒いですが 皆様お変わりありませんか

ちょっと食べた物が悪かったのか(2日前に買って少し残っていたまぐろの中落ち)
あるいは、冷えたのか。。今日は胃腸がキリキリと痛んで少々辛いです
皆様もくれぐれも体調を崩されないようにお気をつけてくださいね

昨日の「太王四神記」23話素晴らしかったです
よく一話で、これだけの様々な内容をまとめられたな と、とても感心しました!
欲を言えば、この23話を2話に分けてもう少し長く観られれば最高だなとも感じましたが、この回の始まりからラストまでで、数年の年月が流れましたね。

タムドク様も中盤からはお髭を蓄えられて貫禄も充分渋さが素敵でした

まず、後燕からの救援の要請の書状に含まれた一文からスジニの気配を感じて
チョロ、ヒョンゴ、チュムチを従えて4人で後燕に向かったタム様。
始めは、チュムチは置いていくつもりだったのですよね。。
タルビにプロポーズさせるために
結局は、タルビが「大きな木のある家をご存知ですか・・」と切り出し
タム様はチュムチとタルビのために家をプレゼントしてくださったのですね
滑ってころんだりして、奥手のチュムチの喜びようが微笑ましかったです 

そして、タムドクの後を追い後ろから「陛下~家をありがとうございます」と叫ぶチュムチの声に振り返った時のタム様の笑顔に大撃沈でした




その後、後燕のコ・ウン邸で「言葉の先生」をしている女性がどうもスジニらしいと突き止めるのですが、スジニはコ・ウンの子供達と田舎に避難した後でした。
そして、内紛により狙われた太子を助けるタム様のアクションも実に素早く身軽でとてもかっこ良かったです
とてもお怪我をされているお身体と感じさせなかったヨンジュンさんに
タムドク、チョロ、チュムチの3人で乗り込む瞬間の一瞬の映像もワクワクしました



・・・・・・・・・・・さて、感じたことは色々ありますがいつもながらうまく文章にできなくて

そんな中、今回驚きの新事実がぁ

その1.「天弓」について 
     「天弓」が使えるのは「チュシンの王」だけ。
     「天弓」が壊れると神器も、封印された四神もチュシンの王も死ぬ。
     王の心臓だけが呼び出せるようにチュモ神剣に隠されたのです

と、いうことはあの時タムドクが「カウリ剣の審判」にかけられなかったら・・・
例えば、チョロを「青龍の呪縛」から救うこともできなかったということなんですね。。

しかし、その後の「どうも変だ」というタムドク様の疑問が


その2.コムル村に烙印(火天会の)を押されたものがいる・・後半のキハの台詞より
     えぇえ一体いつどこで、その人は一体誰なのぉ
    
大長老にその者を操って残りの「百虎」「玄武」の神器を奪うように命令するキハ



そして、ホクギを操り、後燕を操る、「ホクギの大将軍」
「キモイン」
「キモイン」ってひょっとして、ホゲのことかな?と思ったのですがいかがでしょう


今回唯一の一番の幸せ者のチュムチはタルビと結婚
タルビのお腹にはチュムチの赤ちゃんが 
お顔はタルビに似ると良いな。。なんて
タム様からいただいたお家で扉を開けたままラブラブいちゃいちゃ
パソン、ヒョンミョン、マンドゥクが飴をお茶請けにテラスで
観客になっているところが可笑しかったです



そして、泣けて泣けて泣けたシーンは・・・・・
物影からそっとタムドクを恋しそうに見つめるスジニ。
タム様も何となく何かの気配を感じたようで、立ち止まっていましたが・・・








チョロは、2度共スジニの存在に気付いていたようですね
チョロだって、スジニに会いたかったでしょうに
夜、お酒をタムドクに届け扉を開け、さりげなくタムドクを庭に誘導するチョロ。
物陰にいるスジニにタムドクを見せてあげるために
苦手なお酒も付き合いで何とか一口飲んでましたね









お酒を酌み交わすタムドクとチョロの様子をみて昔の自分とタムドクを思い出すスジニ。
タムドクもまたスジニを思っていたように見えました




この日から年月は流れ・・・・










王様の貫禄充分に渋みを増されたタムドクペーハー

百済を潰さず、アシン王に寛大な処置をしたタムドク。。。
その後のヒョンゴとの会話にもジーンときました





そして、更に年月は流れ・・・・・・・・フッケも白髪頭になりコ将軍も老けられました




後燕の太子を助けて以来のコ・ウンとの再会。
コ・ウンがタムドクのもとに来る途中、スジニを見かけたと聞き
急いでスジニを捜しに馬を走らせるタムドク様

 




まだ知らぬ我が子アジクちゃんとの初対面

とっても可愛いアジクちゃん
スジニは、良くぞ無事にこんなにいい子に育ててくれました









タムドクとスジニやっと逢えましたね

 

 








その他23話のタム様のフォト




















年と共に成長され変化していく タムドク様の表情が素晴らしい23話でもありました

 

 

そして。。もう次週が最終回だなんて~~~最後はハッピーエンドを望みます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2話!

2008-05-12 15:49:44 | 太王四神記関連



 こんにちわ

今日も肌寒いですが、皆様体調など崩されていませんか?
お風邪を引かないように暖かくなさってくださいね

さて、今晩BSハイビジョン「太王四神記」 第23話
いよいよ残すところあと2回になってしまいましたね


 「太王四神記」23話<面影を追って>あらすじ
 タムドクはヒョンゴとチュムチ、チョロだけを連れて北西にある国、後燕のコ・ウンの屋敷を訪ねる。コ・ウンは後燕の重臣で高句麗流民出身だった。後燕では王位争いが起きており、コ・ウンは命を狙われた太子を助けてほしいとの書簡をタムドクに寄こしたのだ。タムドクはコ・ウンの頼みを聞いて太子を救い出すが、タムドクにとっては書簡に含まれたスジニの言葉の方がはるかに重要だった。そして、タムドクは赤ん坊を連れた高句麗の若い女性がコ・ウンの屋敷にいて、彼女がタムドクに救いを求めるよう助言したことを知る。しかし、その女性は屋敷を去ったまま帰ってこない。

 スジニはコ・ウンの屋敷でタムドクを見かけて姿を隠した。スジニの気配に気付いたチョロはタムドクを庭に連れ出す。片隅からそっとタムドクを見つめるスジニ。タムドクとチョロは一本の酒を飲み交わす。その様子を見ながら、スジニはかつてのタムドクと自分の姿を重ね合わせて泣き笑いする。

 コ・ウンは祖父が高句麗から持ってきたものだと言って一巻の巻物をタムドクに渡す。
それには「天弓」と書いてあるだけだったが、ヒョンゴはコムル村の技術で多くの文字を浮かび上がらせる。それは「天弓」の使い方とともにそれが壊れればチュシンの王も死ぬという内容だった。だが、タムドクは意に介さない。

 百済が高句麗を攻めてくる。その戦いは長く歳月が流れた。そして、高句麗は逆に百済の中心部を陥落させ、百済のアシン王はタムドクに降伏してくる。タムドクは自決しようとしたアシン王を許し、百済を滅ぼさないことにする。恩を仇で返されるかもしれないと意見するヒョンゴに、タムドクは「どうやら天と戦っているみたいです」と答えて天の運命に逆らおうとする。
 国内城に戻ったタムドクを後燕軍が高句麗を攻めてくるとの知らせが届く。それに対処するために動いていたタムドクをコ・ウンが訪ねてくる。・・・・・・・
 さらにコ・ウンは来る途中で数年前に屋敷から消えた女性に会ったと伝える。
スジニだ。
タムドクはすぐにその場所に向かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何だかあと2話だと思うと無性に寂しくなってしまいますが、


今晩の23話もしっかりとじっくりと観たいと思います






 


 

 

そして タムドクを愛し、愛された 2人の女性の今後の運命も気になるところです

 


 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「太王四神記」6話

2008-05-11 14:03:24 | 太王四神記関連



 こんにちわ

今日もお昼過ぎまで雨でした肌寒いですが、皆様お変わりありませんか?

昨日のNHK総合「太王四神記」吹き替え版6話は、野球中継の延長のため放送時間が、
15分位遅れましたが、録画をされた方は大丈夫でしたか?
私は、最初番組表から通常時間で録画予約をしていたのですが、
急いで取り消しと録画をしなおして、オープニングとあらすじが入りませんでしたが、
とりあえずセーフ
でも、朝起きたら、なんとまだ録画中になっていて
結局その後の関係ない番組も含めて8時間も録画しちゃってて


さて6話ですが、もしやタムドク様の出番が一番少ない回でしたよね?
そして未だに何度観ても私の中で、謎なシーンがあった6話でもあります!


今回は、以前ハイビジョンで6話を見た後に書いた感想をリンクしてみます
あらためて読んでもお恥ずかしい限りですが


 「太王四神記」6話の謎(1月18日のブログ)

 「太王四神記」第6話を観て(1月15日のブログ)




字幕と吹き替え版を観て、記憶に残ったシーンなども多少変わっていたように思います。

吹き替え版の良いところは字幕の解説があって、とても判りやすいことですね。
特に後半の部族長達の息子が拉致されるシーンは、ハイビジョンの時は「何??」って感じで見た記憶がありますが、昨日の吹き替え版で<どこの部族長の息子>といった字幕の解説が出ていてありがたかったです!


そして、今回印象に残った台詞は、タムドクがヤン王に「ヨン家に行ってきました」という霊廟のシーンでの、タムドクの「たとえ一日限りでも愛する人と幸せに暮らしたい」のところでしょうか・・・・。
その後のストーリーを既に知っているだけに、この台詞から次週の村小屋での最後の2人だけの晩を連想してしまって、切なかったです



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





また、前回ハイビジョンの感想では、霊廟でチュモ神剣に語りかけるタムドクのシーンが一番印象的だったと書いていましたが、
今回は、正直、あの時ほどにジーンとはこなかったです。。
やっぱりここのシーンは、ヨンジュンさんの生声だからこそ情感が感じられたのかなと感じました





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



そして、やはりとても謎の部分であり、今回吹き替え版でスッキリできるのではと思っていたのが、「朱雀の心臓」がガリョと大長老の目の前で大きく光を放ったことでした!

←こちら


この後のシーンで、乗っている籠の中からホゲに言ったガリョの台詞。
「古き昔から伝わる話だ。ファヌン様が残された神器の一つ「朱雀の心臓」はチュシンの王とその守り主が揃った時、その光を放つそうだ。」

また、16話で大長老が言っていた「四神の神器」の目覚めの条件を振り返ると・・
①「神器」と「チュシンの王」が同じ場にいること。
②目覚めるには「心」が必要。
③朱雀の神器の場合:朱雀は赤い情熱。
  チュシンの王に寄せる熱い心が朱雀の神器」を目覚めさせる。




この2人の解説と併せてもやはり謎の多い「朱雀の心臓」と守り主だと感じます。


キョック大会のこの時はタムドクとスジニに反応したと私は思ったんですが。。





結局、こればかりは吹き替え版でも良くわかりませんでした。。いかがでしたか?
個人的に今回ふと思ったのは・・・「黒朱雀」が目覚めたのかな?なんて






明日は、ハイビジョンでいよいよ23話ですね


残り2話なんですねぇ





では、皆様も体調を崩されませんように今日も素敵な一日でありますように


 

 

 

 

 

 








 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークのヨンジュンさん

2008-05-11 14:01:13 | ヨン様



 先日のニューヨークでのCM撮影のメイキングの新フォトがまたまた沢山

どのお写真もとっても自然な感じで素敵ですね










特にこちらの下の2枚が私的ツボなヨンジュンさんかな







さりげなくカメラを意識して 合図を送っているところがお茶目で可愛くて

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨンジュンさんからのメッセージ(追加あり)

2008-05-10 00:45:07 | ヨン様




 こんばんわ

私がこんなに夜中にパソコンを見ることはめったいないことなのですが、
今晩主人が会で遅くなるとのがあり、なかなか帰って来ないので
開いてウロウロしてました。


すると、「太王四神記」プレミアムイベントin JAPANの公式サイトにペ・ヨンジュンさんからのメッセージが上がっていました


 ペ・ヨンジュンさんからのメッセージ
   こちらをクリックしてくださいね!

 

 

最後に手を振ってくださっていましたね


とっても素敵なヨンジュンさん



今晩はゆっくり眠れそうです



皆様もどうぞ素敵な夢を

 

 

 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


一夜明けて。。。。


フォトの追加です
                                
       







 


今日は雨で 肌寒いですが、
皆様体調を崩されないようにお気をつけてくださいね


そして、今晩はNHK総合で「太王四神記」6話の放送がありますが、
野球延長で、時間が変更する可能性有りのようですので注意が必要ですね



では皆様今週も良い週末を~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨンジュンさん☆ニューヨークでCF撮影☆NEWフォト

2008-05-08 13:03:46 | ヨン様



 こんにちわ

今日もスッキリとした良いお天気です
皆様いかがお過ごしでしょうか?


ヨンジュンさん、ニューヨークで「ピリルブ」のCF撮影が行われたそうですね












一般の路上のようですが撮影現場に遭遇された方はとても幸運ですね


とてもお元気そうで ニューヨークの街をバックに素敵なヨンジュンさん




貴重なお写真に大感動です

 

 

 

 



 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク明け初日

2008-05-07 18:35:22 | 太王四神記関連


 こんばんわ

ゴールデンウイーク明けの初日皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日の関東は初夏のような暖かさで、日中外出した時には日差しが強いので日傘を差して歩きました


実は・・・休み明け早々今朝久しぶりに変な夢をみました。。。

どこかの高い建物だと思われる長い非常階段をヨンジュンさんと手を繋いで
ひたすら駆け下りている夢でした
ヨンジュンさんは颯爽と駆け下りていらっしゃいましたが、私は引っ張られて飛んでいるようなエキサイティングな状況でした
やっと一階に到着という手前の一つ上の階で、ヨンジュンさんが「ちょっと休みましょう」と言って、階段の脇のドアを開くとそこは会議室のようになっていて、沢山の椅子の中にひとつだけ、リクライニングのマッサージチェアが置いてあり、
そこに寝そべるヨンジュンさん
「枕をお持ちしましょうか?」と私
「お願いします」とにっこり笑って答えるヨンジュンさん

急いでその会議室の部屋を出て下の一階に下りると
何故かそこには布団屋さんがあり
色んな種類の枕が置いてあって、どれが喜ばれるかな。。
・・・・と選んでいるところで目が覚めました

服は覚えていませんが、髪型とお顔はタムドクペーハーそのものでした

本当に不思議なおかしな夢でした
どこからあんな夢ができあがるのか・・・・
かなり重症の脳みそのようです

そういえば、起きた時夕べ寝ながら観ていた「太王四神記」のメイキングブックがお腹の上に乗っていたんですけどだからかな


連休明け早々くだらない内容で失礼いたしました






本日の一枚は懐かしいヨンジュンさんのフォト





ドンヒョクの頃のヨンジュンさん懐かしいですね~



またヨンジュンさんの短髪も見てみたいナ

今度はどんな髪型にされるのでしょうね




では、皆様も気候の変化で体調など崩されませんように







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKハイビジョン「太王四神記」22話

2008-05-06 13:02:37 | 太王四神記関連



 こんにちわ

今日はとっても良いお天気ですね
ゴールデンウィーク最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨晩の「太王四神記」22話も何とも見ごたえのある内容でした

実は、ボケまくっている私は一日日にちを勘違いしていて
昨日このブログをアップした時には、22話は今日だと思っていたんです
夕方になって外出先で、昨日が月曜日で「太王四神記」の日だと気付き
夜に慌てて録画予約をしたという、危機一髪な状況でした

昨晩は、今日が休日ということもありPM10時からの放送を観た後、
続けて録画した分と2回も22話を観てしまいました!

いつもなんですがうまく文章に表すのがとても難しいな(それだけ奥が深い)と感じました。




 タムドクは突然倒れて脈拍も強く具合が悪そうでしたが・・・



ちょうど同じ頃キハは赤ちゃんを出産して・・・
出産を手伝ってくれたアジュンマの話では、キハが気を失っていたので、母も子も命が危ないと思ったが、不思議なことに赤ちゃんが勝手に出てきてくれたと言っていましたね。
やっぱり、タムドクと赤ちゃんには不思議なテレパシーのようなものがあるのかな。。



 今回一番辛くて悲しかったのは、サリャンの死。



スジニにキハとタムドクの子を「助けてほしい」と頼んだ時のサリャン・・
そして、子供を殺されたと錯乱状態のキハに「子供は生きています。妹さんに託しました。」と、伝えたかったであろうサリャンは虚しくも大長老の盾にされ、キハの剣が突き刺さって絶命することになってしまいました
さぞ無念だったことでしょう・・そして最後までキハのことを思いやり心配していた
いつもキハの側でキハを守り支えになってきたサリャンの死はあまりも惨かった。
最後まで、生きてキハの側にいてほしかったです。
キハにとって最高の味方だったから

ただ、出産を手伝ってくれたアジュンマを口封じのために殺害?
そして、アジュンマの赤ちゃんを大長老に渡すキハの子の心臓の代わりにするために殺害したのは
これは残酷すぎでショックでした 
サリャンの死は悲しかったけど、アジュンマの家族の突然の悲劇を考えたらとても複雑な心境になってしまいました。


「百虎の神器」の守り主はチュムチだったのですね
ところで、「百虎の神器」ですが、ホゲの胸から出てきましたが
ホゲが鎧の胸ポケット(そんなのあるのかな)に入れて大切に持ち歩いていたのでしょうか
あんなに丸っこくて重そうなものをどうやって胸?に?
一瞬、「青龍の神器」がチョロの胸から出てきたシーンを思い出してしまいましたが、
「百虎の神器」はホゲの元で一体どうなっていたのかがとっても謎でした


 そして、タムドク達と契丹部族とホゲ達の殺陣シーンは言うまでもなく大迫力でした。
凄まじい死闘が繰り広げられましたね・・・
ホゲとケマ隊長とイルスは、今まで目を伏せたくなる残虐行為を繰り返してきたので好きじゃないんですが、こいつら3人ってメチャクチャ強いので
今回は敵ながら感心してしまいました
しかし 上には上がいるもんですねぇ
このメチャクチャ強いホゲよりももっと強き武術をお持ちの方がいらっしゃいました
言わずと知れた、我らがイングンニムタムドク様その人でありますが

22話での殺陣立ち回りシーンでのタム様の迫力は素晴らしかったですね
物凄い気迫を感じました回し蹴りもかっこよかったし
ホゲを片足でバシッと蹴り飛ばした時なんてゾクッとしました
























戦闘殺陣シーンでは、大迫力勇ましき気迫満点のタム様でしたが、
チョロに渡された酒の徳利を一人ラッパ飲みしてふとスジニを思い出したように
寂しげな表情をされたこの時のタム様の表情のギャップに胸キュンな想いでした











その他の感想としては・・


 スジニが赤ちゃんを片手で抱きかかえながら、馬でひた走る姿にも泣けました
スジニイングンニムの子を頼みましたよ


 ホゲとキハはやはり運命共同体ですね
しかし、ホゲのキハへの一途な愛に対しては切なくなります
やっぱりホゲは哀れな男だな~

 初登場の時から、個人的にお顔自体が苦手だったケマ隊長でしたが、
彼の最後の表情は、何故か男前に見えました

 大長老は・・・・良くわからないです
「朱雀の神器」を手に入れたおかげでまた若返ったようですが、
今度はこめかみの辺りに何かの柄だか文様だか・・何の意味があるんでしょうか?
髪はサイヤ人のように逆立って
2000年も生きていて妖力のようなものを持っている(らしい)ですが
今頃、キハに妹がいたことを知ったなんて


次週予告では、髪の伸びたスジニ、そしてお髭のタムドクの映像が流れていましたが、
物語も残すところあと2話なんですね










ヨンジュンさん始め、一人一人の俳優さんの迫真の名演技が心に残る22話でした


 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を閉じて

2008-05-05 08:52:29 | ヨン様



 こんにちわ

今日は、端午の節句「こどもの日」ですね
5月5日というと、毎年兜と金太郎さんの五月人形を飾って子供の成長を祝ってきましたが、だんだん子供も大きくなると
今年は出しそびれてしまっていて先程、金太郎さんのお人形だけ出してみました
明日にはもうしまわないといけないので、一日だけのお目見えになってしまって、
金太郎さんごめんね
我が家の金太郎さんは、息子の小さい時にそっくりなんです
母がお人形屋さんで、生まれてまだ2ヶ月そこそこの孫にそっくりだと言って、
その場で即買い、その足で我が家まで運んでくれたというエピソードがあります
そんなに小さいわけでもなく、結構重いのでよく自分で持ってきたなぁと・・・
タクシーに乗せてきたようですが
あれからもう10年以上の歳月が経ち、金太郎さんのように可愛くてむっちりした足にエクボが出来てたそんな息子も今では私を上から見下げるほどデカくなってしまいました

一昨日親戚の家に泊まって昨晩帰って来たと思ったら、今朝は7時にお友達が呼びに来て、さっさと出かけてしまいました。でドライブだそうです
夕方からはアルバイトが入っていて、部活にも入っているし、ほんとに家にいる時間がどんどん少なくなっていきますね。。。
出かける前に、昨日買っておいた「柏餅」を美味しそうに食べてたっけ


 い~つの事だか 思い出してご~らん あんなこと こんなこと あ~た~っけ

何故か幼稚園の卒業園式に歌った歌の歌詞をふと口ずさんでしまいました


皆さんは目を閉じるとどんなことが浮かんできますか?

……ということで、今日は目を閉じる美しきヨンジュンさんをお連れいたしました
(どうでもいい前置きが長くなっちゃったけど

















やっぱり目を閉じて即浮かぶのは、私はヨンジュンさんかなぁ


 

では皆様本日も良い一日を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「太王四神記」第5話

2008-05-04 13:03:29 | 太王四神記関連



 こんにちわ

皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
お仕事の方はお疲れ様です
うちの主人も昨日は、朝から夜遅くまで仕事がありまして
帰宅したのがちょうど5話の放送をしている最中でした
そんなわけで、途中用事をしながらでじっくりとは観られませんでしたが、
横目でしっかりテレビ画面のタム様だけは追っていましたよ

今回、本当に色々なタムドク太子様を堪能できた回ではなかったでしょうか
声は、やっぱイマイチ
ぶっちゃけ、目で見るタムドクと耳で聞くタムドクのギャップが大きかったですが
やはり字幕を追わないでよかった分、タム様の表情に集中できたことが嬉しかったです

本日はこれから支度をしてちょこっと息抜きに外出したいと思いますので、
朝からせっせとキャプった画像を貼っていきたいと思います
地上波はアナログで録画しているので、画像が綺麗ではありませんが
宜しければ、タム様の画像でほっと一息していただければと思います












































またまた一杯貼ってしまいましたが



今回も可愛かったり頼もしかったり妖艶だったりかっこ良かったり
ほんとにビックリするほど、様々なタム様に大撃沈の5話でした

特にキョックと最後のカクタンとの立ち回りシーンのタム様がお気に入りです

 

 

では、皆様も素敵な一日をお過ごしくださいねっ

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする