双子っち (〃^ー゜)人(゜ー^〃)

ようこそ♪
今4歳5ヶ月
1卵性双子っちのしゅんすけ&ゆうすけだよ。
ボクたちとお友達になってね!!

花畑牧場の生キャラメル

2009-07-22 02:02:09 | 料理&お菓子
twins-mamaです


あの

有名な

『花畑牧場の生キャラメル』


1度食べたら
はまるよねっっっ


プレーン、チョコ、ホワイトチョコ、いちご、マンゴー、、、

制覇しました


口の中に入れたら
一瞬で溶けてなくなっちゃうのッ

おいしくて
次々と食べてしまい

すぐ空っぽ


でも

お値段が・・・お高いよね



ということで

本物には負けるけど

私も作ってみました

ココアパウダーを入れてチョコ味にしてみました


材料、作り方は
あるHPに載ってたものなので
ここでは掲載を遠慮しときますっっスミマセン


でも

本当に
材料も作り方も手ごろで簡単で

もう4回作りましたッ

1回で80~100個出来るから

どんだけ作ったのか・・・


形や大きさがふぞろいだったりするけど
ちゃんと生キャラメルですよぉ
本物の『花畑牧場の箱(空き箱)』と一緒に並べてみました



すぐ溶けてなくなるから
100個出来ても
すぐなくなるの


作り方をネット検索してると
40~50分混ぜると書いてあるんだけど

twins-mamaは
なんと20分

暑いこの季節
20分ぐらいなら
我慢できるよね・・・きっと?!

20分の訳は

30cmの深型フライパンで
出来るだけ強火で混ぜてたから


20分なんて
あっというま


あとは型に流しいれ
冷蔵庫で冷やすだけッ


ぜひ
皆さんも
30cmのフライパンで作ってみてください

節分 卵ボーロ

2009-02-03 21:55:05 | 料理&お菓子
twins-mamaです


今日は

 節分 

でしたね


”節分”といえば
『巻き寿司』
『豆まき』

お昼に
皆で
『巻き寿司』食べて

今年は東北東
東北東に向いて
お願い事言ってガブリッ


夜に
パパはお仕事。いてないから3人で
『豆まき』

「鬼は~外。福は~内。」

しゅんゆうも、それらしき言葉で言って・・・。


2歳児のしゅんゆうは
節分の豆って固くて食べれないし
あれって・・・・皆さんッ、オイシイ
私は”小石”を食べてるみたいで
味もないし好きじゃなくて
パパも食べないし・・・。

なんで皆あんなの買って食べてるんやろう・・・って
勝手な疑問で。

あくまでも
私個人のささいな意見なので
あしからず



ってことで

『卵ボーロ』を作ってみましたッ


あの固い味のない(まだ言うか・・・)豆のかわりに

ほんのりココア味の『卵ボーロ』を作り
”豆まき”しました。


卵ボーロ・・・わざわざ作らんでも

我が家には
いっぱいある。


でも
作ってみたかったからさぁ


いつものtwins-mamaのお料理&お菓子レシピには

材料、作り方
載せてるんだけど・・・


今回は

初めて作り、ほんまに、ほんまに、適当に作ったので

今回は載せません。ゴメンナサイ。



ただ、材料は

ホットケーキミックス



牛乳

片栗粉

ハチミツ

ココア



これだけです。


ただ、耳たぶぐらいな生地になるように

適当に材料入れて混ぜてこねて

オーブンで焼いただけです




生地を丸めてるときは
しっかりと
ココアの色してたのに

焼いたら
こんな、うすーーーーーい、へんてこな色に・・・




味も
思ったより薄く

けど

こんなへんてこな、いちおー”卵ボーロ”

おいしーおいしー
って
全部食べてくれた、双子っちしゅんゆう。


今度リベンジするかな・・・

たぶん、しないだろうなぁ・・・

小さく丸めるのが

すっごく面倒だったから


ってことで

へんてこな日記でしたァ
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ

にほんブログ村 子育てブログへ

子供服・子育てブログランキング
応援クリックお願ィしまぁす♪









クリスマスケーキ☆ ’08

2008-12-30 01:22:01 | 料理&お菓子
twins-mamaです


今年ももうあと2日。。。


皆さん、どんな1年でしたか





今年の私は

引越し後、


周りの色んな影響を受けて


クリスマスリースにはまり

ケーキにはまり


たくさん作ってみた後半でしたっ





あ、

まだ、

リースUPしてなかったね・・・^^;


ってか、

まだ撮ってない・・・っていうか



まだ飾ってるあたり


どうなんやろー






さて、

今回は


クリスマスケーキ


紹介します


引越しする前から・・・
1歳からオトモダチしてる仲良しママ&キッズで
我が家でクリスマスパーティーしました
キッズ
ママ
・・・計人。

その時に作った『濃厚生チョコケーキ』を
クリスマスにデコレしましたッ

         ろうそくで灯してみたら・・・








その翌日、
今度はご近所さんどうしでクリスマスパーティー
もち、
我が家です。。。


キッズ
ママ

・・・総勢

この時は
人数が多いから
ケーキはお店のケーキとなりました

お料理はハロウィンパーティーの時と同様に
各自持ち寄りしてくれましたッ







その3日後

ご近所のオウチにお呼ばれして

クリスマスパーティー

何人いたんだろー・・・

ママは人だけど

キッズが・・・わかるのが・・・人。
幼稚園児人含む人。

あとは・・・小学生がたくさん・・・

お呼ばれしたオウチはキッズが小学生のおねえちゃん&おにいちゃん。


それで、いつも遊んでくれてて
かわいがってもらってて

しゅんゆうは
そんな、おねえちゃん&おにいちゃんが大好き

小学生の中に入り込んでずっとついてまわってるほど。


ママがいなくても平気だし・・・


そんな仲良しなおねえちゃん&おにいちゃんのオウチで・・・

デコレを幼稚園児以下のキッズ人で・・・。

どう

なかなかでしょッ


小学生のデコレしたケーキはこっち

オンナノコ版


オトコノコ版



さすが、
小学生





その2日後

先日ご近所同士のクリスマスパーティーに
残念ながら来れなかった親子がいて・・・

プチクリパを我が家で。


キッズ
ママ人。


その時に作ったケーキ2種。。。


ハッしまった

写真撮り忘れたァァァ


ガァァァン



またもや作った『濃厚生チョコケーキ』は撮ったんだけど・・・

それがコチラ


もうヒトツの・・・

フルーツのケーキ・・・撮り忘れてしまったことに
今気づくのもどうかと思うけど・・・

その翌日、実家に作って持っていったケーキも撮り忘れてた



まぁ、

クリスマスまでの1週間は
クリパ三昧で

パパのお友達夫婦サンも来て
鍋パーティーだったし

12月に入り
クリスマス用に
パーティー用に
家中を飾り付けて大忙しだったし


忘れるのも当然かな


結構作った手作りケーキ・・・

私的には

ちょこっと飽きて


お店のケーキが食べたくなって

クリスマスの我が家の晩御飯&ケーキは

全てお店のもの・・・


雪だるまケーキ。。。
めちゃかわいくない
しかもおいしかったし




さて。

ここから

twins-mamaのお料理レシピ


今回よく作った『濃厚生チョコケーキ』を紹介しますッ




材料。。。



チョコレート・・・200g

生クリーム・・・200cc

卵・・・1個

ホットケーキミックス粉・・・100g

穀物酢・・・大さじ1






作り方。。。



  チョコレートを湯せんで溶かし

  生クリームをダマにならないように少しずつ入れてよく混ぜる。

  に卵、粉を入れよく混ぜる。

  に穀物酢を入れてよく混ぜ生地の完成

  出来上がった生地を炊飯器でスイッチポンッ

  串をさしてみて、生地に火が通ってればケーキの完成
       通ってなければ、またスイッチポン(様子見てね)



出来上がったケーキを炊飯器に入れたままにすると
ふくらんだケーキがしぼんでしまうので
すぐお皿に出してね


出来上がったばかりのケーキは、めちゃ柔らかいから
美味しくいただくのは一晩おいたあと。
常温で(冷蔵庫に入れると硬くなりすぎるから常温で保存)
乾燥を防ぐ為にラップなどで全体を覆って保存してね


お酢は出来上がったケーキからは味もニオイも全くないのでご安心を。
しっとりさせる為に入れます。




これは
ミクシーのあるコミュを参考にして作ってみたけど

マジしっとり

マジ濃厚

マジおいしー


簡単に作れるから

ぜひ

試してみてクダサイ
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ

にほんブログ村 子育てブログへ

子供服・子育てブログランキング
応援クリックお願ィしまぁす♪






さつまいもでポテトサラダ

2008-11-12 01:00:02 | 料理&お菓子
twins-mamaです



さつまいものおいしい季節到来ですねぇ


お隣サンからさつまいもをいただいたので

早速っっっ


『さつまいもでポテトサラダ』を作っちゃいましたッ



ただ単に

じゃがいもの代わりに
さつまいもを使っただけ


これがねぇ

結構美味なんです


ポテトサラダって
普通はじゃがいもや、メークインなど使うんだけど

ある日(・・・もう何年前???)
ふと
さつまいもだったらって思いつき
作ったら
結構好評

以来

twins-mamaは
ポテトサラダならぬ、さつまいもサラダをよく作ってます



さつまいもを塩少し入れてゆでます。
ゆであがったらつぶし、温かいうちにマヨネーズ入れて混ぜる。



さつまいもの甘さとマヨネーズが最高ッ
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ

にほんブログ村 子育てブログへ

子供服・子育てブログランキング
応援クリックお願ィしまぁす♪



りんごのケーキ

2008-11-12 00:36:40 | 料理&お菓子
twins-mamaです



お友達が来たとき、
ハロウィンパーティーしたとき


作ってみました


『りんごのケーキ




とっても簡単なので


ぜひ
皆さん作ってみてくださいッ





材料



ホットケーキミックス 200g

牛乳 100ml

卵 2個

オリーブオイル 適量


りんご 1個

バター 80g

砂糖 大さじ1.5~3ぐらい

シナモンシュガー 適量






作り方

①りんごをいちょう切りにスライス。

②お鍋に①のりんごとバター(マーガリンでも)、砂糖、シナモンシュガーを入れて
 りんごが柔らかくなるまで弱火で煮つめる。
 煮つまったら、火を止め冷ましておく。
  (これで、りんごのコンポートの出来上がり

③ボウルにホットケーキミックス粉、牛乳、卵、オリーブオイルを入れて
 しっかり粉がなくなるまでよく混ぜ、
 冷ましておいた②のりんごのコンポートを入れて混ぜあわせる。
 (この時、少しだけ飾り用で取っておいてね

④炊飯器のおかまに薄くバター(マーガリン)を塗り
 取っておいたリンゴのコンポートを底に敷き詰め、
 ③の生地を流し入れる。

⑤炊飯器にセットし、焼くだけ



最近は炊飯器に『ケーキ』のメニューがあるから

それを利用してもいいし

普通の炊飯器でも
普通に炊飯スイッチ押すだけで

ふっくら焼けるので

超簡単ッ



オリーブオイルを適量(大さじ2~4程度)入れると
ケーキ自体がしっとりするので
ぜひお勧め

シナモンシュガーもなければ入れなくても十分おいしいです

今回は炊飯器での作り方を書いたけど
オーブンでも焼けます。
その場合は。。。
あらかじめ、170℃に余熱しておき
30~40分ぐらい焼くだけ。
(お使いのオーブンによって温度&時間は調節してね。)



旬のりんごで簡単においしいケーキいかが
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ

にほんブログ村 子育てブログへ

子供服・子育てブログランキング
応援クリックお願ィしまぁす♪

豆腐和風グラタン

2008-11-11 23:57:47 | 料理&お菓子
twins-mamaです



久しぶりに料理のUPしたいと思いますッ




『豆腐の和風グラタン』




作り方


 グラタン皿に豆腐おいて

 和風粉だし、味噌、水、お好みで七味唐辛子をよく混ぜて1の豆腐にかける。

 ネギ散らし、マヨネーズを上にかけ、オーブンやグリルで焼く。



              以上。




かたじけない


いつものごとく

めっちゃ目分量かつ適当なもので



ってか、

これ


ある日

あるところで


家族みんなで(4人で)


ごはん食べに行ったときに


めっちゃおいしかったから



まねっこしちゃいました



豆腐にかける味噌スープは


ほんの少しの分量で




ん・・・


適当な私はここに書くのが難しい



だいたい、

味噌 大さじ1 : 水 小さじ1
ぐらいかな。


味噌の種類や好みもそれぞれなので


味を見て

加減してくださいネ


豆腐から水分がでてくるから


濃いめにしておいたら
ちょうどいい感じに


味噌とマヨネーズの
絶妙な美味


最高ですッ


ぜひ
お試しあれーーー



簡単でしょ
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ

にほんブログ村 子育てブログへ

子供服・子育てブログランキング
応援クリックお願ィしまぁす♪






プリンパン

2008-10-25 06:00:05 | 料理&お菓子
twins-mamaです



昨日、
お昼に


『プリンパン』を焼いてみました



とっても簡単ッ


ぜひ

皆さん


作ってみてください



といって

エラそうに


言ってるけど



実はコレ


mixiのあるコミュから参考に作ってみたもの





材料


ホットケーキミックスの粉200g
スーパーとかで売ってる3連のプリン。




以上








って思った方たくさんいらっしゃるはず




本当にこれだけなんですぅぅぅ





作り方




1. ボウルにプリン3個入れてつぶし混ぜる。

2. 1にホットケーキミックスの粉投入ざばざばざばーーっと。

3. 粉がなくなるまでよぉぉく混ぜる。

4. クッキングシートの上にスプーンなどで小分けして並べ、

5. 190℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
    (お使いのオーブンによって温度や時間は調節してネ




以上





作り方も超簡単




ホットケーキミックスの粉で作るから

発酵なんて面倒なこと一切ナシ

こねるなんて面倒なこと一切ナシ



簡単でしょ



ぜひぜひ

試してみて



おいしいよ
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ

にほんブログ村 子育てブログへ

子供服・子育てブログランキング
応援クリックお願ィしまぁす♪

七夕クッキー☆☆☆

2008-07-30 01:44:13 | 料理&お菓子
twins-mamaです



七夕飾りを
ドラキッズで作った翌日

7月はじめ・・・2日ぐらいやったかな・・・?!


1歳のときからオトモダチの(マイミクでもあるおともだち)
しゅんすけクンの彼女
オウチに遊びに来てくれて


一緒に
七夕クッキーを作ったょ



オトモダチって女の子2人なんだけど

どっちも
しゅんの彼女。。。

二股かけてます



みんなで
小麦粉まみれになって

みんなで
生地ごろごろして

みんなで
おほしさまやハートに型抜きして

みんなで
いっぱい遊んで

みんなで
クッキー食べて

みんなで
ごはん食べて



みんなで
とってもとっても楽しかったねぇ



また遊ぼうねぇ
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ

にほんブログ村 子育てブログへ

子供服・子育てブログランキング
応援クリックお願ィしまぁす♪


サラダうどん

2008-07-22 18:53:39 | 料理&お菓子
twins-mamaです☆


なんだか

また我が家は

……麺…(^^ゞ



暑いから

まず

コンロの前に立ちたくないし(´Д`)


冷たい麺なら私も食べれるしf^_^;



でもッ
昨日は
炊き込みご飯でした(^^)v




さて
今夜は


『サラダうどん』とお味噌汁。

ごまドレッシング
かけて食べまぁすp(^^)q

いっぱい
材料豊富で

栄養豊富☆☆☆


うどんは

トマト
白菜
人参
アスパラ

ごま
ツナ
ハム


肉団子は

鶏肉
高野豆腐
えのき
人参


お味噌汁は

小松菜
大根
高野豆腐
ねぎ
のり
えのき
しらす

徳島県のラーメン

2008-06-18 06:32:55 | 料理&お菓子
twins-mamaです



ちょっと前なんだけど
(・・・いつだったっけ


アリオ鳳にお買い物に行くと

徳島県の特産展をやってて


ちょこっとのぞいてみると


ラーメンがあった


試食も出来たので
ちょっと食べてみたら

めちゃおいしーッ


でも
その店員さん・・・「ごめんなぁ最後やったから味薄なってるけど
本当はもっと濃いいからなぁ


マジで
これでもおいしいって思ったのに
・・・ってことは
本当はもっともっともっとぉぉ・・・おいしいって事




モチロン、
買って帰りました


徳島県で一番おいしいラーメンだそうで

1日の限定数もあり

私が行った時は夕方だったので


残り少なく
ギリギリ
買えた感じで・・・


っていうのも
本当に売れるのがめちゃ早い


原材料の中に
添加物が何も入ってないので
賞味期限も早く

買ってかえるのをどうしようか
ちょっと躊躇してたら
その間に
売れる売れる


ヤバイ


で、

買いました。



それが
上の写真です。



チャーシューもトロトロ

めっちゃおいしかった



徳島県民は
こんなおいしいラーメンを
いつも食べてる事がうらやましく思える。。。
にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ

にほんブログ村 子育てブログへ

子供服・子育てブログランキング
応援クリックお願いネ