4日までデフォルトなし?=国債借換資金を調達-米財務省
(続き)
(ここまで)
何だかんだ言って回避すると思ってますが、ギリギリになって打ち出すパフォーマンス仕立てのやり方に、リーマンショックの再来が脳裏を過ります。
いずれにしても、借金自体が減るわけではありません。
アメリカも日本もユーロも、そう遠くない将来、苦しい選択を迫られると思います。
以前書きましたが、アメリカは絶対に国力を下げられない。
たとえ日米の安全保障に大きな転換を迎えることになっても。
今のところ、世界の覇権が入れ代わる未来に向かっているような気がします。
日本はどこを向いて歩むのか、これ如何によっては日本の未来がガラリと変わるかもしれませんね。
(続き)
同省は28日、3、6ヶ月物財務省証券合計510億ドルの入札を実施すると発表。ここで調達した資金を4日償還分の借り換えに充当する。今回の入札により、債務残高は増えないという。
議会では上院民主党と下院共和党がそれぞれの債務上限引き上げ法案を用意しているが、一本化のめどは立っておらず、期限を目前に先行きは依然不透明だ。
(ここまで)
何だかんだ言って回避すると思ってますが、ギリギリになって打ち出すパフォーマンス仕立てのやり方に、リーマンショックの再来が脳裏を過ります。
いずれにしても、借金自体が減るわけではありません。
アメリカも日本もユーロも、そう遠くない将来、苦しい選択を迫られると思います。
以前書きましたが、アメリカは絶対に国力を下げられない。
たとえ日米の安全保障に大きな転換を迎えることになっても。
今のところ、世界の覇権が入れ代わる未来に向かっているような気がします。
日本はどこを向いて歩むのか、これ如何によっては日本の未来がガラリと変わるかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます