岡村和義 – 「少年ジャンボリー」MUSIC VIDEO
Moddi - Army Dreamers (music video)
LOVE-『過ちのサニー』【Official Video】
The Constellations- "Felicia" on Comcast Bands On Demand Atlanta
DreamerーAL
Crosby, Stills & Nash • “Chicago” • 1979 [Reelin' In The Years Archive]
私は町田の今のサッカーに魅力を感じ始めているけれど、ただあれがトップに相応しいサッカーかと言えば、違うと思っている。
何故なら純粋に最も力のあるチームかといえばそうではないと思っているし、恐らく過去の試合に勝利している鹿島やマリノス等のチームよりも劣ると思う。
なのに何故トップにいるのか?
それは多分他チームが町田のサッカーに付き合ってしまうせいだと思う。
町田のサッカーは「球際」、「セカンドボール」、「カウンター」、「セットプレー」だ。
その中の「球際」に関しては特に要注意で、よく「球際のガチンコ勝負」というけれど、町田の「球際」は正直言うと必要以上に荒い。
それに対して対戦相手は初動からそれを上回ろうとしてより激しくいこうとして、ファールをしてしまう。
するとそれがその試合の審判のファールの基準となってしまい、そうすると対戦相手は強く行こうとも終始中途半端になり、町田は常に球際で相手に負けることはないのだ。ここがその試合の町田が試合を有利に進めるポイントというわけだ。
要するに、町田が球際に強いからといってこちらも同じように与したら負けだということ。
町田のストロングプレイに、しかもぎりぎり究極のプレーに、がっぷり四つに組んだとてとても勝てるものではない。
それに勝つには頭脳をフル回転させて読みをきかせるか、技術でもって対応するか、一人でだめなら二人で対応するか、そういうプロなら出来て当たり前のことを「しない」のだ。
まあそれだけが町田に勝てない理由ではないが、その一つであることは間違いないと思う。
最近Jリーグの試合を観戦していて、全体的にどうも試合が荒れた試合になっているように感じるし、また審判の判定にも疑問がつくことが多い。
それは恐らくサッカーの試合が近年力対力のような構図に陥っているせいではないかと私は疑っているし、なにもそれは日本だけの問題ではなくて世界的にそういう傾向にあるように思う。それはしばらく「ファンタジスタ」と呼ばれるような選手が育っていないせいもあるのかもしれないし、力対力の方がやる側にしても観る側にしても分かりやすいからということもあるのかもしれない。
ただ、それだけではある意味選手個人の「想像力溢れる意外性のあるプレー」がいずれは観られなくなりそうな気がする。そうなるのは余りに寂しい。
別に力のサッカーを否定してるわけではない。力のサッカーには力のサッカーの面白さがある。
私は願わくば「剛柔備えた」魅力あるサッカーチームが今後出てきてくれたらと思うだけなのである。
Moddi - Army Dreamers (music video)
LOVE-『過ちのサニー』【Official Video】
The Constellations- "Felicia" on Comcast Bands On Demand Atlanta
DreamerーAL
Crosby, Stills & Nash • “Chicago” • 1979 [Reelin' In The Years Archive]
私は町田の今のサッカーに魅力を感じ始めているけれど、ただあれがトップに相応しいサッカーかと言えば、違うと思っている。
何故なら純粋に最も力のあるチームかといえばそうではないと思っているし、恐らく過去の試合に勝利している鹿島やマリノス等のチームよりも劣ると思う。
なのに何故トップにいるのか?
それは多分他チームが町田のサッカーに付き合ってしまうせいだと思う。
町田のサッカーは「球際」、「セカンドボール」、「カウンター」、「セットプレー」だ。
その中の「球際」に関しては特に要注意で、よく「球際のガチンコ勝負」というけれど、町田の「球際」は正直言うと必要以上に荒い。
それに対して対戦相手は初動からそれを上回ろうとしてより激しくいこうとして、ファールをしてしまう。
するとそれがその試合の審判のファールの基準となってしまい、そうすると対戦相手は強く行こうとも終始中途半端になり、町田は常に球際で相手に負けることはないのだ。ここがその試合の町田が試合を有利に進めるポイントというわけだ。
要するに、町田が球際に強いからといってこちらも同じように与したら負けだということ。
町田のストロングプレイに、しかもぎりぎり究極のプレーに、がっぷり四つに組んだとてとても勝てるものではない。
それに勝つには頭脳をフル回転させて読みをきかせるか、技術でもって対応するか、一人でだめなら二人で対応するか、そういうプロなら出来て当たり前のことを「しない」のだ。
まあそれだけが町田に勝てない理由ではないが、その一つであることは間違いないと思う。
最近Jリーグの試合を観戦していて、全体的にどうも試合が荒れた試合になっているように感じるし、また審判の判定にも疑問がつくことが多い。
それは恐らくサッカーの試合が近年力対力のような構図に陥っているせいではないかと私は疑っているし、なにもそれは日本だけの問題ではなくて世界的にそういう傾向にあるように思う。それはしばらく「ファンタジスタ」と呼ばれるような選手が育っていないせいもあるのかもしれないし、力対力の方がやる側にしても観る側にしても分かりやすいからということもあるのかもしれない。
ただ、それだけではある意味選手個人の「想像力溢れる意外性のあるプレー」がいずれは観られなくなりそうな気がする。そうなるのは余りに寂しい。
別に力のサッカーを否定してるわけではない。力のサッカーには力のサッカーの面白さがある。
私は願わくば「剛柔備えた」魅力あるサッカーチームが今後出てきてくれたらと思うだけなのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます