ウ~ン30~40年位たってますかねぇ~。
自分も譲り受けたので、ハッキリはわかりません。。手入れだけはシッカリやらんと竹が、ふけると言われ年に2回は竹用のクリームで手入れしてます。 鮎釣りを始まった頃は、竹の久慈川竿か(リール付き)昔で言う、グラスファイバー製の重い竿しか無かったように思います。(解禁の日に汚れた車を川で洗っていた事もありました。今思えば(笑)) 鮎は今と違って遡上鮎がメインだったような気がします。
今年の久慈川で、鮎釣りをしていると何でこんなになって閉ったのか本格的な放流が始まり、色々な種が混じり数十年追いが、良かった純真な久慈川の鮎が遂にいなくなったのかと、寂しく思います。
鮎釣りを始めた頃の。(物持ちいいね~~。)
良くなったら今年は、和竿で少しやって見ようと思ってます。(取り込みなので、皆な協力してねぇ~。)
余りにもひどい今年の茨城の久慈川 こぼしても、しかたないので明日はAyunoさんと漁神さんと矢祭に行って来ます。 (早く組合の言とうり復活してくれないですかね。期待して待ってます)