goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ人の日々

暇に任せてのブログ、怠け者の私でも2・3日置き、いやいや4.5日置きなら何とかなりそうです。

桜が咲いた

2015-04-21 21:19:25 | 野鳥たち

桜が咲いても、鳥たちはなかなか止まってくれない。

メジロ・ヒヨドリは蜜を吸ったりするので確実にやってくるが、ほかの鳥はというとたまたま止まるに過ぎない。

花に鳥となると、根気よくまつか偶然に頼るしか能がない。

桜は、いろんなところに植えられているので、チャンスは多い。

今日は、体長80㌢くらいの熊に出会った。

いつもだと春見ることはほとんどないが、マイフィールドは、今年も熊が多いのだろうか。

 

 オオルリ

メジロ

マヒワ

コサメビタキ

キビタキ若

クマ

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
turedurebito さん こんばんは (大地)
2015-04-22 04:08:46
初めまして、自然を撮る、を書いている大地と申します。
名前のわからない昆虫の記事にコメントをありがとうございました。
はたしてブログをお書きになっていらっしゃるかわからなかったのですが、
やっとあなたのブログを発見しました。

鳥は別に問題ないのですが、クマですか!
まだ本物を見たことがありませんが、絶対に固まってしまいます。
このような場合はどうしたらいいのでしょうか?
経験がないのでわかりません。
返信する
こんばんは (turedurebito)
2015-04-22 22:59:28
大地さん、こんばんは。
わざわざ御礼いただき、読者に登録頂きありがとうございます。

熊、怖いですね。
熊に遭わないという本に、でそうな所には行かないのがベストと書いてありました。

その次には、鈴やラジオを盛大に鳴らしながら歩くこと。

それでも出会ったときは、後ろずさりで、目をそらさず静かに下がり、オーバーなアクションは絶対しないこと。

それでも追いかけられたら、熊は時速50kで走るから逃げても無駄だとか。

今まで5回ほど遭遇していますが、一番危なかったのは、志賀高原・信大演習林で、傍に熊がいるのにカメラを振り回していたとき。

後で嫁殿が、すぐ傍に子熊と親熊がいたよと、平気な顔で言ったときには、本当にびっくりしました。

私にも、どうしたらよいのかわかりません。

それでは、おやすみなさい。
                     turedurebito

返信する
えぇっ~!! (nogiku)
2015-04-22 23:08:16
いつも、ほのぼのした気持ちで見せて頂くのですが
最後のクマにビックリ!
どのくらいの距離だったのでしょう。
気付かれずに逃げることができたのですね。
でも一人で散策するのは危険ですね。
返信する
えぇっ~!! (turedurebito)
2015-04-23 21:58:09
nogikuさん こんばんは。

距離は50mほどでした。
風下だったので、こちらが先に見つける事が出来ました。

のんびり座ったり、寝転んだり、草を食べたりリラックスしているようでした。

やはり鈴くらいはつけたほうがよいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。