つれづれ人の日々

暇に任せてのブログ、怠け者の私でも2・3日置き、いやいや4.5日置きなら何とかなりそうです。

ニッコウキスゲ

2015-05-31 22:03:26 | 園芸

夏山では欠かせない花、ニッコウキスゲが咲いた。

里では一か月ほど早く咲き始める。

茎に大きなアブラムシがついて閉口する時がある。

そんな時は、ビニールの手袋を付けて、しごくように取り除いている。

ニッコウキスゲ

 

 


オオルリを探して、いつもの谷へ

2015-05-29 20:31:43 | 野鳥たち

緑が濃くなってくると、子育てに忙しい鳥も鳴かなくなり見つけるのが難しい。

この時期はシギチか高原の鳥だけど、海のない当地は残念ながら選択肢が少ない。

 

谷の手前の開けた所でサンショウクイが飛んだ。

サンショウクイ

オオルリは子育て中、雄は餌を咥えながら小さくグゼッている。

谷は水の流れる音が大きく、セミの鳴き声に紛れてよく聞こえない。

オオルリ雌。

オオルリ雌

オオルリ雄。

オオルリ雄

いつでも元気なのはヒヨドリばかり。

ヒヨドリ

シジュウカラは水浴び、木の影が映り込みちょっとばかり煩わしい。

シジュウカラ

アマツバメ、曇りの日は低く飛ぶことが多いが、晴れた日はあまりにも高すぎる。

アマツバメ

 

 


花も盛りを過ぎて

2015-05-27 21:33:32 | 園芸

5月も下旬を過ぎると、庭に咲く花もだんだん少なくなってきた。

野草はうっかりすると見逃してしまうことが多い。

これからは、標高の高いところへ出かけることが多くなる。

 

オダマキ、7センチのポット植え、植物は入れ物の大きさに体を合わせるという。

オダマキ

スズムシソウ、こちらは鉢植え、寒い冬も平気で過ごしてくれる。

スズムシソウ

アッツザクラ、ぽったりメタボな感じがとてもいい。

アッツザクラ

ヒオウギアヤメ、雨の日がよく似合うがさっぱりご無沙汰の日々。

ヒオウギアヤメ

ミヤコワスレ、薄い青が優しい。

後ろはヤブカンゾウの斑入り。

ミヤコワスレ