京都のいぬぅ

I wanna be a master of life.

秋の京都・東攻め ~観光編(1)~

2007年11月18日 18時02分21秒 | 京の紅葉
大豊神社 御祭神: 少彦名命      応神天皇      菅原道真 ご利益: 治病健康、長寿、学問、縁結び 平安時代前期の仁和3年(887)に創建されます。 元々は、この辺り一帯の名である椿ケ峰を冠して、椿ケ峰天神と称し、 鎮疫神として信仰されていた山神です。 平安中期の寛仁年間(1017~1021)に西の今の地に移り、折りに大豊大明神の神号を賜ると伝わります。 鹿ケ谷村・南禅寺一帯の産 . . . 本文を読む

京もみじ 第八弾 <上賀茂 その二>

2006年12月07日 21時44分29秒 | 京の紅葉
京都府立植物園 このあたりのモミジは毎年やや遅めです。   フウ   高さ23mで国内最大級です。開園時に植樹され、樹齢90~100年だそうです。 トウカエデかなと思ったのですが、違うようです。 植物を見分けるのは、なかなか難しい (よく見れば、フウには葉に鋸歯がある) 観光ガイドにはあまり紹介されていない、隠れた名木といえるでしょう ヤマモミジの園芸種、猩々 人気がない山 . . . 本文を読む

京もみじ 第七弾 <東山 その四>

2006年12月06日 19時16分07秒 | 京の紅葉
大豊神社 椿、枝垂れ梅が有名な神社 末社の大国主神社の狛鼠 大国主が草原で火に囲まれた時、鼠が救ってくれたという神話に基づきます。 熊野若王子神社 京都の熊野三山(新熊野神社、熊野若王子神社、熊野神社)のひとつ 本殿裏から山へとつづく紅葉が見物 南禅寺 三門 石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」のセリフで有名です 哲学の道 哲学者の西田幾多郎が好ん . . . 本文を読む

京もみじ 第七弾 <東山 その三 浄土寺>

2006年12月05日 19時15分06秒 | 京の紅葉
宗忠神社 幕末の新興民衆宗教の一つである黒住教の教祖・黒住宗忠が主祭神です。   竹中稲荷神社 吉田山の南丘陵にあり、吉田神社の末社です。 真如堂(真正極楽寺) 比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺 三重塔とカエデ 本堂    金戒光明寺(黒谷) 新撰組発祥の地です。 山門 南禅寺の三門よりも大きいんですね 御影堂と . . . 本文を読む

京もみじ 第四弾 <長岡京>

2006年11月29日 19時51分24秒 | 京の紅葉
善峯寺 西山三山のひとつです きれいな紅葉が見れました   昨日の朝「ズームイン!!SUPER」でやってたせいか、人が多かったですが、 すばらしかったです 山門 境内   和の建造物と紅葉は相性がいいです    借景 やっと青空と紅葉が撮れました      白壁が映えますね   色調をご堪能あれ      京都市内を一望   山が萌えてる~   . . . 本文を読む

京もみじ 第三弾 <嵯峨野>

2006年11月28日 02時36分43秒 | 京の紅葉
大覚寺   大沢池 松尾芭蕉が「名月や池をめぐりて夜もすがら」 と詠んだことでも有名ですね   心経宝塔 名古曽滝趾 藤原公任の「滝の音は 絶えて久しく なり成りぬれど  名こそ流れて なほ聞こえけれ」 今では、子供たちの遊ぶ声がよく聞こえます 春の方がきれいですかね→http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/osawa.html . . . 本文を読む