明日から頑張ります。。

極個人的に興味のあるコトに没頭してます。
~それはカフェだったり、モノだったり。どれも愛してやまないものたち~

デジタル写真にもフレームを

2006-04-07 | デジ・モノ
デジタルオーディオプレイヤーが勢いのある昨今、こりゃすごい、と思ってしまったものを見つけました。それがこの「デジタルフォトプレイヤーV201」。

これはAward Styleが発売しているのですが、一言でいうならば「デジタル写真立て」。
2.5型TFT液晶ディスプレイとSDメモリーカード/MMC/メモリースティック/メモリースティックPROスロット、CFスロットを備えており、メモリカード内の写真をスライドショー再生する製品です。またUSBポートも備えているので、PCと接続するとカードリーダーにもなるのです。

これは、うまい商品だと思いますね。デジカメで撮った写真って、そのデジカメかパソコンで見るのというのがほとんどで、最近ではiPodに入れて持ち歩いたりできるようになりましたけど、でもどれも飾っておく、という感じではなかったですよね。それがプリントしてない写真を、こんな風にフレームを付けて飾って楽しむことができるという点では、すごい商品だと思います。しかもスライドショーもできるから、いちいち写真を入れ替える必要もないですしね。

対応する画像形式は600万画素までのJPEGで、推奨解像度は480×234ピクセルだそうです。最近は大きな画面のパソコンも増えており、それに比べるとかなり小さい表示ですが、机の端っこに置いておくにはこっちの方が便利でしょう。

そして、なんといってもこのスタイルがいい。Macのディスプレイを思わせるような、白と透明なアクリル。こんなのが机の端っこにあったらちょっとステキ。
でも写真を飾るのには小さすぎるかも。小さいのはかわいらしくていいですが、2.5インチといえば携帯電話のディスプレイとほぼ同じですからね。リビングに置いてみんなで楽しむというのには、ちょっと厳しいかも。。

今後、最低でも文庫本サイズくらいのディスプレイになれば、リビングとかに置いて楽しむことができそうですね。でもこのアイディアは今までになかったので、そこはすごいと思います。

子供が生まれたとか、孫が小学校に入学したとか、配属が地元以外のところで大切な人と離れてしまった、なんて方は机の上にこんなのがあればやる気も出るのでは?

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。足跡代わりにポチッとお願いします。
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿