goo blog サービス終了のお知らせ 

花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

田辺祭 暁の祭典

2013-07-28 09:44:07 | 日記

7/25 朝4時半から行われた、「暁の祭典」

祭典が始まり、雅楽が奉納される時、カラスが「カァ~ カァ~」

カラスもお祭りに参加したかったのでしょうか?

 

ユーチューブでご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺祭宵宮

2013-07-27 22:46:28 | 日記

田辺祭宵宮の様子をユーチューブでご覧ください

 

【銀座通り 笠鉾曳き揃え】 ・・・・今年は、イルミネーションでお出迎え

 

 

【会津橋 曳き揃え】

 

 

【会津橋曳き揃えを終えて】 

 

 

【会津大橋 別れの儀式】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居前の勤め

2013-07-26 23:22:23 | 日記

田辺祭 宵宮 ・・・鬪けい神社の参道に引き揃えられた「笠鉾」が「鳥居前の勤め」を行います

宵宮は、鳥居をくぐらず、鳥居前3か所で「お勤め」をします

 「二の鳥居前」でお勤めをした後、左に曲がって直進し、「左側の鳥居」でお勤め

くるっとターンして、馬場を直進し、二の鳥居前を通って、「忠魂碑前の鳥居」計3か所での「お勤め」

 

T 字路を、10基もの「笠鉾」や「衣笠」が、うまくすれ違いながら、ダイナミックなターンを見せてくれるので

参拝客は、ハラハラドキドキ

 

ユーチューブでご覧ください!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住矢走る

2013-07-26 20:57:54 | 日記

厄を祓い清めて、矢のように走る「住矢」

田辺祭宵宮・・・・「鳥居前の勤め」の前に、駆け抜けた「住矢」を、ユーチューブでご覧ください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺祭 暁の祭典

2013-07-25 10:24:48 | 日記

毎年行きたいと思いながら、なかなか行けなかった「暁の祭典」

今年、やっと見ることが出来ました 

 

なんたって、朝4時30分に始まるのですから・・・・

 

4時過ぎ、鬪雞神社境内に行くと・・・・早くも関係者の皆様が勢ぞろい 

 

ほの暗い中、祭典が始まりました

夕べ見たお月様が、まだ西空に輝いています 

 

巫女の舞いの頃には、夜も白々と明けてきて・・・正しく「暁の祭典」です

祭典と、もろもろの行事が終わったのは、5時50分頃

 

とても、清々しい気持ちで朝を迎えることが出来ました 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする