goo blog サービス終了のお知らせ 

花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

田辺祭・・・本祭

2016-07-26 22:34:49 | 祭り

7/25 田辺祭「本祭」

住矢が走った後、笠鉾がお宮入りし、次々と「神前勤め」を行います

「お囃子」が奏でられた後、笠鉾がターンする場面は、ハイライトの一つです

すべての笠鉾がお勤めを終えた後、「流鏑馬」が終わるまでの間は、

一気に笠鉾の中を見る、最高のチャンスです

「流鏑馬」が終わった後、「手打ち式」をして「田辺祭」はお終いです

鳥居から出た後は「曳き別れ」

街角で行われる、「別れの儀式」もハイライトの一つなのですが・・・

今年は、かなりおとなしく、数年前の熱い「掛け合い」がうその様です

役員さんが車に気を使って、笠鉾を道の脇に止め、交通整理をする場面も多々見られました

 

お祭りの動画は、そのうちに、追い追いと・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津橋曳き揃え

2016-07-26 01:54:48 | 祭り

7/24 田辺祭「会津橋曳き揃え」

満潮の川に、笠鉾が写り、本当にきれいです 

白内障の手術をしたお蔭か、くっきり、はっきり見えます 

 

ただねぇ・・・どうしても素人のデジカメでは上手く撮れないのです 

とりあえず、あちらこちらから撮った写真、並べておきましょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉納巫女舞

2016-07-26 01:36:05 | 祭り

7/24(宵宮)

朝9時半ごろ「江川漁港」に行くと紅白の幕が張られ・・・

「お旅所勤め」の準備が進んでいました

【奉納巫女舞】

流鏑馬の馬

横で笠鉾が、スタンバイ・・・順番に「お勤め」をしていきます

今年は、大きなカメラを持った若い人を大勢見かけます

高校の「写真部」かもしれません・・・

若い感性で、素敵な写真撮ってね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする