あら コガモさんたちの泳いでいる川が、濁っています
わぁ 川が二色になってる
おまけに、見たことがない、白い鳥が、スーッと横切りました
原因は・・・・・
上流で行われている、浚渫工事
赤い丸印辺りのブロックが壊れているので、橋の向こうから川の流れを変えて積み替え工事を行うのだとか!
この写真では分からないのですが、右側の方が本流(?)
沢山の水が流れ、ぐるっと湾曲して手前に流れ込んできています
左側に深い溝を作り、橋の上流で右側を堰き止めて、川の流れを左に誘導するそうで・・・
「大丈夫かなぁ」
鳥見守り隊が、心配する中・・・たくさんの種類の鳥達は、意外と図太く、環境に順応しているようです
(※ 又、元のように砂を埋め戻すそうなので、浚渫工事とは言えないかも知れませんね)
おっと! 上から二枚目の写真に写っていた、白鳥(?)の様な物体は・・・
拡大すると・・・発泡スチロールでした!
工事現場で潰されて、流れてきたようです
土手から見上げると、淡いお月様が昇ってきていました
おまけ(?) 今夜は、お月様のすぐ側で「木星」が輝いています