親戚に不幸ごとがありました
独身で、両親は亡くなり兄弟が先に他界・・一人住まいでした
伯父・叔母・従妹で、葬儀一式執り行ったのですが・・・相続人がいません
司法書士さんに相談した所、法定相続人がいないので財産は国のものになるという
裁判所で「相続財産管理人」を立てる書類を頂いたのですが
最初に100万くらい立替払いして残務整理して頂き、財産が残れば返却し残った分は国に
足りなかったそこから差し引くそうで・・・
亡くなった人は、驚くほど預貯金を残しているので余ってかえるのですが
国に帰属する前に、永代供養や墓じまいなどしてすっきりと旅立たせてあげたいです
以前本人が「国にお金を持っていかれるのいややなぁ」と言っていたのに
遺言状を書かなかった為に、お金も家屋敷も車も全部国にいってしまうなんて・・・
関心のある団体などに寄付する遺言でも作成しておいてくれたらと残念です
結婚しない人が増えてきています・・・
念のため早い目の「遺言書」作成、お薦めです