goo blog サービス終了のお知らせ 

たわ言

思いつくまま

玉ねぎにベト病 発生してきた。

2025-04-29 17:13:41 | 日記
    今朝は寒かった。  連日の暖かさで、体内では初夏のつもりでいたけど、まだ4月だった。   連休が終わって、オクラやモロヘイヤを蒔くのは連休中だったのに、今年はもう芽が出そろった。  トマトやナスなど夏野菜は全体的に早く成長している。
 暖かいと病害も発生しやすい。玉ねぎのベト病が発生している。井戸周辺から、農園全体に広がってきた。 ベト病に強い品種と防菌剤を散布したわが畑は大丈夫と思っていたがベト病が出かけた。  この調子だと、中生と赤玉ねぎが被害にあうだろう。  近年は毎年ベト病がおきる。 来年は発生の前に収穫する極早生と早生にしてみよう。

 家の中と外では気温差が大きい。 早い目に畑に出た。水路の土手や畑の周りの草刈り。   葱の苗植え2ポット買ってきていたを植えた6・70本あった。8月の定植にはぎりぎり間に合う積もりでいる。      まいる
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後 予報どおり雨 | トップ | 今年の南瓜は棚づくり。 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事