豊田市のツボマイスター

剛鍼灸院豊田です。自律神経失調症、不妊症、逆子、メニエール病、突発性難聴専門治療院。お気軽にご相談下さい。

緩和ケアでがんと共に生きる

2020年11月11日 | ホスピス・緩和ケア

みなさんこんばんは

 

剛鍼灸院 豊田です

 

先月、10月4日(日)~10日(土)は

 

日本ホスピス緩和ケア協会により

 

『ホスピス緩和ケア週間』

 

となっていました

 

例年では

 

全国のホスピス・緩和ケアに関わる

 

医療施設や市民団体などが

 

ポスターの掲示、セミナーや

 

見学会の実施などを通して

 

緩和ケアの普及啓蒙活動を

 

おこなっているのですが

 

今年は

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響により

 

ホスピス緩和ケアをテーマにした

 

動画での開催となりました

 

そのため

 

当院が以前より

 

勉強会やボランティアなどで

 

お世話になっており

 

日本でも有数の緩和ケア病棟のある

 

豊橋医療センターの活動が

 

動画でご覧いただけるようになりました

 

 

緩和ケア病棟というと暗く、寂しいイメージを持たれる方が多いと思います。しかし、実際の緩和ケア病棟は皆さんがイメージされるのとは少し違います。

この動画をご覧いただき、そんな様子を感じ取っていただければという思いを込めて作成いたしました。

―YouTubeホスピス緩和ケア週間―

 

 

みなさんの

 

緩和ケアのイメージは

 

どのようなものですか?

 

・死が近づいたらかかるところ

・一度入ったら出られない

・モルヒネでおかしくなる

 

このようなイメージをお持ちの方が

 

多いのではないでしょうか

 

 

WHO 2002の定義では

 

「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな問題を早期に同定し、適切な評価と治療によって、苦痛の予防と緩和を行うことでQOL(クオリティー・オブ・ライフ)を改善する取り組みである」としています

 

 

2020年10月31日の中日新聞にも

このような記事がありました

 

 

がん終末期患者4割が「痛み」

遺族調査 緩和ケア不十分

 

国立がん研究センターによると

 

「亡くなるまでの1カ月間に

 

痛みを感じることが少なく過ごせたか」

 

という質問に

 

約4割の方が

 

痛みがあったと答えたそうです

 

しかしそのなかでも

 

緩和ケア病棟では

 

痛みを訴える方の割合が少なく

 

適切に痛みに対して

 

対応ができているとのことです

 

緩和ケアと聞くと

 

終末期のケアと認識されていることもまだ多く

 

緩和ケアは最後に行くところ

 

と思いこんでいる方々も少なくありません

 

しかし

 

緩和ケアは

 

最後に受けるケアではなく

 

がんと診断されたときから行う

 

身体的・精神的苦痛を和らげるためのケアです

 

また

 

患者さん自身だけでなく

 

ご家族にとっても

 

今までの生活が一変するような

 

負担を強いられる場合があります

 

患者さん、ご家族の方のケアもあってこそ

 

緩和ケアになります

 

今では2人に1人ががんになる時代

 

ご自身のためそしてご家族のために

 

緩和ケアについて知っているだけで

 

心が軽くなるかもしれません

 

それでは

 

豊橋医療センター緩和ケア病棟の

 

取り組みをご覧ください

 

緩和ケアでがんと共に生きる

 

 

剛鍼灸院豊田連絡先



 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  突発性難聴・メニエール病専門
  逆子・不妊治療専門
  頭痛・腰痛専門
  剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
  Tel:0565-27-4689
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

触れ合うことででる”幸せホルモン”

2018年09月14日 | ホスピス・緩和ケア
みなさんこんばんは

大型の台風や

その後のすっきりとしない天候で

体調を崩してはいないでしょうか?

先日もあいにくの雨でしたが

名古屋で行われた

一般社団法人全国鍼灸マッサージ協会主催

~“触れる”という
 コミュニケーションのちから~

学術大会に参加してきました


講師は石垣靖子先生

平成のマザーテレサと呼ばれている方です

石垣靖子先生は

長年、看護師として

患者さんと直接関われる

臨床現場を望み

ガンにかかられた方や

そのご家族などに

寄り添い続けてきた
とても素敵な先生です

「普段着でのホスピスケア」を目指し

患者さんにより近く

支えながらともに歩める医療者として

活躍されてきました

患者さんの「病気」ではなく

ひとりの人として歩んできた

「いのちの物語」を大切にし

その人が生きてきた物語(人生)

を見つめ

最期の時まで

その人らしく過ごせるケアを

されてきた方です

今回の講演では

コミュニケーションとは

会話ではなく

人と人との温かさの交換である

というお話しがありました

そして

人と人とが触れ合う大切さ

をお話ししてくださいました


人は親しい人に

体に触れられたときに

脳から「オキシトシン」という

ホルモンが分泌されます

このホルモンは

“幸せホルモン”や“癒しホルモン”

ともいわれています

オキシトシンには

・不安やストレスを軽減させる
・安心感や信頼感を高める
・痛みを緩和する
・血圧を下げる
・子宮の収縮を促して陣痛を促進させる

といった働きがあります

このスキンタッチは

医療や介護のなかで

特に、緩和ケアやホスピス

といった分野で取り入れられています

それだけでなく

育児の中でも

親と子の触れあい

こどもの成長には

必要不可欠なものです





近年、IT化が進むなかで

コミュニケーションをとる方法は

スマートフォンなどの

インターネット上であることが多く

同じ空間にいても

顔を合わせることもなく

話を交わすことも少なくなっています

医療現場では

過剰な感染予防の観点から

コミュニケーションが減少している

といったこともおきています

また

患者さんの体を診るのではなく

検査上のデータや数値に

とらわれてしまっている

データは情報のひとつでしかなく

情報だけにとらわれ

病気のみを診るのではなく

患者さん自身を診なければいけない

ともおっしゃっていました



わたしたち鍼灸師は

患者さんから状態を伺い

さらに

患者さんの体に触れ

治療を行いますが

日頃から

患者さんの病気のみを診るのではなく

患者さんの訴えるものは何か

患者さんにとって何が大切なのか

その患者さん自身を診て

治療できているのだろうか

と改めて考える機会となりました

今後も

患者さんひとりひとりのために

追及していきたいと思います






剛鍼灸院豊田連絡先




 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  逆子・不妊治療専門
  頭痛・腰痛専門
  剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
  Tel:0565-27-4689
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残された遺族の悲しみを軽く

2018年08月03日 | ホスピス・緩和ケア
みなさんこんばんは


7月31日の中日新聞に

気になる記事が掲載されていました

「死別の悲しみ 軽く
遺族支援 専門家が連携、発信
グリーフ学会 来年2月に初総会」


『グリーフ』とは

日本語では

「悲嘆」や「深い悲しみ」

などと訳されますが


日本グリーフ&ビリーブメント学会では

『グリーフ』とは

喪失に対する

感情的、認知的、行動的、身体的反応

の総称であり

最も深刻な喪失体験の一つが

『ビリーブメント』

すなわち死によって

重要な他者を亡くすという

いわゆる死別体験である

といわれています

ビリーブメントは一部の人のみが

体験する特殊な出来事ではなく

人生において誰しも一度は

経験しうる体験です


グリーフケアとは

伴侶や親などの大切な人との

死別が引き起こす

悲嘆を緩和するケア

のことをいいます

国内では

2005年に発生した

福知山線脱線事故を機に

グリーフケアが一般的に知られるようになり

阪神大震災や、東日本大震災などを

きっかけにして

グリーフケアに関心が高まってきました

大切な人との死別は

特別なものではなく

誰しもが経験しうること

ではないかと思います

病や事故、時には天災によって

突然の別れとなるかもしれません

そんな時

残された遺族は

その悲しみを

どのように受け止めたら

よいのでしょうか・・・・





新聞には

ご主人をガンで亡くされた

女性の思いが

掲載されています

延命治療の選択を迫られ

本人が望んでいた最期をとの

思いがありながらも

はたしてそのときの選択は

正しかったのか・・・?

何年経っても

苦悩されている様子が伺えました

そのような方のために

専門家が多方面から支援する活動が

広まってきています


そんななか

グリーフケアは

実は鍼灸院でも

行われていることです




私たち鍼灸師は

普段の診療中から

終末期の患者さんやそのご家族も

一緒に治療しており

鍼灸院は

ご家族の容態が良くない

余命間もなくて・・・

といった

苦悩を口にできる場ともなっています

亡くなられる前から

お話しに耳を傾け

死別された後には

生前を振り返りながら

悲しみを心の中にためず

悲しみを共有する場
表現していい場
思い出を語る場

となっています

そうやって少しずつ

心の中を整理されていくのに

私たち鍼灸師は

ずっと寄り添っています

それが

鍼灸院でできる

グリーフケアのひとつではないかと

考えています

そんな私たちがケアする身として

学ぶ機会があります






一般社団法人
全国鍼灸マッサージ協会
第1回学術大会

北海道医療大学名誉教授
石垣靖子先生 特別講演会
平成のマザーテレサに聞く
“触れる”というコミュニケーションのちから

平成30年9月9日(日)
13:00~16:30(※受付12:30~)

名古屋市中村区名駅2-45-19
桑山ビル貸し会議室大会議室3B

入場無料・先着150名・事前申込
(一般市民の方も参加可能です)

【お問い合わせ・お申し込み】
一般社団法人
全国鍼灸マッサージ協会事務局

Tel:050-5812-0552
Fax:050-5812-0553
Email:jimu@jamma.org

*当日は混雑が予想されます

事前のご予約をオススメします








剛鍼灸院豊田連絡先




 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  逆子・不妊治療専門
  頭痛・腰痛専門
  剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
  Tel:0565-27-4689
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする