このところ晴天続きの年の瀬
世の中は ステイホーム ステイホームで
私も有り難く便乗させてもらってます
年越しの最低限度の準備仕度も今年はご免と
今もパソコンに向かっています
気になっていたブログの整理です
以前、在宅介護深夜介護の憂さ晴らしに始めた
ネット交流で素晴らしい人達に出会いました
その中のお一人、そらさんから
橘曙覧を教わりました
五木寛之も書いていましたが
日常の何気ないヒトコマを
「たのしみは・・・・・のとき」
と詠む橘曙覧のうた
俳句も短歌も心得の無い私ですが
なんの理もないこの歌ならつくれると
挑みました
そらさんとのやり取りの中、ある時
言われて気が付きました
これらの歌保存している?>と
何も残していませんでした
で、作ったのがこのブログ
「ほろよいうた日記」
これらの歌が母の介護生活その後の人生の
よすがとなった様です
歌と言えない歌ですが
今読み返しても、当時の情況、母の姿が
よみがえり、作っておいて良かったと
しみじみ思います
亡きそらさんに感謝です
そらさん 貴方への相聞歌作りましたよ
ありがとう!!
目的を失くしたその後
歌を作るのもママに、思い出したように
ブログに載せていた歌をこの日記に移しました
目的を失くした人生は何事も
やる気する気が起き無いようで
橘曙覧の
<一日一つ楽しいことを見つける>ことも
難しいようですが
いつか又書き込む歌を作れるでしょうか?
なにせ意識して
現実逃避の日々を過ごしていますので<笑
--------------------
なかにし礼さん の訃報が報じられました
また一つ私たちの一時代が終わった様です
シャンソンから始まって大好きでした
好きな唄は数々あるけど
石狩挽歌
誰もいない
(今の私みたいです<笑 ) 合掌