g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2010年12月18日(土)

2010年12月19日 14時50分46秒 | 日記
2010年12月18日(土)

天気:

 今日は雪、もう10cmほど積もったでしょうか、あと5cm積もれば、除雪車の出動です。
 ただし、夜中ですけど。
 土日は、ごみ収集がないので、朝寝坊できます。それに、除雪も朝早くやらなくて済みます。

 ただ、ピーコたちの餌は用意しなけりゃなりません、
7時に餌を用意したんですが、もう9時には品切れ、
いつのまにか、40羽近くが集まってくるようになってしまいました。
最初は3羽だけだったんですけど、ちょっと予定外です。

 昨日、不適正排出されてごみステーションに残されたごみ袋は、
 すべて清掃事務所が回収したようです。
 今年も、週末に不適正排出されたごみは回収されることが分かったので、
 それに合わせた対応をしていくことにします。
 一番気を付けるのは、全体のモラルの低下です。
 全体のモラルが低下しないように、週末に不適正排出されたごみが回収されるからといって、
 そのまま放置しないことです。今までと同ことを続けるということです。
 本当の事を言うと一番、やる気がなくなってくるのは、自分自身だからです。
 去年もそうでした、自分自身のモチベーションを維持していくことが、この時期最も大切なんです。

 少し、朝寝坊してから、家の回りと、自分の使っているごみステーションだけ、除雪を済ませましたが、
 まだ雪が降っているので、どうもやる気がでません。
 雪がやんだら、おそらく皆一斉に雪かきを始めるでしょう。
 
 明日は、暖かくなるという予想なんで、散歩がてら除雪状況を見て回るつもりです。

 最近は、年末といっても、正直普段とたいして変わるわけじゃないんすが、
 この雪じゃどうにも動きがとれないので、
 資料を整理しながら、このサイトの内容を充実しようと思っています。
 区のパンフレットコーナーから貰ってきたパンフレットや新聞の切り抜き、
 さらにインターネットで収集した情報が部屋やハードディスクのあっちこっちに貯まってしまっています。

 その中に、「北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議」が公開している
 「自主防犯活動くらしの安全対策ハンドブック」がありました。
 まだ読んでなかったので、読んで見るとなかなか参考になります。
 どうしても、札幌市の情報優先で見ていくので、
 北海道から出されているものについて後回しになります。

 この中に安全・安心のまちづくりについてこう書かれてました。

 安全・安心まちづくりとは

 安全・安心まちづくりとは、道民、行政、警察が一体となって、地域ぐるみの自主防犯活動や犯罪の防止に配慮した都市環境の整備を行うことにより、住民の目が行き届いた犯罪の起きにくいまちづくりを進める取組のことをいいます。

 今日の所は、紹介するだけにしておきます。

 最近、放火事件が続き、夜間の防犯パトロールが行われている地域があります。本当に大変だと思います。

 安全・安心のまちづくりもまちづくり活動のひとつです。

2010年12月17日(金)

2010年12月17日 19時20分24秒 | 日記
2010年12月17日(金)

天気:晴れ

 記録を取っているごみステーションは相変わらずです。
 いつもは、まとめておくんですけど今日はやめそのまま整理して掃除だけして置きました。
 ごみが増えるかもしれませんが、資料が充実するだけです。

 いつもは、あるごみステーションに、
 お酒の空缶、空き瓶、紙容器に食べ残しを入れた透明袋を出す人が、
 別のごみステーションに同じ内容のものを出してましたが、
 今回は、分別しないで当分ほっときます。
 いつものごみステーションには出しずらかったんでしょう。
 会うことも出来ないし、そのうち様子を見て1枚目の切り札でも使うことにします。
 
 今日も散歩は、雪かき持参です。
 この間作ったカラスよけサークルの代わりの雪のブロックを手直しするためです。
 まだ、雪が少ないのでちゃんとしたものは出来ませんが、それでも効果はあります。
 おかげで、今日はカラスに荒らされたごみを掃除するのも最小限で済みました。
 これカラス対策だけじゃないんです。
 ネットだけだとどうしても、ごみ袋が横に広く置かれてしまうのですが、
 雪のブロックを作っとくとその中に入れるようになるし、上にも積んでくれるようになるんです。
 あるものは、雪でも使うというのが、onion-project.comのスタイルです
 道交法の問題、ホントはあるでしょうね、だけどこの地域、歩道はほとんど除雪されません。
 歩道が除雪される場所でも、除雪されるラインの後ろ側に雪のブロックを作ります。

 自分で使っているごみステーションのサークルを、2つに分け、1つを自分の所に、もう1つを隣で、
 雪のブロックの前に置くようにしました。
 最近、隣にいつも掃除してくれる人に、サークルを作りましょうと言ったんですが、
 用意した板があまり良い板じゃなかったんで
 (これ、別の隣に不適切排出したのを回収したもの、ホントは使いたくないんですが背に腹はかえられません)、
 それで、困ってたんですが、ちょうど雪がグットタイミングで降ってくれたおかげで、
 春まで時間の余裕が出来ました。要するにどんな方法でも、カラスの被害がなければいいんですから。
 最近、ここの近くの人がやる気を出してくれてます。そいうときこそ全面的に支援して、あげることが大切です。
 状況の悪い所ばかりに目を向けがちですが、それは片手落ちです。
 状況の良いごみステーションは、努力の結果です。

 そんな、ごみステーションの管理に携わっている人を見かけたら、
 「おはようございます」とか「いつもご苦労様です」、「いつもありがとうございます」と一声かけて欲しいものです。
 私は、声もかけますし、かけれられます。

 いくつかのごみステーションを実質的に管理してますから、気持ちはわかります。
 「いつもご苦労様です」、「いつもありがとうございます」と言われるとちょっと照れちゃいますので、
 「おはようございます」が一番いいです。
 ですから、声をかける時も、言葉を使い分けます。
 例えば、カラスに荒らされたごみを掃除した直後に、
 そのごみステーションに居合わせたら「いつもありがとうございます」ですね。

2010年12月16日(木)

2010年12月17日 19時12分42秒 | 日記
2010年12月16日(木)

天気:晴れ
 
 最近は、夕方の散歩はあまり行かないようにしています。
 忙しいせいもあるんですが、大雪の時には回り切れませんし、
 もっとごみステーションの管理に携わっている人が自主的にやって欲しいからです。
 昨日、おそらく清掃事務所で不適正排出したごみを回収したようなんですが、
 残っている所もありちょっと良く分りません。

 去年は、降雪期には、除雪の障害となるので、
 ごみステーションに残されたごみ袋は、早めに回収されたました。
 これは、これでいいのですが、問題もあります。
 すでにごみを出す人はこのことを知ってますから利用されてしまいます。
 さて、今年はどうするんでしょうか、はっきりしてくれないと対応のしようがありません。

 また、指定袋に、缶と一緒に、カセットボンベを入れて出されました。これで3回目です。
 このようなごみを出す人いくつかの問題点があります。

 ・札幌市のごみ有料化の目的や理解していない
 ・分別・ごみ出しのルールを理解していない
 ・カセットボンベが危険物であることを認識していない(確認してませんが、穴は開けられていないはずです)
 ・指定袋に入れれば何をいつ出しても許されるという思いがある
 これらの問題は、単にごみ分別、出し方の問題以前の問題です。

 ちょっと大げさかもしれませんが、現在抱えている市民自治の問題がここに現れていると思います。
 
 同様に、昨日、今年最後の「燃やせないごみ」の収集日だったのにも関らず、
 今日指定袋に入れられていますが、「燃やせないごみ」がいくつか出されています。
 このごみは、出した人が持ち帰るか、清掃事務所で回収されない限り、ごみステーションで年を越します。
 いくら季節感がなくなったといえお正月なんですけど

 今日はちょっと不機嫌です。こんな時にはあまり長く書かない方がいいので、ここで終わりにします。

 最後に1つだけ、不適正排出の記録を取るごみステーションをもう1ヵ所増やして2ヵ所にしました。このまま推移すると、この資料を使わなくてはならなくなるでしょう。使いたくはないんですが…。


2010年12月15日(水) 

2010年12月15日 16時17分40秒 | 日記
2010年12月15日(水)

天気:雪 
 
 待ちに待った「燃やせないごみ」の日です。
 やっと傘が出せます。もう10本ぐらいゲットしてしまいました。
 それと、目障りなカセットボンベや電気ストーブが、
 やっとごみステーションから消えてなくなります。
 と昨日書いたら昨日の夜から雪です。

 今年初めての除雪車出動ってことで、
 夜中にその音で目が覚めて、
 早起きしなくちゃと、
 思ってまたすぐ寝ました。

 週間天気予報によると、雪が続きます。
 これは根雪になるでしょう。

 やっと、除雪初日です。
 これで、やっと雪かきする気になりました。
 根雪前には、どうしても除雪する気分にはなれません。

 朝早めに起きて、家の周りの除雪から始めます、角地だからけっこう大変なんです。
 それに歩道も確保しますから。
 その後で、ピーコ達に餌を用意してから、
 自分の使っているごみステーションの除雪をします。

 その後、朝の散歩なんですが、今日は雪かき持参でいきます。
カラスの被害が多いごみステーションに、雪でコの字型のブロックを作ります。
 結局自分の所含めて、6ヵ所作りました。
 まだ雪が少ないので完全なものは出来ませんが、カラスよけサークルの代りです。
 去年は1つで済んだんですが、ちょっと範囲を広げ過ぎました。 

 雪が降ってわかることがあります。

 ごみステーションがちゃんと除雪されているかどうかで、
 そのごみステーションの状況がわかります。
 不適正排出の多いごみステーションは、除雪されていないことが多いのです。
 そう、誰も見てないってことです。

 それと、除雪は大変ですが、
 普段会わない人と会う人ことが多くなります。
 挨拶の回数も自然増えてきます。
 
 地域の問題を見るには、
 ごみ問題と除雪の問題を合わせてみると、
 わかって来るものなんです。

 一応、近所のごみ拾いはするつもりでしたが、収穫は0、
 みんな雪で隠れちゃってます。
 でも、今シーズンは、続けますよ、春まで。

2010年12月14日(火)

2010年12月15日 13時05分19秒 | 日記
2010年12月14日(火)

天気:雨時々
 
 それにしても、カラスの被害が多いようです。
 ちょっと油断するとすぐやられちゃいます。
 出先でみたごみステーションも相当やられてました。
 カラス対策する前に、どうやってカラスが餌を見つけるのか、
 どうやって餌を獲得するのか知っておいた方がいいでしょう。

 まず、カラスがどうやって餌を探すかですが、
 カラスは目で餌を探します。
 あまり嗅覚は発達していないと言われています。

 カラスは、高い所で、周辺を監視してます。
 そして、上から見て餌がありそうなものを見つけたら降りてきます。
 ネットをかけなかったり、
 カラスよけサークルの外に、
 生ごみの入ったごみ袋を置こうもんなら、
 どうぞ食べてくださいと言ってるようなもんです。

 ネットしかないごみステーションだったら、
 餌を見つけたら、ごみステーションの近くに降りて、
 ネットの端をくちばしで持ち上げて、
 ネットをずらします。

 そして、
 小さいごみ袋であれば、ごみ袋ごと引きずり出します。
 大きなごみ袋であれば、穴をあけて中身を引きずり出します。
 
 また、ネットがしっかりかかっていて、
 ネットの端が持ち上げられない場合は、
 ネットの上に乗ります。

 ここでネットの網目が粗いと、袋を破って、
 その網目から、引き出します。
 ネットが破れていようものなら、
 そこからごみを引き出します。

 カラスよけサークルを使っている場合だって、
 安心してはいられません、
 ネットの上に乗っかって、ネットをずらしたり、
 網目や破れ目からごみを引き出します。

 このようにして、引き出されたごみ袋は、
 カラス同士の取り合いや、他の場所に持って行って食べるため、
 あっという間に、そこらへん一帯 …

 一番狙われやすいのは、5リットル袋に生ごみを一杯詰めたごみ袋です。
 生ごみは、水切りして、小袋に入れ、紙で包んで、指定袋に入れるか、
 小袋に不透明袋使えばいいのですが、
 このようなカラス対策をして生ごみを出す人は、
 2割弱で、後は何の対策も取られてません。

 カラスに狙われて、あたり前です

 それと、カラスは記憶力がよく、ごみ出しマナーを悪い人を覚えていて、
 その人がごみを出したらすぐ寄ってくるとも言われてます。
 また、ごみ出しマナーが悪いごみステーションの場所もしっかり覚えています。
 だから、狙われるごみステーションは、いつも同じ…。
  
 やっと明日は、「燃やせないごみ」の日です。
 今日朝また傘2本ゲット。もう10本になったでしょうか、
 5本まで数えてましたが、それ以降は、ばからしくなって数えてません。

 「燃やせないごみ」が、4週に1回になってから、
収集日に関係なく「燃やせないごみ」をごみステーションに出したり,
他のごみに混入したりするケースが増えてます。

不適正排出されたごみを再分別すると、少ないんですけど、
なにかしら「燃やせないごみ」が入っていることが多く、
置いとくとまた増えていくので、家に持ち帰ってるんですが、
それがちょっとづつ貯まって、
さらに傘、車に潰されてぺしゃんこになった缶、
灰皿代わりに使われた缶など、
明日は40リットルのボランティア袋2袋になりそうです。
あっ、まだあった、あの電気ストーブ、これで3袋。
知らない人が明日、このごみステーションを見たら誤解されそうです。
 
 今日、Yahoo!のブログ投稿ようとしたら、コメントが来てました、
 見たら、商品の宣伝のコメントです。
 もちろん即削除です。このブログYahoo! IDでログインした人でなければ、
 コメントは出来ない設定にしてあるのになぜと思ったら。
 いつのまにか、コメントとトラックバックの設定方法が変わってました。
 トラックバックも、選択肢が増えているところで、
 時間になっちゃいました。明日続きは調べます。

 Yahoo!のブログの場合は、コメントやトラックバックを可にしとくと、
 すぐに迷惑なコメントや、
 トラックバックが送られてきます(私のブログだけかもしれませんけど)。
 これは、ある意味、Yahoo! Japanの影響力があるということでもあるだと思ってます。
 それならコメントは、画像認証システムを導入して欲しいですね、
 gooブログは、無料でもそこまでやってくれてますけど。
 まあ無料なんだから、といってしまえばそれまでですが、
 今のユーザは、無料であっても高いセキュリティを求めてます。
 今では、無料でブログを公開してくれるサイトはいくつもありますから。
 うかうかしてたら…。

 onion-project.comの活動は、情報を発信すること、
 情報を発信してもらうことがもう一つの柱なんですが、
 ここではあまり書いてませんでした。
 本当に、もっと市民が自分の持っている情報を、
 積極的に発信していただきたいですね、
 少なすぎると思います。

 ブログだったら、文字が入力出来れば、
 簡単に情報を発信できます。
 といっても初心者にとっては、この文字を入力するのをマスターするというのが、
 大変ではありますが、WordやExcelなんてマスターする必要なんてないんです。

 それと、こんな情報なんか、こんな意見なんかとい考えなくてもいいんです。
 かえってあなたの持っているユニークな情報や率直な意見の方が求められています。
 それがブログの魅力だと私は思ってます。

 このサイトでもけっこう好き勝手なこと書いてます(実はそうでもないんですけど)。
 ただし、個人情報の取り扱い、著作権・肖像権については十分配慮してます。
 それでも、Yahoo!の人気ランクにいつのまにか、☆一つついてます。
 ブログの方が気楽に書けますし、楽しんで書けます