g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2011年5月13日(金)

2011年05月13日 18時11分26秒 | 日記
2011年5月13日(金)

天気:

==やった、やっと本当の今日の日記を書くことが出来ます。
今までは何だったのって怒られるかもしれませんが、
1日だけ忘れてましたし、サイトのリニューアルに時間がかかって、
記事を投稿できなかっただけなんです。
ご了解ください。==

 昨日、ごみステーションに残っているごみ袋を分別し直しました。
 全部出来なかったんで残ったのは朝の散歩で行いました。

 朝の散歩で、あまり関わっていなかった2つのごみステーションの不適正排出されたごみを片付けることにしました。

 以前書いたことがあると思いますが、onion-project.comの活動は、街中のごみ拾いがスタートです。
 ですから、主に道路上にある共用ごみステーションが対象で、
 専用ステーションや共用ごみステーションであっても固定式のごみステーションは、
 関わらないようにしてきました。
 そのようなごみステーションの管理は、設置者の責任でしょうということだったんですが、
 いつまでたっても状況は改善しないし、1つのごみステーションは、
 「不適正排出調査中」の張り紙が張られていたのに、良くなったと思ってたんですが、
 ここ2~3日あまり状況が良くないんです。

 そこで、後から文句を言われるのを覚悟で、不適正排出されたごみを片付けていたら、
 いつもそこのごみステーションを管理している方が来てお話しすることが出来ました。
 結局、状況が良くなったんじゃなくて、その方ががんばってたんですが、
 ちょっといやになり、ここ2~3日片付けていなかったということなんです。
 状況がわかったので、もう1人でやるんではなくて2人でやりましょとお話しました。
 
 もう1つについては、まだ話せる状況ではありません。
 結局2ヵ所関わっているごみステーションを増やしてしまいましたが、
 かえってすっきりしました。両方ともずっと気にしてましたから。

 まずは、この2つのごみステーションについては、状況を把握することから始めることにします。近くに強い味方がいますから時間をかければなんとかなるでしょう

2011年5月12日(木)

2011年05月13日 18時06分53秒 | 日記
2011年5月12日(木)

天気:晴れ

 今日、朝に庭の一部の畑おこしをしました。そろそろ家庭菜園の時期です。
 ミミズけっこういましたよ、よろしくお願いしますね

 今年は何を植えましょうか。ミニトマトは欠かせないでしょうね。
 だけど、ピーコたちは心配ないんですが、ヒヨ君たち、買ってきた苗を食べないでしょうね、ちょっと不安です。
 ブロッコリーは絶対植えませんよ、彼らの大好物のようで、ベランダ菜園では、かなり被害に合ってるらしいですから。

 掲示板に、「うちの自治会では不法投棄できないように、折り畳み式のネット状のゴミステーションにしています。
収集時間になるとゴミ当番が開けて組み立てて、回収業者が折り畳んでくれます。
畳まれているゴミステーションにわざわざ組み立てて不法投棄する人がいないようで、とても改善されました。
カラスの問題も解消されました。
でも臭いの問題は依然残っていますね・・。」

 と書かれてました。

 どこも同じですね、折り畳み式のネット状のゴミステーションとってもいいんですが、誰が、組み立てて、誰が畳むかこれが問題です。

 みんな状況は、ほとんどいっしょ、ここだけ特別ってことじゃないんです。

 震災関連でツィッターがその力を発揮してます。
 ツィッターは、情報を迅速に多くの人に伝達できる仕組みと手軽に情報を発信出来るってことなんです。

 もっと身近な情報を、市民自ら発信して欲しいといつも思ってます。


2011年5月11日(水)

2011年05月13日 17時58分32秒 | 日記
2011年5月11日(水)

天気:晴れ

 今日も、庭の餌台にカー君が来てました。本当に餌が少ないんですね。
 カー君が来ると、ヒヨ君が来なくなります。力関係なんでしょうか、そこんところは良くわかりません。

 今日は、待ちに待った「燃やせないごみ」の日です。
 朝の散歩で、ネットがかかっていたり、
 サークルの中に「燃やせるごみ」が入っていたものは、
 全部出して、
 ネットもカラスよけサークルも畳んでおきました。
 「燃やせないごみ」は、カラスなんか荒らさないんです。
 ネットもカラスよけサークルも畳んでおけは、
 収集する人も後片付けしなくていいし、
 ごみステーションの管理する人だって、
 ネットを畳み直さなくて済むし、
 カラスよけサークルを畳み直さなくて済むんで、
 両方とも楽できるんです。
 何でしないのかな?

 なんか、雑がみがけっこう出されてました。
 以前、そんなに「燃やせるごみ」の日に「雑がみ」出てなかったんですけど、
 まだ混乱してるようです。

 ゴールデンウィークがあったんで、
 「容器包装プラスチック」が残っているところに、また増えるんじゃ大変です。

 でもみんな状況の悪いごみステーションばかり、やっぱりという感じですね、
 2つばかり利用者の多い固定式の共用ごみステーションがあるんですけど、
 あんまり状況がよくありませんね、
 固定式のごみステーションは、基本的には関わらないことにしてるんですけど、
 ただ不適正排出されたごみ、なにも注意喚起しないで、
 回収してもらってるんだったら、
 その考え改めてもらう必要あるんじゃないかと思います。
 自力でどうするか確認してからこれからのことを考えたいと思います。

 あるごみステーションに黄色い袋が残ってたんで、
 見たらカラスシャットに入ってました。
 中を確認すると燃やせないごみ入ってます。
 次の収集日4週間後なんですよ、
 そんな浅い考えでごみ置いてくなって言いたいですね、
 でもこんなケースは始めてです。まあこんなの見るといやになってしまいますね。
 今週は、不適正排出されたごみ、できるだけ残しますよ、
 多少、ごみステーションにごみ置かれたってかまいません、
 それが現実だってこと知ってもらいます。
 ごみステーションが、みかけきれいでも、実が伴ってなきゃ、意味ありません。
 あんまり書いてもしょうがないんで、この辺でやめておきます。
 ちょっと、本気モードになってます。
 せっかくだんだん良くなってたのに、予想通りに事が進んでますよ

2011年5月10日(火)

2011年05月13日 17時53分32秒 | 日記
2011年5月10日(火)

天気:晴れ

 最近、カー君が1羽だけなんですが、餌台の餌を時々食べていってるようです。
 困ったものなんですが、
 最近は、ごみステーションのカラス対策を行っているので、
 餌がないんでしょう、
 元々、ごみステーションに十分なカラス対策してなかったから、
 カラスが集まって来てたんです。
 1羽くらいなら、いいかなと思ってたら、

 北海道新聞の「一筆軽笑」に、笑っちゃいました。

 今日ぐらい多めに見てネ
 -愛鳥週間始まる

 という題で、
 カラスが魚の骨をくわえてごみステーションの上に乗っかってて、
 それを見て、ごみ袋を持った奥さんが怒ってるという漫画なんですが、
 カラスの満足げな顔が可愛らしい…

 愛鳥週間に入ったんですね。
 カー君には悪いんですけど、
 ごみステーションは餌場じゃないんで、あきらめてね!

 昨日、収集されなかったごみ、今日も残ってました。
 先週までと対応が違うようです。どっちでもいいんですが…

 昨日、不適正排出が多かったごみステーションのごみを全部分別し直しました。
 どっから出てるのか分かりました、共同住宅からでした。
 ここの共同住宅に住んでいる方とちょっとお話しました。
 管理事務所への連絡方法も聞きましたが、まだ電話しません。
 隣のごみステーションの状況が良くなっているので、
 さすがに、ここの人たちもまずいと思っているようですから、様子を見ることにします。
 それに、このごみステーションの状況が悪いのは、
 この共同住宅のせいだけじゃないことも判ってます。
 あせらず、急がずいきましょう。
 不適正排出されたごみ袋の対応も変わったようですから。

 本当は、今日、サイトの更新を行うつもりだったんですが、
 サイトのリニューアル間に合いません。
 今週一杯かかるでしょうね


2011年5月9日(月)

2011年05月13日 17時47分54秒 | 日記
2011年5月9日(月)

天気:晴れ
 ゴールデンウィークが終わった後の最初のごみの収集がある日です。
 やっぱりいつもより不適正排出が多いようです。
 特に共同住宅では、ごみを家の中に置いて置きたくないということはわからないではないですが、
 だからといってごみステーションに「燃やせるごみ」を出すのはどうなんでしょうね、
 そんなことをする人はもう限られた人しかもういないんです。
 そんな感覚でごみを出すからいつまでたってもごみステーションの状況が改善されないとともに、
 共同住宅が非難される原因を作っているのです。
 そこのところを早く気付いて欲しいものです。

 ある隣接したごみステーションの状況が一変してしまいました。
 状況が悪かったごみステーションの方の状況が改善し、
 そのごみステーションと比較して、
 それほど悪くないごみステーションの状況が改善しません。
 どうしてかは、簡単なことです。
 そこにごみを出す共同住宅の管理の側の問題です。
 一方は管理人がいて、最近管理会社も力を入れるようになった。
 一方は管理人はいないし、管理会社が何をしているのか見えてこないということです。

 この状態が続くのであれば、
 管理会社と直接話し合う場を設定しなければならなくなります。
 ただし、
 すべてを管理会社の責任ということじゃないことは十分理解した上でのことです。